fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

イスラエルによる際限なきガザ無差別爆撃

イスラエルによるガザへの戦車・艦砲射撃・空爆という陸海空からの無差別爆撃で、すでに千人以上が死亡し、その3割以上が子どもだといいます。

ハマスの攻撃がどのようなものであったとしても、この無差別爆撃は許せるものではありません。

国連の施設や車両も攻撃の対象にしているようで、国際世論に挑戦するものです。


国連事務総長をはじめ、欧州各国や中南米諸国など世界中で抗議の声が上がっていますが、攻撃の主体であるイスラエル国内からも抗議の声が上がり始めました。

イスラエルにおもねってアメリカ合衆国も決然とした態度を示せない中で、これは重要な動きだと思います。


ガザ攻撃 国際法違反
    イスラエル人権団体が告発
               2009年1月15日(木)「しんぶん赤旗」
-----------------------------------------------
 パレスチナのガザ地区に対する軍事行動を強めるイスラエルが、医療従事者や国連学校までをも攻撃対象にしていることや、国際法違反が指摘される居住地区への白リン弾使用の疑いが出ていることなどを受けて、イスラエル国内からも人権団体を中心に、軍の攻撃の違法性を問う動きが出ています。

 ドバイ発行の「ナショナル」紙に発表されたイスラエル在住のジャーナリスト、ジョナサン・クック氏の記事によると、アラブ系のイスラエル国会議員、アルサナア氏は八日、オルメルト首相、リブニ外相、バラク国防相を国連学校を攻撃した責任者として告発する予定だと語りました。

 同氏は、その前日にガザ地区のジャバリヤ難民キャンプ内の国連学校が攻撃され、避難していたパレスチナ人四十人以上が死亡した事件を指摘。「イスラエルはハマスのようなテロ組織になりたいのか、国際法を順守するのかを選択しなければならない」と述べました。

 これとは別に、国内の八つの人権団体がイスラエル最高裁に対し、同国軍が救急車や医療活動従事者を攻撃対象にすることを禁止するよう求める訴えを起こしています。

 イスラエル国内では、「ハマスのロケット攻撃を封じ込める」として軍・政府が民間人を犠牲にする大規模攻撃を正当化。世論調査では、九割近くが軍事行動を支持していると伝えられています。
 


ガザ攻撃 国際法違反 イスラエル人権団体が告発
    2009年1月15日(木)「しんぶん赤旗」

イスラエル軍 密集地侵攻
    2009年1月14日(水)「しんぶん赤旗」

イスラエル軍 予備役数千人投入 ガザ 大規模地上戦突入か
    2009年1月13日(火)「しんぶん赤旗」

世界各地で抗議の波 “市民の虐殺やめろ”
    2009年1月12日(月)「しんぶん赤旗」

新たに60カ所空爆 新残虐兵器使用の疑い
    2009年1月12日(月)「しんぶん赤旗」


************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

スポンサーサイト



テーマ:軍事・平和 - ジャンル:政治・経済

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/729-bee0b0ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「超兵器」白リン弾のデマについて貼っておきます。

ガザ地区の紛争については自分なりに考えをまとめて触れなくばなるまい と思っておりましたし、それなりに文章打ち始めておりましたがこの問題を巡り ネット上とは言え意外な展開を見せ始めておりましたので様子見しておりました。 というのも以下のような流れがあった...

  • 2009/01/30(金) 21:37:16 |
  • 帝國ブログ

イスラエルを正しく理解するために・・・

真実は・・・ ガザにいる被害者たちが インターネットなどで発する 声の中にある。                         by...

  • 2009/01/19(月) 02:19:06 |
  • わんばらんす

ガザからの撤退を

 何度でも 言わなければ ならない。  人殺し を やめろ と。  世界中が 非難の声を上げているのに 彼らは 聴く耳を持たない。  何度でも 言う 。  人殺しは 止めろ と。   12日、イスラエル軍はガザ地区25箇所を空爆した。   カター...

  • 2009/01/16(金) 00:27:51 |
  • あんくる トム 工房