fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

ポラリスは無政府主義?

9・11事件7周年に当たって「米軍が使うテルミットが使われた?」という記事を書いた。
下のような思わぬ反響を頂いた。
御返事も申し上げたが改めて記事にします。

この問題に対する議論が活発なことの片鱗がよくわかった。


2008年11月3日に三宅坂ホールで「911真相究明国際会議」lというものが行われるそうだ。
2ndTokyo911TruthIntConference_S.jpg

そのホームページの入口にはこう書いている。

世界の大半は、テロだと思っていない。

では何故、メディアはいまだに沈黙し、対テロ戦争が続いているのか?

あと何人の命を奪えば、対テロ戦争は終わるのか?

世界の軍事費1兆ドルで全ての人の基本ニーズを満たし、環境も修復できる。

そんな流れをつくりたい。

911事件の闇に光をあて、対テロ戦争を終わらせよう!


マスコミが伝えないなら、私たちがメディア(伝い手)になろう!

(911真相究明国際会議 実行委員会)


もちろんポラリスは陰謀説に立っている訳ではないし、疑問がないと思っているわけでもない。

事実を検証することが必要でしょう。
いずれ事実は明らかになると信じます。

という立場です。

疑問を出すこと自体が問題だとするならそれは自由な言論の封殺になる。

この問題についてポラリス内部の意志集約もしてない。

そういう意味ではポラリスの運営方針は無政府主義です。

以下頂いたコメントと差し上げたコメントです。

ーーーー

コメントありがとうございます。
皆さん
コメントありがとうございます。
ポラリスは事前検閲がありません。
書きたい人が書きたい事を書きたいように書いています。
ついでに言うと事後的に合議で記事訂正をしたことも一度もありません。
執筆者が全ての責任を負っています。

ーー

2008/09/14(日) 04:15:52 | URL | 南雲和夫(真の本物) #vXDssoWI [ 編集 ]
非耐震ビル
 旅客機が突っ込んだのは、「現場」を見ている何千人を騙さない限り事実でしょう。(TVは誤魔化せても、現場にいた人は、2機めが突っ込むとき、ビルや空を見ていた)

 ツインタワーが倒壊したあと、隣のビルが衝撃の「トバッチリ」で崩壊してますし。無人カメラはずっと回りっぱなし。
Wikiなんぞの「陰謀説」を引用してたら、「アポロ捏造」まで言うことになります。

「知ってたのを見逃した」なら「パールハーバー」で実績がありますが、
パールハーバーを「自作」だとは言わんでしょう。
2008/09/12(金) 19:15:37 | URL | ×第二迷信 #2CpNAWCc [ 編集 ]

ところで、
>民報の1年前の映像です

単に、民放の誤変換(というより、こっちが普通名詞)なのか、
まさか、「なんとか民報」という、準機関紙で報道はしてないですよねー。

2008/09/14(日) 21:11:54 | URL | ×第二迷信 #2CpNAWCc [ 編集 ]

×第二迷信さん
2番目の旅客機が突っ込んだのは私も見ていました。
問題はビルの崩落の速さです。
米軍が使うテルミットが使われたとしか考えられないいう学者の説があるわけですからそれを検証すべきでしょう。
(「知ってたのを見逃した」かも含めて)
検証が必要でないほど事実はクリアにはなってないと思いますので・・
民報は民放に訂正しました。
福岡民報とかには多分載っていません。

2008/09/14(日) 19:40:30 | URL | あ #rw0/kn/I [ 編集 ]
9.11陰謀論はためにならない
科学的社会主義の政党が、そんな「9.11=米国政府の自作自演」説を科学的検討もなしに垂れ流すのでは笑いものになりますよ。
下記のサイトでじっくり検証してください。

http://www.nbbk.sakura.ne.jp/index.html

南雲和夫(真の本物)さん
貴方の鋭い分析は尊敬申しあげています。
この記事は「事実を検証することが必要でしょう」と述べているだけです。
お互いに事実を検証して行きましょう。
お示し頂いたサイトは勉強させて頂きます。

2ちゃんねると同質・同程度の記事と思えばいいのでは…。
根拠のない妄説を信じる馬鹿はどの党にも一定の割合存在します。属性は関係ありません。
2008/09/15(月) 21:20:47 | URL | 通りすがり #OcS.qx4g [ 編集 ]

これじゃあ産経新聞と同じ
前のコメンテーター様の指摘通りですね。
もし、志位委員長あたりが、この記事を記した者と同類のことを口にしたとしたら、笑いものどころか、共産党は信用も支持も議席も失いますね。幸い、共産党の幹部の方々は、「同時多発テロはアメリカ政府の自作自演」などという、それこそ政治的立場の違いはあれど産経新聞の論説委員や櫻井よし子の妄言と大差ない妄説を信じるような馬鹿じゃないですけど。

