fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

民主党、おまえもか!

 インド洋での燃料補給をめぐり、民主党が腰砕けの姿勢を出してきた。
自民と裏取引があったのか? 解散を急いでの対応なのか?

いづれにしても、民意を無視しての民主党の豹変。
だんだんと 麻生術中に取り込まれる気配濃厚。
あせっている民主党。 民意がだんだんと離れていくようだ。

昨日の労働組合の集会でも、運輸関係の人が切実に燃料代の高騰を嘆いていた。
漁業関係者、農業関係者、運輸関係者への支援はどうなるのか?
みんな、インド洋に持っていく燃料を、国内に回してくれと切望している。

国会の状況を憂慮して、「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の高田さんがインターネットで支援を訴えています。
ご紹介します。
給油新法延長案の国会審議状況が危うくなっています。あすから衆院で、インド
洋派兵給油新法の延長案の審議が始まりますが、①麻生首相は継続審議になって
いた民主党案と同時審議を主張しています。②民主党は早期解散をねらって、審
議促進に協力すると言い出しました。
①の継続審議になっている民主党の対案にはISAF容認論や、恒久法の検討と
いう条項が入っています。これをもしも自民が丸呑み(可能性は低いが)したり、
与党案とすりあわせで、両案の修正案に合意などということになったら、目も当
てられません。
② は早期審議で、衆院でも数日で可決通過させ、参院でも短時日で否決して
(麻生首相はそこまで、解散を引き延ばす)、衆院で3分の2の再可決で成立、
その後、解散などと言う日程で与党と民主が取引きする
可能性がある。これがかなりありそうなシナリオだ。民主が「ここで強行されて> も、政権を取ってから、廃案にすればいい」などという弁解を考えることはあり得ます。

事態は緊急です。ロビーイングなどの努力とあわせ、9日、14日の12:30~
の国会前集会を成功させましょう。皆さんの結集を呼びかけます。
    補給支援延長法案9日審議入り 民主、衆院通過を容認

 以上が高田さんの訴えです。

麻生氏は、欲を出し自分の任期の引き伸ばしと、民主取り込みの戦術に出たみたい。
国会解散の日程は混沌としてきました。 目が離せません。

************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************
スポンサーサイト



コメント

共産党が選挙区にいなくても他党に入れません

 来る選挙において、選挙区で共産党の候補がいない時は白票を投じるのが最善だと思う。民主党は改憲派どころか憲法侮辱派であるからまったく投票するに値しない。そんな民主党と選挙協力をする限り社民党も似非護憲といわざるをえない。残るは共産党だけとなる。
 政権交代と叫ぶ人たちは小沢氏の暴言にはなぜか無視を決めこむ。
自民党の人が言えば猛烈に叩くのに。同じことでも自民が言えば暴言、民主が言えば正論というのか。社民党支持者もこの手の人がブログには多い。共産党批判をする人など特にそうだ。やれ閉鎖的だのという。開きすぎて、自民とも連立組んでいろいろやった反省はまるでない。開きすぎて怪しいのと付き合うくらいなら下手に開きすぎないほうがいい。共産党を批判する資格が社民党にあるのか、といつも思う。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/643-077e9e63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)