中曽根・不破・土井

憲法改定への賛否の推移表
今年初めて改憲派が少数派になった。
護憲+グループ・ごまめのブログ08年5月11日 中曽根・不破・土井・諸氏より借用
今日のサンデープロジェクトは 中曽根・不破・土井の3氏へのインタビュー
なかなか面白かった。
一番興味深かったのはこのくだり不破さんが各総理の就任時に先の戦争を侵略戦争と認めるかと聞いたが皆一様に「後世の歴史家が判断する」というように答えたが中曽根氏のみが「米英とは普通の戦争だったがアジアに対しては侵略戦争だった」と答えたという。
中曽根氏はこうも語った。あの戦争は正しかったという人は歴史を(特に現代史を)勉強してない人
市場原理主義は経済の一部ならいいが経済の全部や他の分野(教育や道徳等)に適用してはいけない。
不破さんは尊敬する人をマルクスと答えた上でこう語った。30年以上戦ってきた実感からソ連崩壊を「歴史的巨悪の崩壊」「歴史の妨害物が無くなった」と総括した。
ロシアはマルクスと反対の方に行っている。
中国・ベトナムは資本主義を取り入れた社会主義を目指している。
21世紀は社会主義が本格的にテーマとなる世紀
国際情勢は9条2項に近づいてきた。
不破さんは最後に会場の若者に向かってこう語った。そのどこに自分の居場所があるかを探すのではなく自分で夢と希望とその条件を作って欲しい。
今の社会の貧しさを自分の貧しさとしないで欲しい。
自らが主権者となって欲しい
エンディングテーマの流れる中で振られた中曽根氏は「その通りです」と答えた。
なかなか聞きごたえのあるいい企画だった。
またやって欲しい。
********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


********************
不破さんの主な発言は、【続き】を御覧ください。
【続き】です。
赤旗掲載記事も中曽根氏の発言を結構詳しく紹介していて驚いた。
以下のリンクから御覧ください。
不破さんが語る 戦争 青春 世界 憲法 2008年5月12日(月)「しんぶん赤旗」
スポンサーサイト
テーマ:政治・時事問題 - ジャンル:政治・経済
« セーフティネット | ホーム | 【日本の政党 JP Politics】 »
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/507-66bc170e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「至急・署名のお願い」
気の向くまま の unaさん からの緊急TBをアップします。
よろしければ、ランキングクリックのご協力...
- 2008/05/13(火) 19:02:17 |
- わんばらんす
人気blogランキング
平和を願う人々の思いを全国へ届けたいと頑張っています。
ワンクリック・・・どうぞよろしくお願いします!
時...
- 2008/05/13(火) 19:01:14 |
- わんばらんす
1980年の光州事件を題材に扱った韓国映画、『光州5.18』(原題『??? ?? / 華麗なる休暇』。なんでこんなタイトルなのかというと、当時の韓国軍内での作戦名だったから。)が5月から日本でも公開されています。韓国では去年の7月に公開され、重いテーマであるにも関わらず
- 2008/05/13(火) 16:22:11 |
- 薫のハムニダ日記
私は見ていなかったもので取り上げるのはいささか恐縮ですが、11日の「サンデープロジェクト」(朝日系)はかなり面白かったようですね。
きょう付の「しんぶん赤旗」で不破哲三氏の発言に関する部分を紙上再現していますが、中曽根康弘氏とかなり有意義な意見交換
- 2008/05/12(月) 23:05:31 |
- コングロマリット橿渕のRED DATA BLOG
自民党元総務会長堀内光男衆議院議員は、後期高齢者医療制度について
「後期高齢者は死ねというのか」「ここは思い切って凍結してゼロベー...
- 2008/05/12(月) 19:12:10 |
- 大脇道場
お玉は、時々鳥のコンテストに出てくるカラスのような気分になることがあります。
自分は真っ黒い、おしゃれじゃないカラスだけど、他の鳥...
- 2008/05/12(月) 15:29:24 |
- お玉おばさんでもわかる 政治のお話
このテーマに関しては、日頃親しく交わっているってゆうか、
うじゃじゃけて遊んでいる、と言っても電脳空間に於いてですが、
「かめ?」や「dr.stoneflyの戯れ言」が力の籠ったエントリーを発表し、大きな反響を、
もっぱらご近所同士っすけど、呼んだものであり、「
- 2008/05/12(月) 14:20:11 |
- BLOG BLUES
捏造記事掲載の「週刊文春」に対し断固たる措置 !(あべ晋三のホームページ)にリンクされたYouTube↓
けれど、演説場所が違っているよ。
- 2008/05/12(月) 12:38:02 |
- 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン
一昨日だったか,朝のテレビ朝日の番組を見ていたら,韓国の大量殺人犯,柳(ユ)被告のことが流れていた.とても恥ずかしいことに,すっかり記憶から消え去っていたのだけど,なんとこの被告は30人ほどの殺人者であったそうだ!そしていずれも風俗嬢ばかりだったとか....
- 2008/05/12(月) 10:34:41 |
- アルバイシンの丘
杉並区立和田中の校長によるPTA廃止宣言や教職員会議での「挙手」「採決」禁止通達などと同様の問題。 道路特定財源だけが対立点ではありません。この際、重大な対立点で違いのない二大政党制の問題まで、想像してもらいたい。 太田光征 9条は世界史の本流:9条世界会
- 2008/05/12(月) 06:23:24 |
- 平和への結集第2ブログ
夕方の5時過ぎ、そろそろ帰り支度をしなきゃな~と思いながら、ひとり仕事場の床でゴロンと転がっていたら(これが冷んやりとして気持ち良いのです...)、外でなにやら頻繁な車の音がする。日曜なのにいったい何事?(店のある界隈は東京でいうと千代田区大手町状態-日祭...
- 2008/05/12(月) 06:11:00 |
- ミクロネシアの小さな島・ヤップより
「公明新聞日曜版」5月11日号。1面トップのQ&A特集「長寿医療制度 疑問にお答えします」の「公明党は制度を見直すのか」の項目。
制度の骨格は維持する、としながらもこう書いています。「低所得者への配慮が必要であり、太田昭宏代表も9日の記者会見で『運
- 2008/05/12(月) 01:43:28 |
- コングロマリット橿渕のRED DATA BLOG
今日(2008年5月11日)のサンデー・プロジェクトに
中曽根康弘氏(サンプロの表現では、元『青年将校』)
土井たか子氏(サンプロの表現では、元『マドンナ』)
不破 哲三氏(サンプロの表現では、元『共産党のプリンス』)
の3名が出席し、政治の現状と日本の未来に
- 2008/05/12(月) 00:29:35 |
- JUNSKYblog2008
ゲンダイネットに触発されて、というよりも単なる野次馬根性で片山さつき衆院議員のブログを訪れて読んではみたものの、頻出する「さっちゃ...
- 2008/05/12(月) 00:25:59 |
- とむ丸の夢
| ホーム |