fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

北朝鮮のおかげで軍備を国民に誇示できたが・・・

 北朝鮮が「人工衛星の打ち上げ」を宣言したことで、政府は 『自衛隊と装備を国民に誇示できる又と無い機会だ』 とばかりに、本当は役にも立たない 「迎撃システム」 を街中を通行させて国民に披露して見せた。

 その上、政府広報と化したマスコミが、自衛隊の表面だった動きを報道し続けているので、これまではある意味日陰者だった「軍備」が大多数の国民の目に映像として触れることになった。

 次第に、国民が軍の装備を見ることに、また街中を自衛隊が軍服で歩き回ることに 『慣れっこ』 になることを目指しているのである。

 マスコミは、これらの軍事化する政府の動きを批判的な視点では考えず、まるまる政府の広報機関、言わば 「大本営発表」機関に化して北朝鮮の脅威を煽り、迎撃が必要であるかのように誘導 している。
 このため、一部の世論調査では(設問の仕方にもよるが)迎撃賛成が8割近くなっていると言う。
そりゃ、危ないものが突っ込んできたら 『撃ち落すのもやむを得ない』 と思うのも 「やむを得ない」 ことである。

 さて、その「迎撃システム」全体が、予想通り、全く無能力なものであることが、北朝鮮のロケットが発射される前に明らかになってしまった。

 1週間ほど前に、政府高官から「当たるはずが無い」と言われ、中曽根外務大臣からも迎撃の成功は「難しい」と指摘されてしまった、PAC3やSM3などの迎撃ミサイルの非現実的撃破率。

 そして、昨日は午前10時頃の北朝鮮からの「準備完了」との報道に踊らされ、12時16分に 「誤報」を発表して(まさにその時テレビを見ていて実況中継の誤報をみたのだが)、5分後に訂正する不始末。
 (私は二度目は見ていないのだが、ネット・ニュースでは二度目の誤報もあったとか)
  防衛省、2回もミサイル発射の誤報 全国の部隊や官邸に
       朝日新聞 2009年4月4日21時7分

       TKY200904040115.jpg
        ガメラ・レーダー (朝日新聞Web版よりコピペ)

 迎撃ミサイルの無能に続いて、探査レーダーの無能と情報送達システムの不備がまたもや世界に発信されてしまった。
 「迎撃システム」が入り口から出口まで機能しないことを、北朝鮮にも 『お知らせ』 してしまった訳だ!

 この『お粗末な』醜態に対して、野党各党は批判をしたようだ。
しかし、ありきたりの批判のような気もする。
  ミサイル誤報、野党が批判 「お粗末」「失態」
       朝日新聞 2009年4月4日19時58分

 その上、NHKの報道によると、この情報は探査レーダーシステムから各地の自衛隊・警察・消防・自治体そして報道機関に【エム・ネットシステム】で自動的に送信されテレビ画面などに表示されることになっているらしい。
 NHKでは、このシステムがどういう方式になっているかのパネルまで作って説明していた。
 政府が緊急事態と宣言すれば、パソコンをワンクリックするだけで、報道機関が政府の管制下に置かれるようになっていることを、端無くも暴露した。

 所謂、「有事体制」 の網が報道機関に既に張り巡らされ、自治体までも支配下に置く下地が出来上がって居る訳である。

************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************

(この記事は、Sが書きました)
スポンサーサイト



テーマ:北朝鮮ミサイル発射について - ジャンル:政治・経済

コメント

ルールを踏まえない馬鹿

生野ともうみの北朝鮮コメントが実に面白い。チェックしてみよう。

~もし日本の迎撃ミサイルが誤って北朝鮮の有人飛翔体に命中したらどうするの? 中略 外国から日本へ向かう飛翔体(今回は北朝鮮からでしたが)をレーダーでとらえた場合でも、それがミサイルで有るのか無いのか?飛翔体そのものが有人なのか無人なのか?を瞬時に判断するのはかなり難しい 後略 ~

