fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

沖縄の基地

 名護市長に稲嶺氏が当選しました。
庶民の力は着実に伸びて、基地のない平和な沖縄を望んでいます。

この庶民の力の結集に、民主党はことのほかあわてているように見受けられます。
一番ひどいのは 平野官房長官です。
彼は、名護市長に稲嶺氏が当選するのを望んでいなかったようにみられます。

「やれやれ、えらいことになった。アメリカの機嫌は損ねたくないし、かといって民意も怖いし」といったところでしょうか? でも 昨日、今日に至っては アメリカの代弁者でしかないようです。
彼は、日本の官房長官ではなかったのか? アメリカの方を向いて、手巻き寿司をほおばる キツネだったのか?

渦中の人が「碧い海を埋め立てるのは、いかがかと思う」と言ったとかどうとか。ピントの外れた報道もある。

 要は、日米安全保障条約を見直すかどうかにかかっているのに、誰もそこまで踏み込まないでいる。

アメリカ主導の世界体制は 終焉を迎えようとしているのに、彼らはいまだに世界覇権の影にしがみついている。
経済の状況を客観的に見れば、世界がどの方向に向かっているか一目瞭然である。
いつまで まぼろしの 核の傘にしがみつくのか! 
彼らは 動いている世界状況に 乗り遅れている感がある。

日本は、中東におけるアメリカの戦略に付き合うべきではないし、北朝鮮の挑発に乗るべきではない。
それらは、武力で解決できる問題ではない。 
世界の外交努力によって解決されるべき問題であると思う。

日本は、成長の過程にある中国と連携して、アジアの繁栄に寄与すべきであると思う。
そのためには 沖縄の基地は 無用のものとなる。

沖縄を 関税無しの流通センターに仕立て上げるほうが、沖縄の利益になるし、日本のためになると思う。 
基地を取り戻して、巨大流通センターと 大規模老人介護センター、それに世界の人材を集める 研究センターにしておくれよ。 平野さん 鳩山さん そんなアイデアを 出しておくれよ。 (Y)
 

スポンサーサイト



コメント

正直なところ

報道で見るかぎりでは、「賛成派住民」は、
「基地がなくなったら、仕事に困る」というような話だった。
べつに、「普天間基地から海兵隊が来る」ことを拒否するのは、「いまある基地の仕事がなくなる」ことではないのだが、
そういう「利益誘導」で、いままで、「基地問題」の住民投票で勝っても、「市長選挙」で負けるパターンだった。

今回も、「不景気」のなかで、米軍のおこぼれ期待を煽り立てる選挙だったのだろうと思います。
で、例の「仕分け」での「思いやり予算削減」の中身が、「基地労働者の給料カット」だったりするし、
じっさいに基地の下請けで「ハコモノ」予算しか増えてない現実が「賛成派」の足を止めた、と見ます。
じっさい、本当は「勝つ」と思ってなかったんでしょうね。
「これだけやったんだけれど、結局、こういうことだからしかたない」でアリバイ作りの戦い。

老人を沖縄に集める発想はどうなんだ? という気はしますが、
アメリカのほうも、もっと建設的な雇用を考えてもらわにゃ。
「ワーキングプア」の引き受け先を軍隊に求めてる。

  • 2010/01/31(日) 21:12:17 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #EEOsZA66
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/916-afbe1461
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

リベラシオン 約1万人が、教育を守るためにデモ

Près de 10 000 manifestants pour défendre l'Education 30/01/2010 約1万人が、教育を守るためにデモ 駱駝は寒さに毅然と立ち向かう。われわ...

  • 2010/01/31(日) 21:18:48 |
  • イル・サンジェルマンの散歩道

米子は列島総米軍基地化の一里塚か!?

 先の名護市長選挙で、普天間基地の辺野古移設反対派の稲嶺氏が当選して以来、平野官房長官の発言や、社民党の政権離脱の可能性など、ます...

  • 2010/01/29(金) 22:15:16 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

普天間基地移設中止・無条件返還を!

名護市長選:移設反対派の稲嶺氏が当選確実(毎日jp) おおかた結果は決まったようだ。これで辺野古への移設反対という地元の意見ははっき...

  • 2010/01/28(木) 13:00:26 |
  • basske's weekly ガリンガリン人生

名護市長選挙結果を受けての各紙社説

 1月24日に投開票が行われた沖縄県名護市長選挙では、辺野古沖への普天間基地移設に反対する稲嶺ススム候補が勝利しました。25日の各紙社説で...

  • 2010/01/28(木) 10:11:01 |
  • 木尾原研究所

オバマ大統領への絶好の交渉カードを自ら破り捨てた民主党

2010年1月27日(水)  民主党は、辺野古への米軍移転が重要争点になった名護市長選挙で、自ら支援した稲嶺候補が勝利した直後の平野官房長官の例の発言で、米国オバマ大統領への絶好の交渉カードを使ってみる前に自ら破り捨ててしまった。  官房長官は総理と表裏一体

  • 2010/01/28(木) 02:41:34 |
  • JUNSKYblog2010

消えた『高新』社説と、刮目(かつもく)して読むべき『沖タイ』社説

 25日朝に、前日の『幸徳秋水墓前祭』の記事を読むべく、高知新聞と朝日新聞をコンビニで買ったら、両紙とも『名護市長選 (辺野古移設)反...

  • 2010/01/28(木) 01:27:38 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~