共産党HP 新シミュレーション反響
えっ、年103万円!?
日本共産党のホームページに『負担増シミュレーション』が以前から開設されており、隠れた人気サイトだったようですが、このたび読者の皆さまの御意見・御感想などを取り入れて大幅改良を加えたそうです。
地域性も反映された結果が出るとの事。
しかし、試してみた人は、余りの負担増の結果を見て、怒り心頭に達するようですので、血圧の高い方や心臓に心配のある方は御注意ください。
新シミュレーション画面は
ここをクリック してください。
びっくりしないでください。
私の場合は(妻・夫とも正社員共働き)118万5千円の負担増でした。シ・ン・ジ・ラ・レ・ナ・イ・!
2006年12月10日(日)「しんぶん赤旗」
-------------------------------------------------
「えっ、こんなに負担が増えるの」―日本共産党のホームページに新しい負担増シミュレーションが登場し、早くも反響を呼んでいます。
年齢、年収など必要な事項を入力すると、瞬時に負担増額がわかります。例えば、夫が年収五百万円、妻が年収四百五十万円の共働き世帯(十六歳以上の子どもが二人、七十歳以上の高齢者一人を扶養)の場合、小泉内閣時代に決めた負担増に加え、サラリーマン増税と消費税の10%化が実施された場合、年約百三万円もの負担増になります。
これまでの負担増シミュレーション(七月二十一日開設)には、五万件をこえるアクセス(接続)がありました。新シミュレーションでは、反響に応え、より具体的に世帯や年収の状況を反映できるようにしました。
高齢者の負担増では、各自治体ごとに異なる国民健康保険料などのデータを収録。面倒な入力なしに、居住地の自治体を選ぶだけで負担増額が算出できます。
「シミュレーションで負担増六十五万円。大企業はまたボロもうけ。余計に腹がたつ」などの感想が寄せられています。
***********************
以上、しんぶん「赤旗」引用終わり
なお、一層腹が立つ、日本経団連がさらなる減税を要求しているという記事は
ここをクリック
史上空前のぼろ儲けをしている銀行が法人税を払っていないし、今後も払うつもりが無いのに、自民党などへの政治献金は再開するという本当に頭にくる記事は
ここをクリック
いずれも12月10日付けの、しんぶん「赤旗」記事です。
*************************
最後までお読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp