fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

日本革命運動小史

 古い蔵書の中から、ひときわ 変色した リーフレット が出てきました。

『日本革命運動小史』 人民叢書 人民社  定価 1円50銭 (2円20銭に訂正)
1946年 2月25日発行  発行人 松本健二    印刷人 高木又夫
                 印刷所  共立印刷株式会社

 このリーフレットは 数少ない資料の一つではないかと思います。

というのは、33年前、週刊朝日1976年2月13日号に 文芸評論家 平野 謙 氏が書いた“ある個人的回想” 「私は死んだ小畑辰夫と知り合いだった」が掲載され、その中にこのリーフレットのことが書かれています。
「小畑」は、昭和の初め 日本通信労働組合の委員長であり、共産党の中央委員だった人です。彼は昭和6年末、警察に検挙されて以降 警察に通じていました。
平野氏の記事は 彼が 「査問委員会で急死」した「事件」についての回想です。

 (当時、治安維持法 の嵐が吹き荒れており 小林多喜二は 昭和8年2月20日特高警察により検挙され、虐殺された。)

その記事の中で 同氏は 「昭和21年頃 伊藤書店という出版社から『日本革命運動小史』というような表題のパンフレットが刊行された」と書いています。
 伊藤書店ではありませんが、書かれているものは、冒頭の人民社発行の リーフレットだと思います。

同氏の内容にある、事実誤認の内容を 「訂正した印刷物が貼り付けてあった」のはそのままです。
記事に出てくる 人々も多くは すでに鬼門に入っています。(もう、32年も経っているのですから)

 時代が大きく変わろうとするとき、民主主義を守ろうとする勢力は、大きな弾圧を受けたり、マスメディアの大きな世論誘導の波にもまれます。 言論のたたかいが大事です。

今回の政治戦、気を引き締めてかからないと、どんな落とし穴が待っているのかわかりません。

冒頭の資料は、今年 13回忌を迎える 共産党の理解者が 書庫の隅に置いていたものです。
他に、1947年3月 発行の 「日本共産党の基本政策」がありました。
そこにはこう書いてあります。
 「行動綱領と規約は党員の誰もが良く認識し、よく自分のものにして居るべきものである。同時に党外に対しては共産党は『何を、如何に、如何なる組織』によって活動するかを人民大衆に包みかくしなく、示すことができるし、又その批判を聞き、説明をし、支持を得ねばならぬ」
「本冊子はこれらのために活用されねばならぬ」と。

 興味深いのは 党の資金 についてです。
すでに、その頃から、党の資金は 党費、党の事業から成る。(45条) 党員の党費は収入高の1%とする(46条) と 明記しています。

 なるほど、政党助成金など当てにしなくても、きちんとやっていけるはずです。
日本で、一番進んだ 政党らしい政党 であるようです。

************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP


***************************

スポンサーサイト



コメント

>なるほど、政党助成金など当てにしなくても、きちんとやっていけるはずです

これは専従が聞いたら怒ると思いますよ。
まぁ自分から専従になったんだから給料出なくても文句を言うなと言われればそれまでですが、最近の判例では専従も立派な職業として認められていますので、訴えられたら党は負けちゃいます。

  • 2009/02/18(水) 16:19:12 |
  • URL |
  • キンピー #KEW9Yl8I
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/744-297e5897
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

御手洗さん 勇退されてはいかがでしょうか?

大賀規久と御手洗富士夫と広瀬知事

  • 2009/02/11(水) 03:08:20 |
  • 大津留公彦のブログ2

 職業“詐欺”~増殖する若者犯罪グループ~ を見た

NHKスぺシャル 職業“詐欺”~増殖する若者犯罪グループ~ を見た。 感じたことは三つ

  • 2009/02/09(月) 23:45:25 |
  • 大津留公彦のブログ2

新しいブログが誕生した。

新しいブログが誕生した。

  • 2009/02/09(月) 00:27:57 |
  • 大津留公彦のブログ2

2月7日のNHKスペシャルの動画

2月7日(土曜)の3時間に及ぶNHKスペシャルの動画です。 見逃した人はご覧下さ

  • 2009/02/08(日) 23:02:35 |
  • 大津留公彦のブログ2

派遣村はまだ終わっていない

SPA!2月10日号に「派遣村はまだ終わっていない「という記事があった。 「派遣村」村長の湯浅さんのインタビュー記事だ。

  • 2009/02/07(土) 02:03:24 |
  • 大津留公彦のブログ2