あさん、通りすがり さん
「馬鹿はどの党にも一定の割合存在します」
これは真理だと思います。
2008/09/16(火) 01:06:11 | URL | 執筆者 #ZMUMkWGc [ 編集 ]

************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************
スポンサーサイト



コメント

荒唐無稽な妄言を吐いたやつは中山のこと悪くは言えないよね。
ポラリスさん、発言の内容には賛成できないでしょうが、ツバを飛ばして激しく中山クンを非難する共産党の議員さんたちに「自由な言論の封殺はよろしくない」と言ってやりなさい。

  • 2008/09/29(月) 18:43:30 |
  • URL |
  • 通りすがり #/9hBKkrU
  • [ 編集 ]

共産党の見解

「アメリカの同時多発テロについてブッシュ政権による謀略説があることは承知しておりますが、それらは問題の核心となる事実を否定し、細部の疑惑をあげつらったものであり、私たちは根拠のないものと考えています。後略」

これ同時多発テロを米国政府の自作自演だとする説に関しての共産党の見解。

それにしても、記事書いたやつって自分が高度な人間であるかのように振る舞うわりには、案外小心者で、自分の言ったことに自信が持てず、それゆえか本質的には無責任な人物に思えるな。批判を受けると、途端に「自由な言論の封殺」などと自民党代議士も顔負けの問題の核心部分とは関係のない投げやりなコメントを発したり、「Aでもありませんし、Bでもありません」などと逃げ回っているといったところをみると…。正直、こんなのが、共産党内で大手を振るっているとしたら、共産党も自民党と変わらず政治的にも知的にも危うい状態だし、有権者の心を掴むことも難しいだろうね。この記事を書いたやつは、もう少し自分自身を客観的に見れるようになったほうがいいね、フフン。でないと、かえって党の足を引っ張る存在になりかねないよ。あなたのためにも言っておきます。

  • 2008/09/23(火) 20:56:01 |
  • URL |
  • 杉本 #xLhmevHk
  • [ 編集 ]

フィクション作家

 この記事、書いてるやつ、まず、ウィキペディアやら他人の不幸をネタに飯食ってる放送局の垂れ流す胡散臭い情報に信憑性がありそうと考えてる時点で終わってる。今週の『週刊現代』に自称「朝鮮半島専門家」の重村智計が、「『金正日はすでに死んでいる』これだけの証拠」と題する“決死の証言”なる記事を載せているが、こういう週刊誌情報に振り回されてるやつらに勝るとも劣らない思考停止のオツムだ。「同時多発テロがブッシュ政権の謀略であってほしい」との希望的観測もあるのだろう。これ、まったく「科学的態度」じゃないよね。困ったもんだ。「検証が必要」とか言ったって、自分の足で取材して回って情報掴んでくるわけじゃないんだろ。誰かが、自分の希望的観測に沿うようなことを言ってくれないかと期待してるだけなんだろが。で、かっこつけてはみるが、所詮は週刊誌ネタを吹聴している程度のレベルのことしか言えない。信用なくすよ。
 とは言っても、世の中、重村のようなイカサマ評論家にカモられる馬鹿も多いから、もしかしたらフィクション作家として大成するチャンスはあるかも。

  • 2008/09/22(月) 22:37:26 |
  • URL |
  • 杉本(ペンネーム「あ」の本名) #xLhmevHk
  • [ 編集 ]

普通に考えれば

ジェット機が突っ込むのにあわせて爆弾を使えば、
「爆発」とともに崩落します。

「信じられない速さ」で崩落する瞬間をTVカメラは捕らえているけど
「爆発」で崩れてないし、
「爆発」があったら、落下速度が速くなるという理屈もおかしい。
(すべての階の床を同時に爆破してぶち抜いたら、ばれますわ。片方が崩落したら、もう片方も注目を浴びるから、よけい隠すのが難しい)

(「アポロ捏造説」も、「そういう人」がいる以上、「検証」しなきゃトンデモだと言えない、ですか?)のレベルだと思いますが。

まあ、「思う」のは自由ですがねー。

  • 2008/09/17(水) 22:18:42 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #2CpNAWCc
  • [ 編集 ]

旅客機が突っ込んだのは事実だろうが・・・

  米国ニューヨークのツインタワービルにジェット旅客機2機が突っ込んで、ビルが崩壊した、 この“同時多発テロ”については、米国の自作自演説も含めて、様々な疑惑が今も報道されていますが、多くの無関係の民間人がこの事件によって亡くなったり負傷したり、アスベストを吸引して病気になったことは間違いの無い事実 です。

