fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

介護保険の認定

 介護保険のサービスを受けるのに必要な認定の基準があります。
要介護認定の基準です。
この4月から、この基準が変えられます。

早く言えば、サービスが受けにくいようになるのです。 時代の流れと国民の要求に逆行しています。
厚生労働省は、介護に当てる費用を少なくするためにこういうことを考えています。

 3月22日付けのしんぶん赤旗の日曜版に その一部が紹介されています。

 例えば 身体に麻痺がある場合 今までは日常生活に影響があるかどうかで判断されていました。
しかし、新しい判断基準は、腕が肩まで上がれば「麻痺はない」とみなされます。

座位保持については、今までは10分程度椅子に座れるかどうかで見てきました。新しい判断基準は、1分程度座ることができると、座位ができると判断されます。

移乗・移動については、自分ではまったくできない人は全介助となっていました。ところが新しい認定では、寝たきりの人は、移乗・移動の機会がないとして「自立」しているとみなされるそうです。
 
なんという 非人間的な基準でしょうか?

腕が肩まで上がっても、物がつかめない場合もあるし、座っていても、3分もするとバランスをとれずに転んでしまうこともあります。また、寝たきりの人は、介助の人がいないと、寝返りすら打てません。

人間は人間で、ものではありません。

今度の新しい認定基準は、寝たきりや介護を必要とする人を、まるで物か、ロボットのように見ているようです。

社会保障予算を切り捨てるのか? それとも 増やして人間らしい介護の環境をつくるのか?

機械的な基準の押し当てで、介護の基準を引き下げるのか? 
それとも 要介護者を良く知っているケアーマネージャーが介護プランを立てて介護サービスをするのか?
いま、日本の介護は岐路に立たされています。

高齢化が進む中で、医療や介護の質の低下を進めてはいけません。

安心して受けられる医療や社会保障の制度をつくっていきましょう。

************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/778-a76063a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

サンデープロジェクトを見ての感想

今朝(3月29日)のサンデープロジェクトを見ての感想です。 (いろんな人の発言が入っています。)

  • 2009/03/30(月) 00:20:30 |
  • 大津留公彦のブログ2

小沢さんどうする!7二階さんどうする?4

03月27日)の日経の春秋 毎日新聞によると二階氏問題で新たな問題が発生したようだ サンデー毎日4月5日号 週刊朝日4月3日号 西松建設とイオンの深い関係 buhikunの日記の記事

  • 2009/03/28(土) 00:50:35 |
  • 大津留公彦のブログ2

拝啓 小沢一郎様へのコメントについて

昨日の記事 拝啓 小沢一郎様http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-d5bb.html に対してこんなコメントを頂いた。

  • 2009/03/26(木) 23:13:55 |
  • 大津留公彦のブログ2

赤旗志位之助はイチローくんを見習え

イチローくん狙い撃ちに、俄に浮き足立った 左派・市民派ブログシーンに冷や水を浴びせるべく、 「イチローくんは最良の保守政治家」 「イチローくんが反権力なわけないっしょ」 「イチローくん狙い撃ちを陰謀論で読み解く」と、トイチペースの当ブログ としては異例...

  • 2009/03/26(木) 13:43:57 |
  • BLOG BLUES

拝啓 小沢一郎様

小沢一郎さんにメールを送りました。 そして写しを地元の民主党の候補に送りました。

  • 2009/03/25(水) 22:55:02 |
  • 大津留公彦のブログ2

同窓会

今夜は大学時代の仲間とのクラス会があった

  • 2009/03/25(水) 00:23:36 |
  • 大津留公彦のブログ2

ミサイル迎撃システムは 「“無能”の長物」 と政府が認めた!

 一般常識のある人々には、遠の昔に解っていた 発射された弾丸を、後で撃った弾丸で撃ち落とすような  「当たるはずのないミサイル迎撃システム」  最近の国防総省報告書(第三者が執筆)でも、 【現時点の技術は「確かな」レベルには程遠い。】  と認めている。  ...

  • 2009/03/24(火) 16:59:13 |
  • JUNSKYblog2009