fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

京都市長選挙候補・K氏と創価学会との関係

もーちゃんの部屋」というブログにこんな記事があったのでご参考までに紹介します。
これは問題だと思います。

 

京都市長選候補者の一人、前教育長の門川大作氏は創価学会に“汚染”されているという事実が判明。

かつては部落解放同盟への不正支出事件(8千万円)の当時の責任者であり、京都地裁から117万円の返還命令が下され、京都市からも戒告処分を受けたり、あるいは特定の教職員に対する研究委託費支給で、桝本頼兼市長らとともに約7200万円の損害賠償を命じられている。

このような者がなぜ今度の京都市長選に立候補できたのか、そして、自公両党はともかくとして、民主党や社民党がなぜ門川を推すのかが全く理解できない。



それからこの演説
この演説は自分が創価学会員と言っているのか?
それにしてもひどい
京都市長には全くふさわしくない!!

「人間教育実践、研究大会、発表大会、毎回、国際文化会館に寄せていただき(拍手)、関西大会は奈良でも滋賀県でも大阪でもありました。皆勤賞と言われたくらい(笑い、拍手)みなさんようきてくれはるなあとお礼いうてくれはる。とんでもない、私の、そこにほんまもんの教師がある。正義感に満ちた教師がおられる。そして素晴らしい実践されている。本当に胸が熱くなる。もう目頭が潤むようなことがいっぱいありました。私はあちこちで教員研修や全国を回っていろんな話をする時にその話を誇らしげに語らしていただき…同時に公明党創立者、池田大作名誉会長のお言葉、子どもにとって最大の教育環境は教師自身である。この言葉の深みを感じました。またいま子供の学び、育ちをめぐって様々な課題があります。本当に社会一丸となって取り組んでいかねばならん。その時にまた名誉会長の社会のための教育ではなしに教育のための社会でなければならない、この完璧な言葉に私たちが進むべき道、しっかりと指し示していただいているなとそんなことを痛感いたしました…私は『潮』を愛読させていただいています。公明新聞、聖教新聞、長らく読ませていただいております(拍手)。昭和三十九年に日大講堂で公明党の結党大会があった。その時に二本の垂れ幕が下がった。…ますます公明党の存在が輝いている」



きっこのブログにも「ナンミョー洗脳教育の恐怖」という記事があった。
きっこのブログはいつも創価学会を激しく正しく非難している。
一部だけ紹介する。

2月17日に投開票される「京都市長選」は、門川大作、岡田登史彦、村山祥栄、中村和雄の無所属新人4名による戦いになってるワケだけど、門川大作が自民、公明、民主・社民両党府連推薦を受けていて、中村和雄が共産の推薦を受けている。つまり、現実的には、門川大作と中村和雄による、「反共産 VS 共産」って図式になっちゃってる。

で、多勢に無勢な共産党としては、何としてでも門川大作を倒したいワケだけど、2月8日の「しんぶん赤旗」に、「京都市長選 前教育長の門川氏 『創価学会の教育論を市の教員研修に採用』 公明幹部明かす」っていう爆弾記事が掲載された。この門川大作って人は、前京都市教育長、教育再生会議委員、中央教育審議会委員、市教育次長っていう肩書きを見れば分かるように、教育畑を歩いて来た人なんだけど、記事の内容を簡単に説明すると、門川大作は今までに何度も何度もナンミョーの教育部の会議に出席してて、ナンミョー側からの意見を京都市の教員研修に採用してたって言うのだ。

ナンミョーの教育部ってのは、ナンミョー洗脳信者の小中高校教員を統括する部門で、「しんぶん赤旗」の記事によると、「創価学会の教育理念を教育現場に普及するのが主な任務」だそうだ。そして、門川大作は、京都市教育長って立場でありながら、カルト教団の会議に何度も出席した上に、そこで出た意見を実際に教育の現場に反映させてたってんだから、あまりにもオゾマシイ、身の毛もよだつような久本雅美ワールドが展開されてたんだと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


2月6日の成まりブログにこんな記事があったのでこれも紹介します。

京都市長選挙――「相乗り・オール与党」候補・K氏の発言




 

