fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

さすが大阪の共産党はすごい!

ラジオ大阪でラジオ派遣村という番組がスタートしました。
毎週土曜日10時半から15分間です。
関西合同法律事務所や地元の商店の提供です。

パーソナリティは共産党の参議院大阪選挙区予定候補の清水ただしさん
共産党市議からラジオパーソナリティの誕生です。

彼の人柄がいい!
彼の話が面白い!
彼の政治的センスがいい!

何よりも彼のお笑い的センスがいい!

大阪の候補としては最もふさわしい
日本の共産党の未来もここら辺にあると思う。

さすが大阪の共産党はすごい!

是非清水ただしさんに国会で要請行動をしたい。


こちらから全放送を聞けます。ダイジェスト映像もあります。
http://hakenmura.tv/

ニコニコ動画はこちらです。
スポンサーサイト



テーマ:日本共産党 - ジャンル:政治・経済

コメント

ブログへの規制撤廃を!

第二迷信さん
御世話様です。
そうですね。
候補者のブログの更新規制は止めて欲しいですね。

  • 2010/03/16(火) 07:54:53 |
  • URL |
  • 執筆者 #-
  • [ 編集 ]

>選挙になったら、メディアに出られないというのはおかしいですね

いや、選挙中に、タレント候補者がTVに出まくって好きなこと放送しちゃ、まずいでしょう。
スポンサー寄りの発言を期待できる候補者(トヨタやキヤノンの手先)が、
幅をきかすこと間違いなし。
規制には合理的根拠があると思います。

ブログみたいな手軽な広報手段と、スポンサーの必要な放送番組は、根本が違います。
(ブログだって、広告収入で運営してるけれど、「スポンサーの気に入らんブログは有料だ」ということになると、
利用者のほうが制限されることになります)

  • 2010/03/13(土) 17:06:36 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #2CpNAWCc
  • [ 編集 ]

第二迷信さん

いつもどうも

選挙になったら、メディアに出られないというのはおかしいですね。ブログの更新規制撤廃なども含めて、公職選挙法を参院選から変えるべきです。
なにせ道路交通法でジェット機を規制しているんですから

  • 2010/02/26(金) 13:59:56 |
  • URL |
  • 執筆者 #-
  • [ 編集 ]

いつまで放送?

選挙前には、H下弁護士も番組降板してましたが、
こういう番組は、パーソナリティをかえてでも、1年続けてもらいたいものです。
(半年で辞めちゃったら、選挙のための売名か?ということになる)

ところで、.tvのドメイン。 これは、ツバルですね。
ツバルの国連加盟費は、ドメイン使用料で賄ってるんだとか。
(某クイズ番組のネタより。)

  • 2010/02/25(木) 22:02:24 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #EEOsZA66
  • [ 編集 ]

有難うございます

御指摘有難うございます。
早速訂正致しました。
今後とも宜しくお願いします。

  • 2010/02/24(水) 12:43:40 |
  • URL |
  • 執筆者 #-
  • [ 編集 ]

がんばってください!
ちなみに、ラジオ派遣村は、ラジオ関西ではありません。
ラジオ大阪というふうに訂正してくださいね。
よろしくお願いします!

  • 2010/02/24(水) 10:57:06 |
  • URL |
  • がんばってください! #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/922-14260afd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『ラジオ派遣村』リスナーを全国に広めよう!

 前のエントリーで清水ただしさんパーソナリティーの『ラジオ派遣村』の紹介をさせていただきましたが、昨日の放送、実は朝と夜間違えてい...

  • 2010/02/28(日) 13:55:49 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

ポラリスさんからの引用 -参院大阪選挙区清水さんが『ラジオ派遣村』開村!-

 前エントリー記事を打ち終えて、いつものように他のブロガーさんに(迷惑)TB送りつけていたら、ポラリスさん(福岡の某JCP支部さん...

  • 2010/02/25(木) 23:07:47 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

たった一人のあなたへ 『蟹工船』小林多喜二のメッセージ

 昨日24日は高知のT病院に診察に出かけた。  診察が終わり、処方箋をもって薬局に行って、待合室で高知新聞のTV欄にぼんやり目を通...

  • 2010/02/25(木) 20:55:29 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~