既に日刊紙にも全文が紹介されています。
youtubeから動画を紹介します。
【サンプロ】マルクスだって01
サブプライムローンがマルクスの言う「賭博とペテン」の典型だと喝破したのが印象的でした。
【サンプロ】マルクスだって02
やや言葉を変えて紹介します。
新自由主義を打ち破り労働の規制緩和等で貧困対策に取り組み内需主導の経済を!
「大洪水よわが亡きあとに来たれ!」というスローガンに見るように長期の論理が抜けているのが資本の論理
社会によって規制されなければ資本は労働者のためになることはしない。
国際的な労働者の協調をやらなければ資本の国際競争の論理に負ける。
【サンプロ】マルクスだって03
日本の外需頼みのいびつな経済が良質な投資も呼ばない。
日本はルールなき資本主義(欧州は同一労働同一賃金、会社買収には労働者の保護必要)
今目指すのはルールある資本主義(EUの環境対策などは大いに参考になる)
欧州の資本主義先は先を見た資本主義、日本の資本主義は先を見ない資本主義
貧困・投機・環境など大いにかみ合った論陣だったと思いました。
いよいよ日本共産党が日本の政治の表舞台に出てくるか?
それにはあなたの力が必要です。
入党希望者はこちらまで連絡下さい。
jcpmetal@yahoogroups.jp
参考(日刊紙の全文)
貧困・投機・環境――資本主義は限界か
テレビ朝日系番組 志位委員長大いに語る
********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


********************