fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

自衛隊のイラクへの派兵は違憲 原告ら「9条は生きている」

m6121236.jpg


「自衛隊のイラクへの派兵は憲法9条に違反する」という画期的判断が、名古屋高裁で示された。
その上、この判決そのものは、形式的に国側の“勝訴”となったので、国側からは上告できず、
原告もこの「画期的判断」を受け入れ、“敗訴”では有るが上告しない方針。

従って、この
「自衛隊のイラクへの派兵は憲法9条に違反する」
という画期的判断は判例として確定することになった。

町村官房長官は不満をもらしたが、もうこの裁判では、どうすることもできない。

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


********************

以下、各報道機関のWebニュースをお読みください。
*********************************

違憲判決、原告ら「9条は生きている」(朝日新聞) - goo ニュース
             朝日新聞  2008年04月17日20時53分

 「9条が生きているということを示した判決だ」――。自衛隊のイラク派遣を違憲とした17日の名古屋高裁判決を受け、4年以上にわたって訴え続けてきた原告たちや弁護団は、思い思いの言葉で喜びを表した。判決を手に、政府に対して派遣の中止や隊員の帰還などを求めていくことも確認した。


NGY200804170016.jpg

会見後、握手する(左から)原告の池住義憲代表、
元レバノン大使の天木直人さん、内河恵一弁護団長、
川口創弁護士、中谷雄二弁護士
=17日午後、名古屋市中区、加藤丈朗撮影

 「イラクで行われている空輸活動は、憲法9条に違反する活動を含んでいる」

 裁判長が述べた瞬間、廷内にはどよめきが広がった。原告団のうち2人が走り出し、この日に備えて用意した数本の旗から「自衛隊イラク派兵は憲法違反」「画期的判決」を選び、裁判所前で掲げた。雨が降る中、待ち受けた数十人から大きな拍手が起き、抱き合う人たちもいた。

 裁判所近くで開かれた報告集会には、原告や支援者ら約150人が集まった。原告代表で大学講師の池住義憲さん(63)は「提訴を呼びかけて4年2カ月。憲法9条を、平和憲法を持つ国の国民として誇りを持って語れる日が来た」とあいさつ。弁護団長の内河恵一弁護士は「何とか戦争のない国を、と思ってきただけに感無量だ。取り返しのつかない状況になりつつある今、引き返すことができる時だと思う」と話した。

 弁護団事務局長の川口創(はじめ)弁護士は「憲法9条に正面から向き合っており、予想を上回る歴史的で画期的な判決だ」と評価した。自衛隊海外派遣の恒久法議論が出ていることを挙げ、「この時期に違憲判決が出た意味は大きい。戦争をする国造りを止めるためにも、この判決を武器に政府に働きかけたい」と話した。原告・弁護団も国会議員や政府に訴えていくことを確認し合った。

 原告側証人として、判決を法廷で聞いた小林武・愛知大教授(憲法学)は取材に対し、「自衛隊のイラク派兵が違憲であること、平和的生存権が具体性を持つ権利であることの2点をきわめて明解に認めた歴史に残る判決だ。期待以上の内容に涙を禁じ得なかった。今まさに進行中の政策が『違憲』と断罪されたことに、政府がどう応えるか注目したい」と語った。

**********************************
イラク空自は特措法に違反 輸送は武力行使と名高裁(共同通信) - goo ニュース
            共同通信  2008年4月17日(木)20:51
 イラク派遣の航空自衛隊の活動を違憲と断じた名古屋高裁の青山邦夫裁判長は17日の判決理由で「武装兵員の輸送は自らも武力の行使したと評価を受けざるを得ない」として、武力行使を禁じたイラク特措法にも違反するとした。原告側は実質勝訴として上告しない方針。請求自体は退けられたため国も上告できず、自衛隊イラク派遣の違憲判断は確定する見通し。町村官房長官は「納得できない」と反論した。

**********************************
自衛隊イラク派遣に違憲=兵士空輸「武力行使と一体」-名古屋高裁(時事通信) - goo ニュース
             時事通信  2008年4月17日(木)20:30