 空は陸上と違って、目に見える障害物はないが、無秩序で航空機等が飛行しているのではない。安全のために政府機関はちゃんと領空を通る飛行物体を軍用・民間問わず全て掌握している。そもそもあらゆる航空機は、飛行ルートに当たる領空を管理する政府に飛行計画を示し、その許可を得て、飛行している。生野ともうみは、そんな基本的なことさえ知らないようだ。だから、無知を曝していることにも恥じることなく、「飛翔体そのものが有人なのか無人なのか?を瞬時に判断するのはかなり難しい」とコメントする。どうしようもない馬鹿だ。航空上のルールが守られている限り、有人か無人かも判らぬような飛行物体が領空に入ってくることはありえない。もしあったとしたら、それは領空侵犯に該当し、定めらた手続きにしたがった上でなら、撃ち落としたとしても正当防衛とされる。 そこでは有人・無人など関係ない。
 航空に関する基本ルールを踏まえない生野ともうみのコメントは北朝鮮の領空侵犯にお墨付きを与えるものとなっており、本気でそれが正しいと思っているとしたらお笑い物だ。もし、日本共産党の議員が生野ともうみと同じことを言ったならば、次期総選挙で同党は3議席程度しか獲れないだろう。
 生野ともうみは、「その「不当に侵入」をどう断定するのかも難しいと思いますよ」などとも記しているが、ここに、この人物が、航空ルールや国際ルールも知らずに・調べずに、感情的になっている様子がうかがえる。自分が無知を曝していることにも気付かず、自分が一番正しいといわんばかりに振舞う党員を、このまま放置することは、共産党自身にとってもマイナスであろう。憲法を無視して、先制攻撃を唱える保守系議員と航空ルール・国際ルールもわきまえずに北朝鮮擁護になる主張を大声で叫ぶ生野ともうみの愚かさに何の違いも無い。

  • 2009/04/12(日) 10:27:14 |
  • URL |
  • 日々是決戦 #ydCJc.yo
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/784-b5696492
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

冷静な論調が光る、高知新聞社説~北朝鮮『ロケット』発射問題をめぐって~

今日は、ほとんどの新聞が1面で『北朝鮮 6ヵ国協議離脱を表明』を報じていた(と思う。全部の新聞読んだ訳ではないから)。  ニュース...

  • 2009/04/16(木) 07:24:35 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

Obama\'s Speech in Prague 2009 Feb 05

今日は英語のお勉強です。  前任者の演説はネイティブでも理解不能な英語で、私にはさっぱり理解できませんでしたが、オバマ大統領の演説...

  • 2009/04/06(月) 20:55:52 |
  • 観劇レビュー&旅行記

すいません

えー、引続き疲れていまして。なかなか時間が取れません。また、そのためか論理思考力が落ちてまして、記事がうまくまとめられません。...

  • 2009/04/06(月) 16:59:14 |
  • basske\'s weekly ガリンガリン人生

人工衛星?

 泰山鳴動してネズミ一匹  ではなく 日本大騒ぎして誤報2発 一方は人工衛星は軌道には乗ってないと言うし、一方は軌道に乗って歌を流していると言う。 実態がわかるのは時間の問題。 今回の報道に見られる特徴は、ミサイルだ、ミサイルだ に 始まって、人工...

  • 2009/04/06(月) 00:18:45 |
  • あんくる トム 工房

「衛星打ち上げ成功」 と報道 470MHzで地球向け送信?

 大騒ぎが単なる自衛隊の宣伝計画であったことが明らかになった。 今日、ロケットの発射を確認した午前11時半過ぎのサンプロでのアナウンサーの叫びは「うるさいから止めてくれ!」と言いたいような興奮状態。 「政府は落ち着いて通常通り生活するように言っています」

  • 2009/04/05(日) 21:43:50 |
  • JUNSKYblog2009