2月14日の 時事通信の配信によると、米軍の普天間基地の移設先として 九州北部 を私案として提示したそうである。
「何をとぼけたことを言うのだ」と言いたい。
国民が要求するのは、米軍に 「自国にお帰りください。」それだけで十分である。
民主・鳩山政権だけが揺れているのかと思っていたら、社民もそうらしい。
いいかげんにして欲しいと思う。
国内の地名を挙げれば支持者の離反を招きかねないと
選挙にらみの私案らしいが、九州北部の有権者は なんだ 社民党 お前もか と 憤っている。
九州北部の基地と言えば No1が 佐世保 であることは自明の理。
次が 大分の日出生台演習地 それから 自衛隊のある築城基地 いずれにしても 長崎 福岡 大分である。
先般、日出生台で 米軍と自衛隊の合同実弾訓練が行われた。
露払い的な イベントだった可能性もある。
佐世保にしても 米艦船の入港が増えてきている。 じわりじわりと市民感情を麻痺させてきている。
国民の立場に立つ政党はどこか よく考えて欲しい。 (U)
************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



************************
スポンサーサイト
2.「大転換」Le grand tournant
強制収容所における強制労働。白海とバルチック海とを結ぶ運河の建設 1933年
- 2010/02/26(金) 18:53:32 |
- イル・サンジェルマンの散歩道
1.スターリンのソビエト連邦
NEPは映画を農村に運んでくる。(ポスター 1923年)
- 2010/02/24(水) 21:19:21 |
- イル・サンジェルマンの散歩道
前エントリー記事書き終えた後、「他に紅星的に面白い記事ないろうか?」とyahooニュース開けたら、
<共産党>町田、日野市議選で全員当...
- 2010/02/23(火) 00:30:44 |
- コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~
ドキュメント その2
「ユダヤ人が出て行って、学校はすべてうまくいく」 1936年のリトグラフ。 ここではユダヤ人が黒髪、アーリア人が...
- 2010/02/22(月) 17:38:29 |
- イル・サンジェルマンの散歩道
ドキュメント 1
ヒットラーを歓呼で迎えるニュルンベルグの群衆 1938年9月11日
- 2010/02/21(日) 22:03:11 |
- イル・サンジェルマンの散歩道
3. ヒットラーの国家
ベルリンにおける焚書(1933年5月)
- 2010/02/19(金) 22:10:33 |
- イル・サンジェルマンの散歩道
早く書かねばと思いつつ、2月も半ば。秋水忌からもう少しではや1ヶ月も目前となってしまった。
完全に機を逸しつつ、こうなりゃもう...
- 2010/02/18(木) 01:36:50 |
- コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~
2.ナチスのイデオロギー
「若者は総統に奉仕する。10歳になった少年は、すべてヒットラー・ユルーゲンスに入ろう」 (1935年のポスター)
- 2010/02/17(水) 19:34:46 |
- イル・サンジェルマンの散歩道