 しかし、だからと言って、自作自演疑惑がそれで無くなる訳ではありません。
 マイケル・ムーア監督が自作映画「華氏911」だったかで、ブッシュ一族とラディン一族との深い繋がりを暴露していましたし、他のメディアでも彼らの根深い繋がりを指摘しています。

 実行犯としてラディン率いるアルカイダが動いたのか、かれらとは全く異なる集団が動いたのかは別として、その実行犯を泳がした米国政府の影が無きにしもあらずなのです。

 それと、今回この話題を提供した「疑惑暴露フィルム」にもあったように、ツインビルの崩壊の様子は、ジェット旅客機各1機が突っ込んだ結果としては、あまりにも“見事な崩壊の仕方”なのです。
 横から旅客機が突っ込んだという事は、莫大な応力が掛かり、ビルが折れたり傾いたりしても然るべきところを、全く傾いたり折れたりせず、しっかりと外形は残したまま言わば鉛直に崩れています。
 そういう状態で、真空状態での自由落下と同等の崩壊速度で落下しています。
 上が崩れたら、それより上部の全加重が床板に掛かるので、次々と崩壊するという理屈はありますが、そういう場合は床板に荷重がかかりその床板が荷重に抗しきれずに崩壊し・・・という状態を何度も何度も繰り返しますから、あんなに早くは崩壊しないでしょう。まして何十階建であれば、一つの階の崩落に1秒しかかからなかったとしても崩壊するまでに数分は掛かるし、その途中で不均等崩壊が起こって傾いたり折れたりするはずです。
 あの崩壊の映像は、いかにも古い建物を崩す時の崩壊状態です。
 
 そういう面から考えれば、素人考えでもジェット機が突っ込んだ結果としての崩落とは思えません。
 その前夜の停電時に爆薬を仕掛けて廻ったという想像が出てくるのはある意味当然のことでしょう。

  • 2008/09/16(火) 23:57:40 |
  • URL |
  • JUNSKY #96q68/9Y
  • [ 編集 ]

言論の自由と信用・信頼

>疑問を出すこと自体が問題だとするならそれは自由な言論の封殺になる

 別に誰も「疑問を出すことはダメ」とは言ってませんよ。あなたが何を言おうと自由。あなたが何を言うおうと法的問題が生じるわけではありませんし、逮捕されるわけでもありません。ただ、あなたが共産党員であることを公にして意見を述べる以上は、あなたの言ったことは、「共産党の意見である」と思われることをお忘れなく。また、政治の領域では、発言の内容自体に法的問題はなくても、その内容如何で発信者および発信者が所属する政治組織の信用・信頼・支持が失われることを理解すべきでしょう。法的問題と信用の問題は別であることもお忘れなく。
 こうしたことを理解せず、自身のコメントについての批判を受けて、「自由な言論の封殺になる」と言っている様には、思考面・精神面・判断力といった部分での幼稚さを感じます。そう言えば、核保有の議論をすべきだと主張した自民党の中川昭一議員が、各方面から批判された時、同じようなことを言っていましたね。記事の執筆者は中川クンの気持ちが分かったかもしれません。また、今後は中川クンや久間クンを批判できませんね。
 それはさておき、言論は自由ですが、それによる自分および自分の所属する組織への影響も十分考慮したうえで発言するのが頭のいい人間の言動です。単に「言論の自由だ!」と何も考えずに言っている人は愚か者です。知的レベルも疑われます。
 なお、私は記事の件につきまして共産党の中央委員会に報告し、見解を求めることとしました。共産党は「同時多発テロの首謀者はオサマ・ビンラディン」と断定しているはずですから。また、機会があれば、サイトを開設されている共産党の議員の方々にも記事を紹介して、意見を窺ってみたいと思います。
 
 

  • 2008/09/16(火) 20:36:46 |
  • URL |
  • 通りすがり #oBZoV.RY
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/611-956b0b38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

福田首相の辞任表明:今すぐ総選挙で「民意を問え」と主張していいの?

福田首相の辞任表明に関連して、思うところを書いておきます。 多くの有権者が総選挙で民意を問え、と主張していますが、本当にそれでいいのでしょうか。現在の選挙制度は民意を正確に測ることができません。首相選択に関する民意を問いたいのであれば、総選挙ではなく、...

  • 2008/09/18(木) 21:49:05 |
  • 平和への結集第2ブログ

公明党、何度目かの解散の危機w

 毎日新聞17日付の記事から。 <新銀行東京>融資口利きの都議ら、8社から献金164万円  東京都が出資して設立した新銀行東京(新宿区)に対し、都議らが融資の口利きをした企業から政治献金を受けていた問題で、07年にも衆院議員や都議ら計7人が代表を務める...

  • 2008/09/18(木) 00:09:38 |
  • コングロマリット橿渕のRED DATA BLOG