fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

ブロガーの連携はNHKを揺るがし始めている

自民党総裁選の報道を巡る内野光子さんのブログと各ブロガーの記事を注意深く見ていましたが、ついに大津留さんのブログにNHKの中の方から情報提供があったようです。
NHKはやっぱりか!という印象が強いです。

内野光子さんのブログには1万を越えるアクセスがあった日があるようだ。
こういう行動の蓄積が世の中の変化につながっていくのだろう。

ブロガーの連携はNHKを揺るがし始めている。

以下わかる範囲の各記事を日時順に紹介します。

ーーーーーー

NHK 視聴者コールセンターの内部の方から内野事件(自民党総裁選異常番組についての内野光子さんの抗議へのコールセンターの担当者の異常な電話対応)のその後について情報提供がありました。
本ブログ始まって以来の出来事であるが社会的使命感を感じNHKに抗議のメールを送りました。


大津留公彦のブログ2
2008年9月29日 (月)
NHKに自民党総裁選異常番組関係で再度メールを送りました。


9月26日午後、最寄りの駅近くで、NHKの関係職員と面談することになった。来訪はサービス局視聴者センター長A氏、同総括担当部長B氏、視聴者センター室長C氏の3人。事前に私から提出しておいた質問書への回答という形で、回答文書(差出人はA氏)が手渡され、主にA氏によって説明がなされた。コールセンターの窓口業務は、財団法人NHKサービスセンターが担当しているらしく、その責任者がC氏ということらしい。

 説明に先立って、意見を寄せた私に「大変ご不快なお気持ちにさせてしまいましたことを心からお詫び申し上げます」との謝罪があった。私の質問要旨に対する回答文書からの引用と要約で、以下のようにまとめた。「 」内は文書からの引用、( )内は文書の要約とした。

内野光子のブログ
2008年9月28日 (日)
「やっぱりおかしい、NHK7時のニュース」その後、どうなったか

 
私のブログ史上、はじめての展開に戸惑うことが多かった。これまでご縁がなかったブログに紹介・引用いただき、アクセス数も予想をはるかに超えた。それだけ、NHKの自民党総裁選報道の異常な偏向ぶりとコールセンターの異様な対応ぶりに怒る視聴者が多かったのだと思う。
  9月18日夕刻、たしかに、コールセンターのSさんという人から、電話が入った。先日のコールセンターの対応ぶりに不適切なところがあったので、お詫びに伺いたいという主旨であった。その日、私は、療養中の身内に不幸があって、すぐにでも駆けつけなければならなかった。ともかく1週間後にもう一度電話をもらうことにした。電話で私は、コールセンターの窓口の対応の「まずさ」とはいうものの、NHKの体質を端的に表しているのではないか、面談の際には、今回の番組編成についてのNHKの公式見解を伺いたいと、付け加えた。
 現在、面談の折の質問書を作成しているが、できれば事前に送付しておきたいと思っている。質問の骨子は、10日当日のコールセンターとのやり取りを含めて、次の3点とした。①コールセンター窓口の対応の何が不適切だったのか。窓口担当者への措置、監督責任者の責任②公共放送が、なぜ、自らの世論調査の結果にことよせて自民党広報の役割を果たすのか③視聴者の意見集約・報告・反映の制度的な保障、番組検証システムについて
 しかし、なぜ私の電話番号がわかったのだろう。最初はほんとにNHKなの ? と少々疑いもした。私の過去のブログ記事の、あるNHK番組の視聴者と番組制作者との交流会参加報告からたどって、当時の参加者名簿から判明したという。個人情報の流用?少し怖い気もした。コールセンターのやり取りは、一部始終録音しているということもわかって・・・。


内野光子のブログ
08年9月21日 (日)
「やっぱりおかしい、NHK7時のニュース」のその後

私が送ったメールに関する回答で、内野光子さんへのコールセンターの担当者の電話対応 について謝罪したいということでした。 担当者はNHKのOBで前から問題があった人だ そうです。 コールセンターにはこの種の責任者が30人いるそうNHKが内野さんに謝罪!
今日NHK 視聴者コールセンター室長 堀川精一さんから電話を頂きました。
私が送ったメールに関する回答で、内野光子さんへのコールセンターの担当者の電話対応について謝罪したいということでした。
担当者はNHKのOBで前から問題があった人だそうです。
コールセンターにはこの種の責任者が30人いるそうです。
とりあえずお客様担当から外ししかくべく処分するべく今後検討するとのことでした。



