貧困率 聞きなれない言葉です。
消費に回せる所得を額の大きい順番に並べ、真ん中の額の半分に満たない額の人の割合です。
例えば、たくさん所得のある人は3000万円、少ない人は80万円。 真ん中にある人が、228万円とします。 228万円の半分 114万円 未満の人が貧困者に該当します。
厚生労働省の発表によると、2006年の数値は 15.7%だったそうです。
OECDの調査によると、OECD加盟国の中では、メキシコ、トルコ、米国 についで悪い状況です。
これは、派遣労働や、非正規で働く人が増えた結果起きた現象です。
最低賃金を @1000円以上にするとか、正規雇用を増やすとか、短期の公共事業をどんどんやって、職のない人の救済策を打ち出して欲しいものです。
社会保障を充実させて、教育や福祉にお金をつぎ込んで内需拡大に弾みをつけて欲しいですね。
************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



************************
スポンサーサイト
心をつなぐ左翼のコメント?を受けて。
綱領にも書かれていることが、なぜ神戸では出来なかったのか。
なぜ自分たちの基本的な立場から外...
- 2009/10/31(土) 12:13:08 |
- ひとりでデケタ
一週間遅れとなりましたが、18日の『第15回四万十川ウルトラマラソン』60kmに出場いたしまして、
8時間58分33秒(ゴール時刻 18...
- 2009/10/28(水) 21:17:24 |
- コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~
西日本28日夕刊が報道 28日未明にも芦屋基地にPAC3が搬入されるとの情報があったので,Pネット[註]では急遽,深夜-未明の行動を計画しました. 応援のクリック歓迎 (1日1回まで) 深夜のゲート前で待つこと1時間余り,2時半ちょうどに車列先頭が芦屋基地正門
- 2009/10/28(水) 17:35:19 |
- ペガサス・ブログ版
2009年10月26日(月)
今日開会された臨時国会で、鳩山首相が初の所信表明演説を行い、自らの信念や思いを語り、国民に協力を呼びかけました。
異例の52分間に及ぶ演説。最近行われた自民党首相の2倍を超える長さ。
私は、音声のみ実況中継で聴いていましたが、長く
- 2009/10/26(月) 23:23:28 |
- JUNSKYblog2009
厚労省予算をめぐるひとつのキーワードが、生活保護の「母子加算」復活の論議である。「広島訴訟」の中で、被告側は国の方針を待って「答弁書などの陳述の猶予」だとか(2009/10/1毎日) じゃあ、どこから「財源」を? という話になる。【母子加算:年内復活へ 財...
- 2009/10/25(日) 23:13:23 |
- ストップ !! 「第二迷信」
ル・モンドのアーカイブで見つけました。少し古い記事で申し訳ありません。
Une nouvelle carte Enfant Famille pour les familles modestes
LEMONDE.FR : Article p...
- 2009/10/24(土) 07:46:36 |
- イル・サンジェルマンの散歩道
あちこちで新聞やテレビ報道されたり(ま、ローカル版限定だけど)してるので、ご存知の方は多いかもしれない。上伊那医療生協がはじめ...
- 2009/10/22(木) 10:43:06 |
- basske's weekly ガリンガリン人生
Réforme du lycée
"Nous ne laisserons pas tomber"
Par Julie Saulnier, publié le 20/10/2009
高校改革
...
- 2009/10/22(木) 00:44:41 |
- イル・サンジェルマンの散歩道