fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

使用人 福田

 今朝の しんぶん赤旗の コラム 『潮流』

福田首相たちは 大企業の使用人にすぎない」と表現しています。 言いえて妙。

その本質を、ずばり 表現しているようです。

福田首相は 先頃、消費税増税の アドバルーン を揚げました。

内閣支持率がかくも低迷しているときに、よくもまあ、いえるもんだと思っていましたが。背景には財界、大企業のあやつりがあるようです。

なるほど、福田があやつり人形だからこそ言えた言葉だと思いました。
『もう、お前さんの政権も長くはないから、せめて増税の露払いでもしておけよ』という大企業、財界の本音が垣間見えるようです。

福田首相は、大企業のための政策を、国民そっちのけで続けてきました。
派遣労働の容認、後期高齢者医療制度の創設、道路特定財源の無駄遣い、農業の破壊、食料自給率の低下の促進、放置。数え上げればきりがありません。

 その一方で、官公庁の無駄遣いの放置、米軍への思いやり予算、庶民への増税、大企業への減税制度の継続、米軍支援の継続、基地の再編。

 このように見てくれば、アメリカと日本の財界・大企業への奉仕を一貫してやってきています。

なるほど 彼は 大企業の使用人 です。

私たち国民は この使用人を お払い箱にして、新しい、国民のための使用人を雇用しなければなりません。

 アベンド の次は  フクデン (伏魔殿 エンド) です。  よろしく!

 ***************  *****
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


******************** 
スポンサーサイト



テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

コメント

米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除を日本政府が容認する姿勢を示したことでネット上で福田首相が叩かれているようですな。これを見て、「内閣支持率がかくも低迷しているときに、よくもまあ、いえるもんだと思っていましたが…」と共産党関係者は言えるんですかね、フッ…。

  • 2008/06/25(水) 08:17:44 |
  • URL |
  • 通行人 #hcAlQFlI
  • [ 編集 ]

福田首相

福田首相は強かな人です。
内閣官房長官時代、自身が外交の中で最も真剣に取り組んでいた拉致問題について安倍さんに主導権を奪われ、解決プランをしっちゃかめっちゃかにされますが、福田さんはそれにオタオタすることなく、解決に際し自分が必要とされることを疑わずに自分の出番を待ち続け、首相となって安倍さんから主導権を取り戻し、いよいよ同問題の解決を自分自身の当初からの考えに沿って解決しようとしています。福田さんは安倍さんに勝ったわけです。
大連立騒動の際も、まずは小沢さんに好きなように言わせておいて、自分は余計なことは何一つ言わず、最後は小沢さんに赤っ恥をかかせることに成功。
福田首相には自分の意思がないと思い、操り人形やら使用人などと甘く見ていると必ず足をすくわれるハメになる。福田首相は弱そうで、実は自民党一の戦略家です。

好き嫌いは別にして、甘くみないほうがいいでしょう。

  • 2008/06/24(火) 22:04:24 |
  • URL |
  • 出雲阿国 #Z/euhVoc
  • [ 編集 ]

超然主義でよろしいかと

「…世論に不信を抱かれようと、筋を通すことにより結局は信頼を得ることができるというのが日本共産党の立場であり、一喜一憂せずに正しいことは断固貫くのが日本共産党の党風である」

 以前、共産党員の方がこんな投稿されておりましたな。
 消費税アップを明言した福田首相。いいんじゃないですかね。福田首相も世論の反発を受けようと内閣支持率が下がろうと一喜一憂せずに正しいと思うところを断固貫こうとしているわけですから。
「内閣支持率がかくも低迷しているときに、よくもまあ、いえるもんだと思っていました」とありますが、「世論を気にする必要はない」との主旨のことは上記の通り共産党員の方も言われていることでしてね、フフッ…。上記はこのたびの記事を書かれた方と同じ方のコメントではないと思いますが、このたびの記事と照らし合わせると、同じ共産党員でも世論に対する姿勢が随分と矛盾していることが分かりましてある意味新鮮でした。
 福田首相の超然主義を批判する前に、福田首相と同じく「世論を気にする必要はない」と言われた共産党員の方をまず責めないとね、筋が通らないんですよ、フッ…。

  • 2008/06/24(火) 09:28:14 |
  • URL |
  • 通行人 #EBUSheBA
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/533-c90b4093
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

第7回『決定打は飛距離』

 ごぶさたしております。新作を披露します。主人公は、三度登場! 花井梓!!  元曲はDreams Come Trueの「決戦は金曜日」(詞・吉田美和、曲・中村正人)、どうぞご笑覧ください。  「決定打は飛距離」 走り終え 8階「ポミ」と押してみる 看護学...

  • 2008/06/23(月) 00:45:09 |
  • コングロマリット橿渕のRED DATA BLOG