大津留公彦のブログ2
2008年9月18日 (木)
NHKが内野さんに謝罪!(自民党総裁選異常番組について)
NHKが内野さんに謝罪!(自民党総裁選異常番組について)

1.自民党総裁候選の異常報道について

9月10日のNHK7時のニュースは自民党総裁候補者5人の話を45分続けた異常な番組でした。
又、それに対し電話した内野光子さんに対しコールセンターの「鹿」がつく姓の人が「自民党のコマーシャルですよ」と言ったという。

NHKは特定政党の広報番組となってしまった。
9月10日の番組に抗議の電話をかけた私のよくおじゃまするサイトである「内野光子のブログ」の内野光子さんに対するNHKのコールセンターの責任者という人の対応がひどい。
「自民党のコマーシャルですよ」と言ったという。
今までこんな対応は聞いたことがない。


大津留公彦のブログ2
2008年9月16日 (火)
NHKに以下の内容のメールを2通送りました。

きまぐれな日々
2008年9月13日
猿芝居・自民党総裁選のコマーシャルを垂れ流したNHK
                               
内野光子のブログ
2008年9月10日 (水)
やっぱりおかしい、NHK7時のニュース


大津留公彦のブログ2
2008年9月16日 (火)
自民党のCMを流すことに抗議しNHK受信料の支払拒否を!


志村建世のブログ(元NHKテレビディレクターの方です)
2008年9月15日
NHKニュースの公正を疑う

NHKの職員なら、不偏不党、公正な報道に努めるべきことを教育されている筈です。
姓に「鹿」という字がつくらしい「コールセンターの責任者」は、NHKの内規に照らしても懲戒に価します。
、このような傲慢な対応を許さない自浄能力は持たなければなりません。私はこのブログと、内野さんの記事のコピーをNHKの経営委員会に送ります。



大津留公彦のブログ2
2008年9月14日
自民党のCMを流すことに抗議しNHK受信料の支払拒否を

9月10日の番組に抗議の電話をかけた私のよくおじゃまするサイトである「内野光子の ブログ」の内野光子さんに対するNHKのコールセンターの責任者という人の対応がひどい。 「自民党のコマーシャルですよ」と言ったという。

...

************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************
スポンサーサイト



テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

コメント

いやー・・

「こくた恵二」国対委員長まで動かしちゃいました。
http://plaza.rakuten.co.jp/akatamago/diary/200810010000/

  • 2008/10/01(水) 20:31:02 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #-
  • [ 編集 ]

NHKの言い訳をすると要するに予算を握られているからでしょう。
しかしEUのどこかの国(失念しました)の国民放送は、予算を握られれてるにも関わらず、政府批判はちゃんとします。
この違いって何でしょうか。
民主主義の理解度の違い?民族的意識の違い?

でもまぁ皆NHKの受信料を目的税として強制的に取り立てることで解決しそうです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/632-88b18ae2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

自民のPRと発言 NHKスタッフ処分

「大津留公彦のブログ2」などからTBが来ていた NHKコールセンターの職員の問題発言について、 NHKは「トカゲの尻尾切り」的対応でお茶を濁した。 ことの成り行きをご存知の方には今更の話だが、このブログでは 書いて来なかったので、概要を簡単に御紹介すると

  • 2008/10/10(金) 00:16:19 |
  • JUNSKYblog2008

還付金詐欺など各種詐欺にご注意を!

警視庁からお知らせ! 振り込め詐欺緊急シリーズ ◇まずは、確認をしてください。 「今すぐお金を振り込んで」 「急がないと大変」の言葉に...

  • 2008/10/01(水) 22:00:27 |
  • 皇国の興廃、この一文にあり

近々重大発表あり?(笑)

 ニセ橿渕について書いた、だーれも興味を持たなさそうな記事にダボハゼの如く食いついてきた、とあるブログの管理人さんがおりました。奇特な方です。  この方は、過去2回ニセ橿渕が出現してきたときもなぜかうれしそうにご自身のブログで取り上げておりました。何で

  • 2008/10/01(水) 02:24:23 |
  • コングロマリット橿渕のRED DATA BLOG