fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

映画 『蟹工船』

 見てきました。 『蟹工船』
福岡中央市民センター大ホールが満員でした。
こんな思いテーマの映画が観客で満員になるなんて思っても見ませんでした。(ごめんね)
若い方の参加も目立ちました。

でも、そこまでにするには、上映実行委員会のそれなりの努力があったようです。
実行委員長の小林とき子さんは、上映に先立っての挨拶で、「福岡市内の書店を回って、映画のポスターを貼ってもらいました」と述べました。
なるほど、それで、よく行く紀伊国屋さんの 小林多喜二の本のそばにポスターが派ってありました。

映画『蟹工船』は 1953年の制作です。
戦後の混乱を脱して間もない時期にあれだけの映画がよくできたと思います。

後の感想で、映画の結末について意見が出ました。
軍隊が、介入してくる場面です。
労働者の団結で終わってもよかったのではないか?   
国家権力の本質を描いたのでよかったのではないか?  などなど。

あなたは どう思いますか?

私は、あの時期、朝鮮戦争をはさんで、日本のマスコミ、教育会、エネルギー産業、等々でレッドパージがおこなわれました。
監督、山村聡は 民主主義を抹殺しようとする時代の本質を、海軍が蟹工船の争議へ介入することで厳しく告発したのではないかと思いました。
IMG_1727.jpg
IMG_1723.jpg
11月にも、コミセン和白で、また上映会があります。
見逃した方は、そちらのほうでどうぞご覧ください。

 11月14日(金)  場所 コミセン和白大ホール
     ① 14時30分
     ② 19時~          料金  ¥500

************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************
スポンサーサイト



コメント

こんばんは。
選挙の日程が決まらず。私はイライラ・・・・・候補者もイライラ・・・・・
宣伝物が揃ったので、火曜日にはみんなで集まって封筒詰めの作業です。
四国は6議席の比例数。
この中の一つは共産党にいただき!と頑張りたい。
 明日は「蟹工船」の上映会。
私用で出かけなくてはいけないので、「ついで」に?観てきます。

  • 2008/10/04(土) 19:01:53 |
  • URL |
  • あくしゅ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/634-7216bc4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画 『蟹工船』

 1953年 制作の映画だそうです。 55年前の映画です。 見てきました。 確かに、画面は荒れているし、音は歪んでいた。 しかし、それを差し引いても、余りある迫力がありました。 マスコミ各社が取材に来ていたのも驚きでした。 今、小林多喜二が 歩き回っていま...

  • 2008/10/03(金) 22:58:46 |
  • あんくる トム 工房