教育基本法改悪が衆院で単独可決され参院で17日に審議が始まるという。
これは絶対に参院で阻止する。
そもそも強行しないということで決まった中央公聴会の日に委員会採決をしたことは審議の前提が壊れている。
強行採決前の状態に差し戻すべきである。
これを許さないない為に3つの提起をします。
1.
メールフォームを使ってどんどん抗議のメールを送りましょう。数の勝負です。
2.ブログに(ない人は是非この機に作って下さい)教育基本法改悪反対の記事を書きトラックバックを関連するサイトに送って下さい。
出来たばかりの
教育基本法トラックバックピープルにも送って下さい。
3.身近な選挙で教育基本法改悪に明確に反対する候補を勝たせてください。
沖縄県は元平和バスガイド・参議院議員の
「女性候補」さん、福岡市は市民ウンドーのリーダー
「しみんず女性候補」さんです。
教育基本法について何も言ってない候補はだめです。国民の意思表明になりません。
しみんずサポーターネットによると清水のしみんず事務所が放火されたらしい。権力はこういうことを平気でやる。
12日の「赤壁の闘い」以後の急速な唯一の女性候補への支持の広がりを恐れての事だろう。
これへの応えはこのニ文字しかないだろう。
それは
「勝利!」*************************
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
【しみんずサポーターネット】のブログ、
http://yaplog.jp/hakatamentai/
および
【しみんずマニフェスト】は
http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。

スポンサーサイト
テーマ:教育基本法 - ジャンル:政治・経済
日本の貧困率の高さは「OECD諸国における所得分配と貧困」によれば、計測可能な27ヵ国中で日本は5位、先進国では2位です。「1億総中流社会」や「平等社会」といった言葉は完全に過去のものとなっています。 神奈川県では高等学校奨学金制度を利用する高校生が急増し、
- 2006/11/24(金) 14:55:39 |
- 競艇場から見た風景
教育基本法「改正」反対の意思表示をした北海道の女子中学生たちのことが話題になっています。教育基本法改正に反対 北星女子中3生、首相に意見書「十六日、衆院本会議で可決された教育基本法改正案について、北星学園女子中高(浅里慎也校長、札幌市中央区)の中学三 ..
- 2006/11/20(月) 02:24:13 |
- 秘書課、村野瀬玲奈です。
2チャンネルにこんな記事があった。487 :無党派さん :2006/11/13(月) 09:06:12 ID:muzAxjEg このまま選挙になると, そのまま現市長が通って, 「市民が私の続投を希望した」とかコメントするんだろうな。 そして須崎とアイランド,新空港に...
- 2006/11/18(土) 01:42:33 |
- ★ しみんずサポーターネット ★ -清水とし子さんをしみんず市長に-
ヒューマンチェーン第二波に行ってきました。今回は前回の二倍以上の5000人の参加者。しかも若い人、学生、子どもと参加のお母さんなど、この運動が確実に広がっている事を感じさせてくれました。私は近所の人とばったり会ってお互いビックリしました。みんなで声をから
- 2006/11/17(金) 15:44:25 |
- あんち・アンチエイジング・メロディ
教育基本法改正案が今日の夕方、衆院教育基本法特別委員会で野党4党が欠席したまま、与党単独で可決されました。与党側は明日午後の衆議院本会議で与党単独であっても可決し、参議院に送付する方針だそうです。教育基本法:改正案を衆院特別委が可決 与党単独で(毎日新聞
- 2006/11/17(金) 10:00:37 |
- 薫のハムニダ日記