この問題では、赤旗はまだ記事に出来ていないので(明日の記事だろう)、ポラリスがWebニュースから引用して御紹介。
田母神空幕長更迭へ 懸賞論文で「日本の侵略ぬれぎぬ」
朝日新聞 2008年10月31日23時13分

自宅前で取材に応じる田母神航空幕僚長
=31日夜、東京都目黒区、延与光貞撮影
航空自衛隊トップの田母神(たもがみ)俊雄・航空幕僚長(60)が「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬ」と主張する論文を書き、民間企業が主催した懸賞論文に応募していたことがわかった。旧満州や朝鮮半島の植民地支配についても「現地の人々は圧政から解放され、生活水準も格段に向上した」と評価するなど、政府見解に反する内容で、浜田防衛相は31日夜、田母神氏を更迭する意向を表明した。田母神氏は週明けにも辞表を提出する。
浜田氏は記者団に「政府見解と明らかに異なる意見を公にすることは航空幕僚長として不適切で、速やかに職を解く」と述べた。麻生首相周辺によると、首相は同日夕に論文を読んで「不適切」と判断し、直ちに更迭に向けた調整に入ったという。首相は同日夜、首相官邸で記者団に「個人的に出したとしても、それは、今、立場が立場だから、適切じゃないね」と語った。放置すれば野党の反発で国会審議などへの影響が拡大するとの判断もあったと見られるが、野党側は今国会で政府の責任を追及する構えだ。
田母神氏は同日夜、東京都内の自宅で取材に応じ、更迭について「政府の指示に淡々と従います」と答えた。論文の内容については「来週以降に答えます」と述べた。
論文の題は「日本は侵略国家であったのか」。ホテルチェーンなどを展開するアパグループが主催する第1回「真の近現代史観」懸賞論文の最優秀賞(賞金300万円)に選ばれ、31日に同社のホームページで公表された。
論文は中国への侵略について「中国政府から『日本の侵略』を執拗(しつよう)に追及されるが、我が国は蒋介石により日中戦争に引きずり込まれた被害者」など、一貫して日中戦争や太平洋戦争での日本の役割を正当化する内容。日本の安全保障政策についても「集団的自衛権も行使できない。武器使用も制約が多く、攻撃的兵器の保有も禁止されている。(東京裁判の)マインドコントロールから解放されない限り我が国を自らの力で守る体制が完成しない」と、抜本的な転換を求めている。
95年の村山首相談話は植民地支配と侵略で「アジア諸国の人々に、多大の損害と苦痛を与えた」としており、麻生首相も継承する考えを表明している。
まるごと『靖国派』の主張や、プロパガンダ映画 「あなたを忘れない」 と同じ方向を向いている。
現職自衛官の最高位に居るものが、こういう考えであるとは恐ろしいことだ。************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



田母神空幕長を更迭 懸賞論文で「日本の侵略ぬれぎぬ」(朝日新聞) - goo ニュース防衛相、航空幕僚長の更迭表明…論文で「侵略国家は濡れ衣」(読売新聞) - goo ニュース問題の論文は、
アパグループ懸賞論文の受賞者紹介ページ からダウンロードできます。(PDF)
空幕長論文「適切でない」=麻生首相-民主も批判(時事通信) - goo ニュース侵略否定で空幕長更迭表明 「ぬれぎぬ」と論文発表(共同通信) - goo ニュース「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観-日中戦争正当化、反発必至(時事通信) - goo ニュース
スポンサーサイト
テーマ:軍事・平和 - ジャンル:政治・経済
« 麻生太郎 3年後に消費税増税 | ホーム | 上田耕一郎氏が死去 »
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/656-0375468e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
日本の侵略などを正当化する論文を発表して田母神俊雄・航空幕僚長が更迭された問題について朝日新聞によると、
【防衛省の説明によると、ホテルチェーンなどを展開するアパグループ主催の「真の近現代史観」懸賞論文の募集が始まった5月、航空幕僚監部教育課が応募を
- 2008/11/07(金) 01:03:39 |
- JUNSKYblog2008
田母神俊雄空幕長更迭のニュース。この更迭は当然と思う一方で、知っておくべきこともあります。いくつか引用とともにリンクします。
●...
- 2008/11/05(水) 01:19:29 |
- 村野瀬玲奈の秘書課広報室
恐らく自衛隊史上、最も有名であろう空自幕僚長・田母神俊雄氏が、「我が国が侵略国家だったなどというのはまさにぬれぎぬ」という主旨の論...
- 2008/11/04(火) 22:58:31 |
- コミュニスタ紅星の幡多荘草紙
田母神トンデモ論文では,歴史問題とは別に,「集団的自衛権」禁止にも公然と反対しているが*,実はこれは今回提出された民主党のテロ特措法対案と共通するのである.それは,派兵恒久法の必要性に言及した法案25条にある. 国際的なテロリズムの防止及び根絶のためのア...
- 2008/11/03(月) 08:35:26 |
- ペガサス・ブログ版
現職の航空自衛隊の制服組TOPである、航空幕僚長・田母神俊雄氏がアパ・グループが主催した、右翼系の「真の近現代史観」懸賞論文コンクールで最優秀賞【最優秀藤誠志賞】を受賞したことが、昨日の受賞発表で明らかになった。
田母神俊雄・航空...
- 2008/11/02(日) 21:25:09 |
- JUNSKYblog2008
アパホテルの懸賞で1位になり300万円もらったという更迭された航空幕僚長田母神俊雄論文を読んでみた。
憲法解釈の制約などで十分な活動ができない自衛隊の現状に一石を投じる狙いがあったのだろう。
このブログにもよくこういった書き込みが来る。
- 2008/11/02(日) 18:43:18 |
- 大津留公彦のブログ2
トンデモ論文事件で自衛隊の田母神航空幕僚長が更迭されたが,しかしこれは単に更迭ですむ問題だろうか?この事件はわが国の国際的信用を大きく傷つけてしまった.懲戒解雇に価するのではないだろうか. 国家公務員法99条には,「職員は、その官職の信用を傷つけ、又は...
- 2008/11/02(日) 06:57:58 |
- ペガサス・ブログ版
一日100アクセス突破なんて、このブログでは初めてのことで驚きました。
どうやら前回の上田さんの記事にたどり着いた方が多いようです。
学生時代の私にとって上田さんは、先に書いた内容から分かるように、バラエティー番組のイメージが非常に強い人でした。
- 2008/11/01(土) 00:33:01 |
- コングロマリット橿渕のRED DATA BLOG
| ホーム |