fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

非正規雇用、過去最大に 女性の半分以上

 非正規労働と格差社会の問題を告発し続けている、しんぶん「赤旗」で、政府発表のデータを元に非正規雇用の一層の拡大を取上げた。

 今では、3人に一人が非正規労働者だと言われて久しいが、女性労働者の半数以上が非正規であり、この問題の深刻さを浮き彫りにしている。

********************************* 

非正規雇用、過去最大に
  2007年平均0.5ポイント増 女性では53%

                    2008年3月1日(土)「しんぶん赤旗」

----------------------------------------------------------------
 総務省が2月29日に発表した労働力調査によると、派遣・契約社員、パート・アルバイトなど非正規雇用の占める割合が2007年の平均で33.5%と、前年比0.5ポイント上昇し、過去最高を記録しました。三人に一人を上回ります。男性では18.3%、女性では53.5%です。2007年10~ 12月期の非正規雇用の比率は、前年同期に比べ0.8ポイント上昇し、33.7%となりました。

          2008030101_02_0.jpg


 2007年中に正規から非正規雇用になった人は、男性23万人、女性21万人の合計44万人でした。
これに対し、非正規から正規になった人は、男性18万人、女性22万人の合計40万人。
差し引きすると、非正規への移動が4万人多く、正社員から非正社員への置き換えが依然として続いています。

 2002年と比べると、2007年には、非正規雇用者数が281万人増加したのに対し、正規雇用者数は48万人減少しました。
派遣労働を原則解禁するなどの雇用法制の改悪で、労働者の派遣労働者などへの代替が進められてきたためです。

 また、同日、厚生労働省が発表した「正社員」への有効求人倍率は、前年同月に比べ0.03ポイント減の0.64倍でした。前年同月比8カ月連続の低下で、三人の求職者に二人の求人しかありません。

*********************************

経済時評【派遣労働とキヤノンと観音様】

派遣労働追及 志位質問に反響続く

人間“使い捨て”では未来ない 派遣法改正し“労働者保護法”に
   衆院予算委 志位委員長の質問 2008年2月10日(日)「しんぶん赤旗」 

2008021025_01_0b.jpg



********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


********************
スポンサーサイト



テーマ:格差社会 - ジャンル:政治・経済

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/468-c393c028
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)