fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

民主党圧勝の動向調査の中で広がる 『一縷の不安』

民主党圧勝の動向調査の中で少なくない人々の中に 『一縷の不安』が
広がっています。

「高速道路無料化は、地球温暖化防止に反するのではないか?」
「子育て支援の給付金よりも制度の無料化を」等など・・・

     以下のグラフは、産経新聞・朝日新聞の調査結果をもとに
     「赤旗」が取りまとめた民主党の政策と財源についての
     不安の象徴です。
       2009082602_02_0.jpg


 民主党圧勝の報道の中で、昨日付の朝日新聞では、民主党の候補者不足で、
 『比例区での当選者数に候補者数が足りなくなるのではないか?』
 との報道がされています。

  <民主勝ちすぎ候補者不足?比例近畿など議席流れる可能性>

 「比例削減」 をマニフェストに明記して、民意を反映し易い比例区を軽視している
 民主党に比例区で投票するほど矛盾した話はありません。

********************************
 以下は、仙台を拠点に発行されている本日付け、河北新報の記事の引用です。

 民主批判封印解く 「全勝」予想に警戒
  岩手の共産・社民


 衆院選(30日投票)で「民主一人勝ち」の予想が伝えられる中、小沢一郎民主党代表代行(67)のおひざ元の岩手県で、同じ野党の共産党と社民党が警戒を強めている。選挙の結果次第では「全国有数の民主王国」が出現する可能性があるからだ。政権交代を目指す「同志」として封印していた民主批判も飛び出し、両党は最終盤に向けて存在感を示そうと懸命だ。

 ◆4年前の悪夢
 小沢氏の地元・奥州市で26日、岩手4区の社民党新人の選挙カーから「自民は駄目、民主は危ない、だから社民党です」と訴える女性スタッフの声が響いた。
 陣営が民主批判を「解禁」したのは、民主優勢を伝える報道が相次いだ後の24日。「巨大政党の行き過ぎを止める存在が必要だ」と訴え、民主党の農業政策や政治とカネの問題などを取り上げ、批判を強める。
 党県連幹部は「政権交代が独り歩きし、党の存在が埋没している」と現状を分析。「4年前の小泉劇場の悪夢がよみがえるようだ。政権交代を第一に訴えた社民党にも責任はあるが…」と危機感をにじませる。

 ◆勝ち過ぎ恐れ
 1区の共産党新人が25日夜に盛岡市で開いた個人演説会。新人候補は「300議席を超えるとされる民主に不安を抱く人は多い」と強調。弁士も「民主に2票も入れる必要はない。少なくとも比例は共産党へ」と訴えた。
 共同通信社の世論調査(20~22日)によると、比例代表東北ブロック(14議席)では民主が8議席を確保する勢い。このあおりを受け、共産、社民は1議席を取れるかどうかという情勢だ。
 加えて岩手の場合、民主党が4選挙区で全勝し、比例単独候補の2人も当選すると、4人の参院議員を合わせ国会議員10人という、民主党内でも大きな勢力が誕生する。他党が民主の勝ち過ぎを嫌う大きな理由だ。

 ◆「愚直に訴え」
 自民党県連の千葉伝幹事長は「民主が300議席を超えたら日本はどうなるか。混乱が待っている」と強調。「農業政策や公共投資など民主との違いを全力で訴える」と最終盤への意欲を示す。
 一方、民主党の各陣営は「政権交代まで気は抜けない」と引き締めに躍起。佐々木順一党県連幹事長は「勝敗は誰にも分からない。われわれは揺れている有権者がいたら愚直に政策を訴えるだけ。死に物狂いでやる」と意気込んでいる。

                     河北新報 2009年08月28日金曜日
 

スポンサーサイト



テーマ:衆議院選挙 - ジャンル:政治・経済

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/864-88b45659
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

当ブログは共産党を支持します(リンク)

ブログ更新をさぼっているうちに投票日になってしまいました.遅ればせながら,例によって当ブログとしての態度を旗幟鮮明にしておきたいと思います.と言っても,前回選挙の時の記事へのリンクですみません.新しくは,民主党が比例区の定数減を打ち出したことがあります...

  • 2009/08/30(日) 11:25:17 |
  • ペガサス・ブログ版

NO.1340 選挙に行こうぜ! 目覚まし時計は歌う(選挙ソング) 忌野清志郎 (動画あり)

 ご訪問に感謝します。いよいよ明日が投票日です。投票箱のふたが閉まるまでは更新を休みます。多分・・・。お時間が許せば、過去の選挙関...

  • 2009/08/29(土) 15:24:55 |
  • 大脇道場