fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

矢野市長再選記者会見の動画

2008062301_01_0b.jpg


東京都狛江市長選は二十二日投開票され、「豊かな狛江をつくる市民の会」推薦の矢野ゆたか氏(61)=現、日本共産党員=は前市議会議長の高橋清治氏(57)=自民、公明推薦=、映画プロデューサーの伊藤正昭氏(41)=民主、生活者ネットワークなど推薦=の二新人を破り、四回目の当選を果たしました。
赤旗6・23記事

ザ・選挙 ジャンジャンに矢野市長再選記者会見の動画があります。

中での発言を紹介しますと

4期目に取り組む課題については

「清潔公正で開かれた市政を継続発展させていくこと、暮らし優先の政治を続けていくこと、市民との協働のまちづくりを進めていくことの3つの柱を訴えてきた。それを誠実に皆さん方と一緒に実行して、よりよい狛江のまちづくりに全力を尽くしたい」

と語った。

選挙戦の中で他候補から出た多選批判についは

「多選批判は議会とか政党が決めるものではなく、市民が決めるものだと思っている。多選で悪ければ、市民がそこで終止符を打てばいいし、1期でも悪ければ多選に至らなくてもやめさせなくてはならない。そう意味では、4期目の今度の選挙で市民に多選批判の問題の決着をつけていただいた。これからも頑張れということをお示しいただいた」

と語った。

狛江市は日本で三番目に小さい市だそうです。
ちなみに一番小さいのはやはり共産党員市長の蕨市です。

合併はやりですが市の規模はこれ位がいいのかもしれません。

日本共産党員の市長は矢野氏のほか、秋田県湯沢市、岩手県陸前高田市、埼玉県蕨市で選ばれています。


参考
6・24赤旗記事


********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


******************** 
スポンサーサイト



テーマ:政治・地方自治・選挙 - ジャンル:政治・経済

コメント

同じ党支持者として祝福…矢野さん再選おめでとうございます

 私のブログでも取り上げています。記事へのリンクを貼っておきます。

 狛江市長選挙・矢野ゆたか候補4選おめでとう!勝ってカブトの緒を締めた矢野ゆたか支持者に拍手!
 http://shima-spirits-jcp.cocolog-nifty.com/taiki/2008/06/post_8bb8.html

~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~

  • 2008/06/27(金) 23:36:32 |
  • URL |
  • 嶋ともうみ #-
  • [ 編集 ]

エライ!

ゴドルフィンさんはエライ!
地方自治体は経営が大変なので確かに全国の共産党員がそうすればかなり目に見える経済効果があるだろう。
全国の共産党員と共産党を憎からず思っている方! 狛江に泊まりましょう。
蕨の方が便利な方(案外多いかも)は蕨も宜しく!
党中央としては出せない方針だと思いますのでポラリスとして行動提起します。

  • 2008/06/25(水) 20:34:01 |
  • URL |
  • 執筆者 #ZMUMkWGc
  • [ 編集 ]

私は会議等で東京に泊まるときは狛江に泊まって、狛江で金を使っています。
負けたら蕨市(案外遠くないが)まで行かないとダメなのでよかった。
共産党好き者ならそれくらいしようよ!と思ってますW

相変わらず公明党の演説はアシストしてくれてますねあれは墓穴だわ。
私のいる大阪でももっと矢野さんのような方がいればいいんですがね、もっと選抜してくれないかなあ
2~4期の当選は矢野さんの力>共産党だと思います。

  • 2008/06/25(水) 05:08:51 |
  • URL |
  • ゴドルフィン #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/536-21eef242
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

座談会で飛び交う言葉

 聖教新聞で随時掲載している座談会、「新時代を勝ち開け!」。  ジャーナリストの友人がかつて、「この座談会を読むとグッタリするわ」と嘆いていたことを思い出します。  6月24日付(第36回)の座談会で、参加者はどんなことを話しているのかを以下に抜き書きし...

  • 2008/06/29(日) 13:09:24 |
  • コングロマリット橿渕のRED DATA BLOG