あけまして あめでとう ございます
本年もポラリスをよろしく御願い致します。
**************************
さて、
当支部が所属している福岡東・博多地区委員会は、例年通り
【初詣・年賀御挨拶】 を
博多区の櫛田神社 (博多山笠の「櫛田入り」で有名)と
東区の香椎宮 で行いました。
櫛田神社では午前10時から、衆議院・福岡1区候補の田中みゆき と比江島俊和市会議員を中心に
香椎宮では午前11時から 田中みゆき候補 と 綿貫・元市議が参加して、初詣に来られた人々に年賀の挨拶を行いました。

(中央で御挨拶する衆議院一区候補・田中みゆき。その右が元市議・綿貫英彦)
私は、自宅近くの香椎宮の行動に参加。
往路はバスで行き、復路は歩いて帰りました(40分程度のちょうど良い頃合い)
参道は片側1車線しかない狭い道路ですが、今年・この時間帯の渋滞は、それほどでもなく、結構スムーズに駐車場に入っているようでした。

(正面鳥居前の参道にも車の渋滞は全く無い状況。 このすぐ右が駐車場)
宣伝行動終了後、参加者十数名並んで記念撮影を行ったあと解散。
そのまま、初詣に香椎宮に脚を進める人や帰途につく人など三々五々。
私は、神信心をしている訳ではありませんが、本殿前まで行ってみました。
すぐ近くに住んでいるのに本殿に入るのは十数年ぶり?
久しぶりの香椎宮での『初詣で』でした。

午(ひる)前後の絶好の時間帯と言うのに、境内は混雑することもなく、人の流れもスムーズでした。
これも『世界恐慌』と生活破壊の影響なのでしょうか?


