fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

新鮮マルクス

今日(5・25)付けの赤旗日曜版に「新鮮マルクス」として5・18のサンデープロジェクトの志位さんの30分の話が書かれている。
既に日刊紙にも全文が紹介されています。

youtubeから動画を紹介します。

【サンプロ】マルクスだって01
サブプライムローンがマルクスの言う「賭博とペテン」の典型だと喝破したのが印象的でした。




【サンプロ】マルクスだって02
やや言葉を変えて紹介します。
新自由主義を打ち破り労働の規制緩和等で貧困対策に取り組み内需主導の経済を!
「大洪水よわが亡きあとに来たれ!」というスローガンに見るように長期の論理が抜けているのが資本の論理
社会によって規制されなければ資本は労働者のためになることはしない。
国際的な労働者の協調をやらなければ資本の国際競争の論理に負ける。



【サンプロ】マルクスだって03
日本の外需頼みのいびつな経済が良質な投資も呼ばない。
日本はルールなき資本主義(欧州は同一労働同一賃金、会社買収には労働者の保護必要)
今目指すのはルールある資本主義(EUの環境対策などは大いに参考になる)
欧州の資本主義先は先を見た資本主義、日本の資本主義は先を見ない資本主義



貧困・投機・環境など大いにかみ合った論陣だったと思いました。

いよいよ日本共産党が日本の政治の表舞台に出てくるか?

それにはあなたの力が必要です。
入党希望者はこちらまで連絡下さい。
jcpmetal@yahoogroups.jp

参考(日刊紙の全文)
貧困・投機・環境――資本主義は限界か
テレビ朝日系番組 志位委員長大いに語る


 ********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


******************** 
スポンサーサイト



テーマ:政治・時事問題 - ジャンル:政治・経済

コメント

中国の本質は国家社会主義です。

言うまでもないことですが、中国共産党の内実は、
国家社会主義そのものです。

中華思想の上に社会主義を置いたものですから、
清王朝をはじめ先の大帝国の地政学的覇権をそのままうけついで、
生存権をさらに拡大しようと模索している帝国主義国家です。

ロマノフ王朝の領土の一部を独立させた今のロシアの方が、
どれだけマシでしょうか?

その本質は、マルクス=レーニン主義ではなく、
ファシズムに近いことは、長野の聖火リレーの赤旗を見れば
わかるでしょう。それすら見えないのであれば、あなたは盲目です。

  • 2008/05/28(水) 12:59:04 |
  • URL |
  • ブラックオーケストラ #TEwPCl2U
  • [ 編集 ]

赤旗なら死ぬほど読んだ

私は、共産党支持者の教育関係者の家に生まれたものですよ。
そこらのアンチ共産党よりは、ずっと日本共産党とその支持者の
思考方法について知っていますよ。

「日本共産党は中国をよく研究しています」というのは、
おそらく現実ではなく、その理論を研究しているだけでしょう。

驚くべきことは、中国の民衆が、中国共産党を憎みこそすれ、
まったく信頼していないことです。

たとえば、市場経済化によって頻発している土地の立ち退き騒動を
見てもわかるでしょう。

党幹部のコネを持つデベロッパーが好き放題に金儲けに走り、
中国民衆は完全に置き去りです。党幹部の人脈だけが市場経済で
恩恵を受ける社会です。

教育ですら、良い学校には成績だけで入れないのです。
金(賄賂)かコネのどちらかが必要です。

江戸末期や戦前の日本ですら、勉強すれば立身出世できる
という希望がありましたが、それそらない社会が中国です。

  • 2008/05/28(水) 12:54:32 |
  • URL |
  • ブラックオーケストラ #TEwPCl2U
  • [ 編集 ]

ブラックオーケストラ さん
コメントありがとうございます。
実は日本共産党は中国をよく研究しています。
中国側の過去の干渉への謝罪によって現在は両党の関係も回復し定期的に行われている社会主義理論交流でも日本共産党がリードしています。
中国の資本主義を取り入れた社会主義への道は新たな摸索だと見ています。
赤旗を読んでない党外の人にはなかなか見えにくいかもしれませんが・・・
中国の貧富の差も問題です。
しかし我々は日本人の貧富の差の解決策を問題にすべきでしょう。
これから劇的に日本は変わると思います。
宣伝もしないのにベストセラーになる位若者に「蟹工船」を読ませる時代ですから・・・

  • 2008/05/28(水) 00:15:49 |
  • URL |
  • 執筆者 #ZMUMkWGc
  • [ 編集 ]

新自由主義は中国も同じ

今現在、新自由主義のもっとも過激な実験場になっているのは
中国であるという認識をお持ちでないという志位さんの浅さに驚いた。

中国が市場経済導入の過程で、米国の新自由主義学派の理論を
採用したことをご存知ないのか?

今現在、中国では、日本よりもはるかに苛烈な新自由主義経済が
運用されていて、途方も無い数のむごたらしい弱者が貧困にあえいでいる。

その事実になんら目をくばることなく、単に言葉上で、
日本=資本主義 中国=社会主義 という、
記号上の区別だけで、日本を性悪説で、中国を性善説で解釈している。

一方、ロシアはというと、社会主義→新自由主義→プーチンの国家社会主義
という過程を経ているが、
プーチンのような元KGBにとって日本こそが真の社会主義の成功例という
認識があるから、日本を手本に国家改造を行おうとしていて、
それが大変な日本ブームを生んでいる。

こういう、世界の表層と内実の違いに心至らないような単細胞な指導者が
日本共産党を率いているかぎり、日本共産党が日本人に支持されることは
ないだだろう。

  • 2008/05/27(火) 15:43:48 |
  • URL |
  • ブラックオーケストラ #TEwPCl2U
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/515-a83ff9f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

米軍機九大墜落40周年記念フォーラムに参加

前回の記事で紹介した「米軍ファントム九大墜落40周年記念フォーラム」に参加した.3人のメイントークの中ではやはり元岩国市長の井原さ...

  • 2008/06/02(月) 08:46:09 |
  • ペガサス・ミラー

「貧困」-あなたが貧しいわけじゃない

私の5月は、 今年の場合、アッという間に終わってしまいました。 なんだかナ~、忙しかったデス。 議会後だったので通常の月より講師依頼と原稿依頼が多かったからと思います。 『議会と自治体』の7月号に、さいたま市の2月議会の模様が掲載されます。 (「独自調査で、国...

  • 2008/06/01(日) 20:05:40 |
  • open+

九州大学に米軍戦闘機が墜落して40年

九州大学に米軍ファントム戦闘機が墜落して40年になります.それを記念したイベントが今週末,九大箱崎キャンパスで開かれます. 「米軍フ...

  • 2008/05/26(月) 22:35:34 |
  • ペガサス・ミラー

『しんぶん赤旗』 上杉さんのエッセイが Σd(ゝ∀・)イイッ!!

 先日、  『水の如きブログでありたい』 というエントリーで、「言葉って大事ですね」という旨の記事を書かせてもらいましたが、22日朝...

  • 2008/05/25(日) 22:38:57 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙

高梁ロケ地めぐり或いは戦争が出来る地域づくり

今日は県平和委員会の総会のために高梁市に来ました。始まるまで三時間ほど時間があったのでちょっと散策。高梁市は何回も来ているのだけど、じっくり回ったことはありませんでした。日本一高い山城があることでも有名ですし、頼久寺に小堀遠州の庭があることでも有名です...

  • 2008/05/25(日) 22:05:17 |
  • 再出発日記