それにしても驚いたのは、告示日の合同街頭演説会(青年会議所主催)に「相乗り・オール与党」候補のK氏が来なかったことです。会場の市役所前には数百人の聴衆、「逃げたんちゃう?」とのささやき声も聞かれました。「3対1」になるとか、時間がない、とか言っておられるそうですが、選挙は政策論戦が基本です。しかも、私も参院選でお世話になりましたが、青年会議所のみなさんが大変なエネルギーを費やして選挙への関心を高めようと呼びかけられたのに…おかしいですよね。
 この間の公開討論会では、中村和雄さんが、同和、国保・医療、高速道路などをするどく追及してきました。その結果、K氏は市民の前に言い訳する足場ももてなくなったのかな~と、3台並んだK氏以外の候補者カーを前にして、あらためて感じました。
 もうひとつ驚いたことがあります。…数日前の西京区の演説会で、K氏が「自民と民主に政策の違いはありません」と発言したことです。会場からの「なぜ民主、自民に推薦されるのか?」という質問に答えたものですが、これは、政治的立場はちがっても「そのとおり」と思います。特に京都では、国保証取り上げも市民負担増も高速道路建設も、自・公・民「相乗り・オール与党」がずっと推進してきたのですから。その体制の中心にいたご本人の、「自民・民主に違いはない」ことをよ~く知ったうえでの重みのある発言でしょう。
 ただ、K氏は、発言の後半で「共産党が推す市長になれば、北朝鮮のようになる」と言ったそうです。…ここは、まったくいただけません!市長選挙は、市民の暮らしや福祉に直結する地方自治体のあり方を問うものであり、政治体制が問題ではありません。それに、日本共産党は京都でも国政でも「北朝鮮のような政治にする」とは一度も言ったこともめざしたこともありません。
 …知っていて、市民を“脅す”ために言ったのか、それとも本当にそう思っているのか、どちらにしても、市長候補としてのK氏の見識におおいに疑いあり!と言わねばならないのではないでしょうか。



更に参考までに各候補の肉声です。
京都市長選に向けた公開討論会

ご利用は計画的に
投票は慎重に

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


********************
スポンサーサイト



テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

コメント

おっはーさんのブログでも触れましたが、戦略的失敗を局地的な戦術で何とかしようというのは無理がります。
結局善戦止まり。

そうでしたか
ちょっと遅かったですね浸透が、出口調査から村山候補と足すと軽く門川氏を上回ってるように何とかなってましたね。
この相手なら4年後対策たてて行けば可能性もあるかと
ようは民主社民からどれだけ奪えるかだと思います、今回は民主から3割程度でしょうか。

  • 2008/02/17(日) 21:07:43 |
  • URL |
  • ゴドルフィン #-
  • [ 編集 ]

大作教育

>創価との繋がりを指摘するのが遅すぎた

 これは、選挙が始まってから、「公明党持ち」の演説会で、公明党の市議(元衆院議員)の竹内譲が自分で「門川自慢」を始めて、門川本人も調子にのってベラベラ喋ったものだという。
(「内部集会」と、日程を選挙管理委員会にも報道機関にも通告する「演説会」の違いがわからず、「身内しか聞いてない」と思ったんでしょうな。)

 しかし、ここまで言われても「連合日教組」の教員組合(および「連合自治労」は門川を支持するんだろうか?

  • 2008/02/17(日) 20:07:33 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #2CpNAWCc
  • [ 編集 ]

追伸 赤旗では共感が拡がり大激戦となっておりますが

志位さんの演説または赤旗にものっていた時給1000円ビラを私もいただきましたが、どうひいき目に見ても盛り上がってはいなかったですね。

あまりに今回は相乗りのタマが悪いので結果として縮まるでしょうが。

ただ批判してばかりではあれですがマズかったところ
1創価との繋がりを指摘するのが遅すぎた調査不足かわかりませんが
2相変わらず憲法9条をくらしに活かすなどの国政持ち込み
共産党色出過ぎ
隠さないと地方ですよ地方3同和行政にはそれほど反発がない(あることはあるのよ)、府職員汚職あと高すぎるゴミ袋など市民感覚とのズレ

いつもいいますが特に2は指摘しておきたい

橋下が核武装発言したところであそこまで票が入るのは地方だからでしょうし

  • 2008/02/17(日) 04:12:42 |
  • URL |
  • ゴドルフィン #-
  • [ 編集 ]

このこと知ってる人少ないでしょうね。
このビラ100万撒いたら多少効果あるでしょうね

今回はまあ諦めるとして(苦笑)、次回はきっちり戦術を練ってほしいですね。
K氏サイド全く余裕ですもの知人にきいても「いつもなら反共ビラがくるんだけど今回は着てないわ~」と言ってました。

魚住昭氏の野中本を読みましたが
革新府政下の共産党切り崩しとかを見てるとやっぱり執念が違う。


共産党は「正しい事を訴えていれば(共産党目線での)いつか勝てる」ですからね

  • 2008/02/17(日) 03:32:41 |
  • URL |
  • ゴドルフィン #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/460-e5c16897
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

門川の知られざる行状

JUGEMテーマ:地方選 2ちゃんねる─京都市長選からの転載。 具体的な記述内容なので信憑性があると判断し、アップします。 K川は愛人を教育委員会のアルバイトとして雇用し、 アルバイトとしての賃金とは別に一般の給与も上乗せしていた。 愛人の存在を知

  • 2008/02/17(日) 12:14:52 |
  • もーちゃんの部屋

ありがとう!公明党

 公明新聞2月15日付から、埼玉県の男性の手記。  3年前に会社が倒産し失職、ハローワークに通うも就職活動ままならなかったという彼。そんなとき、地元の公明党県議の勧めでジョブカフェに通い始め、今の仕事に就職できたと書いています。以下は引用。  「ジョブカ...

  • 2008/02/17(日) 01:04:51 |
  • コングロマリット橿渕のRED DATA BLOG

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。