fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

クラスター爆弾の禁止

 非人道的な兵器のひとつ クラスター爆弾 が使用禁止になりつつあります。
喜ばしい歴史の一歩前進です。

 アイルランドのダブリンで開かれていた、「オスロ・プロセス」の国際会議でクラスター爆弾の禁止条約が全会一致で採択されました。 (世界の110カ国が参加)
クラスター爆弾の主要保有国である、米国、ロシア、中国、イスラエル は参加していませんが、今後は、世界の世論で不参加国に使用禁止の足かせをはめていくことが大事です。
 子爆弾が10個未満のクラスター爆弾は規制外となりましたが、今後は、全面禁止を求めて運動を進めていくことが課題となります。

 クラスター爆弾の犠牲になるのは、子供や農民、市民です。
11年前には、対人地雷の禁止条約が結ばれました。
しかし、今なお、中東、アフリカ、東アジアの国々では、地雷による事故が起こり、除去処理の作業が続いています。
 
 地雷やクラスター爆弾を仕掛けた国、ばら撒いた国は、その国の負担で、爆発物の撤去、処理を行い、安全な野原、農地、森に戻すよう責任を負うべきだと思います。

世界の市民運動が、各国の政府を動かし、今回のような禁止条約の締結となりました。

政府レベルでは、ノルウェー政府が大きな役割を果たしました。 ノーベルの遺言を基にして、ノーベル平和賞を定め、世界の平和に寄与しています。

 憲法9条を持つ日本も、アメリカだけの『良いお友達』ではなく、世界の良い隣人、アジアの先達になるべきだと思います。

  別件ですが 先日の中国四川省 大地震の救援活動について
   自衛隊が 人道支援で救助隊を送り込むことになりました。

   それはいいことだと思います。

  でも、そのことを、日本のマスコミは 異常にはしゃぎすぎの状態で 『自衛隊機が中国に入る』ことを報道しました。 問題に火をつけてあおるような、実にいやみな報道でした。

  それでなくても、日本の『軍隊』に神経過敏な人々がアジアにたくさんいることを認識しておくべきでしょう。
  人道支援国際救援隊 こんな形の レスキュー隊 できないものですかね?


 地雷やクラスター爆弾に使うお金があったら、テントや医療品の拡充をしようよ!

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


******************** 


スポンサーサイト



コメント

クラスター爆弾の使われ方の多くは自衛目的ではいし、クラスター爆弾はやはり非人間的すぎる。
何のための戦争なのかも分らなくなる。
だいたい自衛目的で[実際]使用しなければならない状況とは負けが見えている時なんで[使用]禁止にはドンドン賛成しても良いんじゃないでしょうか。

やってくれたな福田、びっくりした。公明の要請で、福田がクラスター爆弾の 大半を廃棄させることに同意したそうじゃないか。
対人地雷も廃棄させ、クラスター爆弾も廃棄させて、どうやって日本の沿岸を護るのか、どうやって侵略に対して有効な手立てがうてるのか、考えてのことなんだろうな?
ただ「残酷だから」というのは、理由にならんぞ!
で、こういう似非人道主義の似非平和主義者は、いざ戦争で自分の身が危なくなると「自衛隊は役立たず!」とくる。猿以下の知能だ。

  • 2008/06/02(月) 12:05:31 |
  • URL |
  • 彩雲 #-
  • [ 編集 ]

ノーベルは死の商人

ノーベルは死の商人です。

「現在もノーベルの名を冠する会社は欧州各地にあり、爆薬製造や化学工業を行っている。特にドイツのダイナマイト・ノーベル社は、対戦車兵器パンツァーファウスト3やケースレスライフルG11用弾薬など、現在も兵器の開発・製造を行っている。」

日本共産党は、ことアメリカや公安や創価学会に関してだけは陰謀論を採用しますが、欧州の社会構造の矛盾や偽善主義については素人的な評価を下しますね。

かつては、そのようなノリで、チャウセスク政権と友好関係を築いていたのでしょうが。

  • 2008/06/02(月) 11:56:17 |
  • URL |
  • ブラックオーケストラ #TEwPCl2U
  • [ 編集 ]

>地雷やクラスター爆弾を仕掛けた国、ばら撒いた国は、その国の負担で、爆発物の撤去、処理を行い、安全な野原、農地、森に戻すよう責任を負うべきだと思います。

クラスター爆弾は知りませんが、地雷ではもともとそうなっていたみたいですよ。

自衛隊も地雷を使う時はどこに何を使ったかを全て記録し、最悪負けて日本が他国に侵略されてしまったら、相手にその記録を全て渡す。それが国際的な取り決めか何かだとの自衛隊のエライ人の談話が新聞か雑誌に書いてあった覚えがあります。

