fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

沖縄・普天間基地移設の県民大会

 4月25日の沖縄の普天間基地の県外移設を求める県民大会は 9万人あまりが参加して基地撤去の熱気を伝えました。
私の友人も数名、参加しています。どんな様子だったのかは後日の話として、今日は毎日新聞の記事をご紹介します。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の国外・県外移設を求める県民大会(実行委主催)が25日、同県読谷村の運動広場であり、主催者発表で約9万人が参加した。超党派の普天間移設の大会は初めてで、仲井真弘多知事も初参加。「県外」を求める沖縄ぐるみの強固な意思を改めて政府に突き付け、県内移設を断固拒否する姿勢を示した。

次は 産経新聞の記事です。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外・国外移設を求める大規模な県民大会が25日、同県読谷村で開かれ、約9万人(主催者発表)が参加した。仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事も出席し、鳩山由紀夫首相に対し「公約通りの解決策」を示すよう要求した。

 首相は昨年の衆院選時に、移設先について、「少なくとも県外」と述べており、知事はこの発言を現政権の「公約」と位置づけているとみられるが、知事は「県外」という直接的な表現は用いずにあいまいな表現にとどめた。ただ、以前は現行案を容認する立場をとっていた知事が県民大会に出席した意味は大きく、「5月末決着」に向け、政府は一層厳しい状況に追い込まれた。

 知事は大会で、(1)一日も早い普天間飛行場の危険性除去(2)沖縄の過剰な基地負担の大幅な軽減-を政府に要求。「公約に沿ってネバーギブアップでやってもらいたい」と強調した。

 この日の大会は移設問題をめぐる初の超党派による開催で、前政権下で同県名護市への県内移設を容認してきた自民党県連、公明党県本部も参加した。代理を含め県内全41市町村長も出席した。
                            (以上 引用)

(以下、執筆者のコメントです。)
 今回の集会は、先日の徳之島での集会の熱気がそのまま引き継がれていると思いました。

徳之島にしても沖縄にしても 高校生の発言がすばらしかったです。
そして、県民の声に押されて、各地の首長や議員が超党派で参加する状況に変わってきています。
『日米安保条約見直し要求の嵐は、徳之島の高校生のアピールから始まった』といっても過言ではないと思います。

日本全土で米軍基地撤去の声を上げていきたいと思います。  (U)

************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************
スポンサーサイト



テーマ:沖縄米軍基地問題 - ジャンル:政治・経済

コメント

市が選定

宜野湾市での(鳩山氏との対話集会)で、
7割が、「市から選んだ参加者」だった・・という(バンキシャ報道)
「県外移設」を強調するのが「市の意図」だそうな。

 たぶん「基地賛成派を締め出した」ということを3K新聞あたりが書きそうですが、
むしろ、「基地撤去」「安保条約いらない」の声を封じて、「県外移設」だけの話に留めようとしたのでは?

  • 2010/05/09(日) 19:25:34 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #EEOsZA66
  • [ 編集 ]

新読者です

ネットサーフィン(って今でも言うんですかね)で、たどり着きました。
マジメだけど堅苦しくないトーンがいいですね。
さっそく「お気に入り」に入れましたので、末永く続けてください。

お暇があれば、チラッと僕のも見てくださいね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/942-8ff51acb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Bamboo Blockade, ビデオの高解像度版をYouTubeに

以前に(08年1月)アップロードしていました封鎖行動のビデオを,YouTubeの規格向上にともない,ワイド版,高解像度で再度アップロードしま...

  • 2010/05/11(火) 23:20:13 |
  • ファスレーン365

「基地阻止」から「基地閉鎖」への直接行動の拡大を ? “Futenma 365” の提案 ?

末尾に追記有り(18時02分)     要約 普天間問題が全国民のアジェンダになっているかつてない機会(オポチュニティイー)を生かし,普天間基地撤去を実現するためには,同基地のゲートに連続的かつ長期間に亘って座り込む,非暴力の封鎖行動が必要かつ効果的であると...

  • 2010/05/09(日) 20:43:08 |
  • ペガサス・ブログ版

5.23岩国大集会

 一昨日、とあるルートを通じてのメールで、5月23日に岩国市で、市民団体が『岩国基地包囲の大集会』を行うことを知った。  さらに昨...

  • 2010/05/09(日) 08:19:23 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

「チェンジとは言ってたことを変えること」

「チェンジとは言ってたことを変えること」by サラリーマン川柳今日三郷文化会館で開かれた共産党の演説会に参加しました。なかなか政策の勉強のできるいい会でした。選挙ムードが...

  • 2010/05/07(金) 23:08:24 |
  • 江戸川のほとり

『清水ただしさんと一緒に春まつり』同行記

4月25日の記事で、 >実は紅星、先日の旅の最後で清水さんと同行させていただく機会を頂いたのですが、「この人なら参院選も勝ち抜ける...

  • 2010/05/06(木) 17:47:42 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

条文改憲の動きの狙いは「目くらまし」か? --久留米市での憲法集会

久留米の憲法集会に参加した.メインの講演は元九大教授の斎藤文男氏.福岡のローカルテレビFBSの「めんたいワイド」で長年コメンテーターを務めていたので,広く知られた地元の有名人だ.専門は憲法. 講演は,私にとって非常にinformative,つまり情報に富み,聴き応え...

  • 2010/05/04(火) 08:43:04 |
  • ペガサス・ブログ版

『ラジオ派遣村』5月1日放送分~新プレゼントと村長から重大発表など~

 メーデーから帰り、魚の世話やら、つぶやいたりするやらするうちに何か睡魔に襲われ、ちょっとのつもりで横になったら午後6時まで寝てし...

  • 2010/05/03(月) 08:44:53 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

筑後平野の「メンウイズヒル」

イギリス中部,リーズの北西30キロにあるイギリス空軍の「メンウイズヒル」(R.A.F Menwith Hill?)は,グローバルな盗聴システム「エシェロン」の最大拠点だと言われています.そのいわばミニ版が,筑後平野の北の端にあります.「自衛隊大刀洗通信所」(→マップ)が

  • 2010/05/01(土) 20:28:25 |
  • ペガサス・ブログ版