fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

民主・前原氏を追求する

26日 予算委員会で 民主党の代表質問に立った前原氏は 私見であるがと断わって(これが曲者であるが)武器輸出禁止3原則に触れ、「見直しすべきだ」と述べた。

憲法9条に照らして、なんと言う非常識な発言なのかとハラが立った。
日本は、国際間の紛争に当たっては、武力を行使しないと宣言している国である。
その国の国会議員が、「武器を輸出したい」と言っているのだから、本末転倒もはなはだしい。
死の商人の片棒は担ぎたくない。

 うがった見方であるが、前原氏は、次期政権へのアプローチとして、日本財界、特に軍儒産業(三菱重工、川崎重工、三菱電機、日本電気、東芝 など)への手土産として武器を作って大儲けをしましょう。ついては、選挙のために、自民党ではなく、民主党に多額の政治献金を回して欲しいと厚かましくも要求したのだと思う。

 こんな 死の商人を 放置しておくわけにはいかない。
 みんなで 暴き出して 政治の世界から (誠司)を たたき出してしまおう。
 前原氏の質問に 麻生氏は にこやかに 答えていたことも いやらしい。

 私たちは 憲法9条を 盾にして 平和を 守る。

応援をよろしく!!

************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************
武器3原則見直しを主張
  “共同開発には不可避”
     民主・前原氏

                     2009年2月27日(金)「しんぶん赤旗」
---------------------------------------------------------

 民主党の前原誠司議員(党副代表)は二十六日の衆院予算委員会で、兵器などの共同開発を他国と進めるため、憲法の平和原則に基づく武器輸出禁止三原則の見直しを主張しました。

 麻生太郎首相の訪米に関連して質問した前原議員は、「日米同盟の中身そのものを見直さなければならない時が来ている。どこから手をつけるか」と述べ、武器・装備の共同開発を他国と進めるべきだとの持論を展開。その上で、共同開発は「武器禁輸三原則があるからできない」ので、その「見直しは不可避だ」と主張しました。

 麻生首相は、「ミサイル防衛」に関する日米共同開発・生産を例外にした二〇〇四年の官房長官談話を引き合いに出して、「個別の案件ごとに検討して結論を得ていくことになる」と答えました。
スポンサーサイト



コメント

いや、

前原なんか、追い求めちゃあ、いけませんよ。

ところで、下政経塾の理屈で、非正規雇用の常態化って、どうなんだろうなー。

  • 2009/03/02(月) 21:15:23 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #2CpNAWCc
  • [ 編集 ]

申し訳有りません…

先程のコメントに於いて間違えて自分の携帯アドレスを書き込んでしまいました。
非公開にしてくださる様、お願い申し上げます。(できなければコメントごと削除願います)

  • 2009/02/28(土) 03:23:25 |
  • URL |
  • 達也 #PZCSQ.uQ
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/759-6573571c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

本日からブログタイトルをリニューアルします☆

今日から弥生三月、いよいよ春本番ですね。 (もっとも、今年の春は花粉症デビューで滂沱の涙と鼻水に悩まされて素直に喜べんのですが(´;...

  • 2009/03/01(日) 23:02:04 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

たしかに『警戒』せにゃ

 京都市内でたまたま見つけたポスター。 どうも、後からのイタズラではないらしい。(ワッポンシールの様子で) 何を警戒してるんだろう?

  • 2009/02/28(土) 22:27:09 |
  • ストップ !! 「第二迷信」