地雷の戦後被害を生み出したのは、そうした国際常識を守らなかったアフォのせい。ポルポト派みたいなのと日本の自衛隊を一緒くたにされても困ります。

  • 2008/06/02(月) 09:49:42 |
  • URL |
  • ぶさよでいっく #3/VKSDZ2
  • [ 編集 ]

その考え方は中国の核開発と同じ理屈ですね。
まあ理解はできますけど

  • 2008/06/02(月) 06:14:41 |
  • URL |
  • ゴドルフィン #-
  • [ 編集 ]

必要悪とかじゃない。
日本のクラスター爆弾は自分たちを守るために使用する。
つまり相手が攻めてこない限り、我々は使用することはありえない兵器。

軍隊は警察と同じです。犯罪や戦争はなければよい。存在してはいけない物です。しかし人間はそれを根絶できるほど賢い生物ではない。
だからこそ、それが起こった時に対処するために存在する。
 アメリカのように積極的に敵を攻めるわけではない、防衛のための軍備がいらないということは、警察が要らないと言うのと同じことでしょう。

  • 2008/06/01(日) 19:59:14 |
  • URL |
  • 通りすがり #-
  • [ 編集 ]

肉感性がないとこういう意見が出て来る訳ですよね。
戦争を必要悪として認める方が賢いというみたいに。

  • 2008/06/01(日) 19:10:49 |
  • URL |
  • ゴドルフィン #-
  • [ 編集 ]

ランボー見て来きましょう

ノルウェーのような欧州と、日本はまったくもって違います。
日本の隣国は、現在進行形でチベットを侵略しているような国です。
そのような位置にいるのに、海岸線防御の核であるクラスター爆弾を失うということは、防衛力に大きな穴を開けることになります。
その穴を埋めるためには、在日米軍に頼らざるを得なくなり、結果的に自衛隊と米軍との関係がより密接になります。

さらに日本は他国とは違い、自国内に侵攻してきた他国から日本を防衛するためであり、他国に迷惑をかけることはありません。
しかも日本の技術力はすばらしいものであり、事故を起こした場合のエアバックの開放が100%というような国で、爆弾の不発などどうそうおきるものではありません。
ましてや自衛隊は他の軍隊と違い、空薬莢を全て回収するような超神経質な軍隊ですから、たとえ不発弾が残ったとしてもほぼ全てが処理されると思われます。


9条とか、平和の意志とか、そんな物は何も守ってはくれません。
無防備都市宣言をしたドレスデンが爆撃されたのは?
イラクがアメリカに攻撃されたのは兵器を所持していたから?

理念では狂信者に訴えかけることはできません。戦争を止めるものは、兵器による抑止力です。
それを排除した今回の条約は、米軍と自衛隊の連携を深め、さらに日本をアメリカ追従路線へと走らせ、戦争に近づける物以外、何者でもありません。

  • 2008/06/01(日) 14:04:24 |
  • URL |
  • 通りすがり #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/518-78e244f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

着上陸の蓋然性とクラスター爆弾無用論について考えてみる。

いろんなブログ様を拝見させて頂くと着上陸戦の可能性のようなものを 論点としてよく論争なさっておいでですので言及しておきます。 どうもクラスター爆弾の「非人道性」を名目的に論じつつ着上陸の可能性から 軍事上も必要ないと誘引する意見も結構散見されますので自...

  • 2008/06/16(月) 09:38:40 |
  • 帝国ブログ

さわやかな反論?

私の記事に対し「戦争論を避ける左翼」という反論記事が掲載されたので再反論します。 質問の形になっていますのでそれにこたえますがまず反論への反論です。

  • 2008/06/15(日) 16:25:44 |
  • 大津留公彦のブログ2

「ネトウヨのブログ」さんへ

私はあなたの記事のトーンを少し評価しています。 しかし記事の内容には全く賛同できません。

  • 2008/06/15(日) 16:24:38 |
  • 大津留公彦のブログ2

よき友人が欲しければよき友人になること

ネトウヨのブログというそのまま名前が右翼のブログにクラスター爆弾禁止条約についてのこんな記事があった

  • 2008/06/15(日) 16:23:37 |
  • 大津留公彦のブログ2

『毎日』社説ウォッチングから-『3K』紙とトンデモ軍人田母神は、日本の何を守るつもりなのか?-

 5月30日、アイルランド首都ダブリンで開かれていた『クラスター(集束)爆弾禁止条約を目指す国際会議』は、クラスター爆弾をほぼ全面...

  • 2008/06/02(月) 23:36:27 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙

誤配された信書(マガジン)が民間業者扱いのため不便な思いをしました。あらためて叫ぶ郵政民営化反対!

 自分の勤務する会社(事業所)の名前にはあまり文句を言わないのに、なぜ「共産党」の名前には文句タラタラ言うんだろう?  もし社名に...

  • 2008/06/01(日) 23:53:07 |
  • 嶋ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!-fc2