 自衛隊のイラク派遣は違憲として、愛知県などの弁護士と各地の住民らが国を相手に、派遣差し止めと慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決が17日、名古屋高裁であり、青山邦夫裁判長(高田健一裁判長代読)は「米兵らを空輸した航空自衛隊の活動は戦争放棄を規定した憲法9条1項に違反する」との判断を示した。派遣差し止めと慰謝料請求の訴えは認めなかった。

 自衛隊イラク派遣をめぐる同様訴訟は全国で起こされているが、違憲判断は初。国側は勝訴のため上告できず、確定する見通し。1審名古屋地裁は憲法判断をせずに訴えを退けていた。

 原告側弁護士によると、9条違反を認めたのは1973年の札幌地裁・長沼ナイキ基地訴訟判決以来35年ぶり。高裁では初めて。

 青山裁判長は、イラクの現況について「国際的な武力紛争が行われ、特にバグダッドは戦闘地域に該当する」と認定。その上で空自が2006年7月以降、米国の要請を受け、クウェートからバグダッド空港に多国籍軍の兵士を輸送している点について「多国籍軍の戦闘行為に必要不可欠な軍事上の後方支援」と指摘し、「他国による武力行使と一体化した行動で、自らも武力行使を行ったとの評価を受けざるを得ず、イラク特措法や憲法に違反する」と述べた。

**********************************
スポンサーサイト



テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済

コメント

TBが通らないので

 私のブログ記事へのリンクを貼ります。

 国会での共産党50議席分は、自民党50議席分・民主党50議席分よりも国の負担が軽いっ!(^.^)
 http://shima-spirits-jcp.cocolog-nifty.com/taiki/2008/04/post_d1e0.html

~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~

  • 2008/04/22(火) 21:29:44 |
  • URL |
  • 嶋ともうみ #-
  • [ 編集 ]

TBありがとうございます

ラジオで聞き、「国側は勝訴のため上告できず」というのを知って、ちょっと愉快?になりました。勝訴だと上告できないのって、初めて知りました。私的には、こんなんで裁判員制度が始まるなんてゾッとします。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/491-3bb88ca1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

攻命党幹部の迷言、『名古屋高裁判決はKY』に (# ゚Д゚)・;\'(怒)

 新聞各紙1面で大きく報道されたのでご存知でしょうが、憲法記念日を目前に控えた17日、 まさに皐月晴れのような爽快な判決 が名古屋地裁で...

  • 2008/04/20(日) 00:25:46 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙

NO.286 「行政府は、立憲民主主義国家の統治機関として、自衛隊のイラク派兵が違憲であると示した(名古屋高裁の)司法判断に従う憲政上の義務がある。」

 「イラク派兵は憲法9条に違反する」という名古屋高裁判決に対し、政府の要人が開き直りの発言をしている。   彼らは、派兵差し止めと...

  • 2008/04/19(土) 18:22:59 |
  • 大脇道場

自衛隊のイラクへの派兵は憲法9条違反 名古屋高裁

「自衛隊のイラクへの派兵は憲法9条違反である」との名古屋高裁の判決については、私の別のブログ【観劇レビュー&旅行記】に書いた。 ここをクリック  しかし、こちらのブログの方が圧倒的に読者が多いので(一日300超)、こっちでも一言書いておくことにする。  ...

  • 2008/04/18(金) 23:28:06 |
  • JUNSKYblog2008

祝名古屋高裁判決.明日は「ミサイル防衛」問題で福岡で講演会

昨日(4月17日)名古屋高裁で画期的な司法判断が出た.イラクでの航空自衛隊の活動(の一部)を違憲と判断した.詳しくは自衛隊イラク派兵差...

  • 2008/04/18(金) 18:45:57 |
  • ペガサス・ミラー

空自イラク派遣違憲判決:自民党は嘘つき集団かっ!

昨日は、ヨガに行って、水槽の掃除をして夕食を食べた後にワインを飲んだら、いきなり眠くなってしまって寝てしまった。このところ寝不足が...

  • 2008/04/18(金) 15:06:34 |
  • カナダde日本語

やっと声が、ふ・つ・う・に。新婦人支部大会

新婦人福津支部第11回大会・大盛況よ  大盛況、なあんて言い方、どうかと思うばって、ホントよ。  最高93歳の人からいろいろな年代...

  • 2008/04/18(金) 02:41:34 |
  • ひとみちゃんにも ちょっと言わせて