fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

沖縄・普天間基地と政治とカネ問題はどうなったのか?

鳩山元首相の辞任の理由は本人によれば沖縄・普天間基地と政治とカネ問題

それぞれ菅新首相はどう語ったか?

①沖縄・普天間基地問題

「日米合意を踏まえつつ」進める
ーーー
これは鳩山氏だけでなく民主党全体が昨年の総選挙での公約違反が問われている事への無理解があります。
副総理だった菅氏はこの問題の副責任者でもあったはず。
沖縄の「負担軽減」をいうだけで、県内「移設」を県民にどう説明するのかさえ言及しませんでした。
岡田克也外相や北沢俊美防衛相が県民の同意がなくても日米合意は進めると発言しています。
その発言は問題ではないのか?

②政治とカネ問題

「辞任という形で自らけじめがつけられた」
ーーー
2人が辞めればそれで「けじめ」がついたといえるような問題ではなく、疑惑を解明してこなかった民主党自身の自浄能力のなさと、今後どう腐敗政治を一掃していくのかが問われています。
証人喚問の要求にどう答えるのか?

はっきり方針が見えない中でかなりはっきりして来た問題があります。
それは消費税の増税の問題です。

菅氏が超党派の「検討会議」をいうのも、消費税増税を掲げる自民党と連携して増税を推進する意図が透けて見えます。

参議院選選挙後は「大連立」か大連立的なパーシャル連合の動きが出て来るのではないでしょうか?

消費税増税と起業減税は両党に意見の違いがもはやないのですから・・・

この間、雇用者報酬は253兆円となり1割減ったが大企業の内部留保は244兆円に急膨張した。

大企業と庶民とどちらを向いている政党か?

参議院選挙ではそこが問われます。

( k )


参照
6月12日赤旗主張
菅首相所信表明
都合の悪いこと語らないのか


 ************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/955-73a25512
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)