fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

20代前半で納付率26%

国民年金 制度の空洞化進む
------------------------------------------------------------
2007101402_05_0.jpg


 二十代前半の国民年金保険料の実質納付率(二〇〇六年度)が26・9%ということが社会保険庁がまとめた資料でわかりました。年金不信が広がり、公的年金制度の空洞化が進んでいる実態が浮き彫りになっています。

 公表したのは、低所得で納付を免除されている人や、納付猶予を受けている学生なども未納として算出した納付率。全体の納付率は49・0%で、二十―二十四歳が26・9%、二十五―二十九歳が40・4%、三十―三十四歳が46・2%と年代が下がるほど納付率も下がっています。四十―四十四歳より下は五割を下回っています。

 従来公表してきたのは、納付免除や納付猶予を含めない納付率です。それによれば、全体は66・3%、二十―二十四歳は56・2%となっていました。

 社会保険庁は、二十―二十四歳の納付率が低いのは学生納付特例や若年者納付猶予の影響が大きいとしていますが、二十代後半でも納付率が四割程度しかありません。

 背景には、収入に関係なく一律に月一万四千百円(二〇一七年度まで毎年、月額二百八十円引き上げ)という高すぎる保険料と、二十五年間保険料を払わないと一円も年金をもらえない過酷な制度があります。これらがとくに若い世代に重くのしかかっていることが浮き彫りになりました。

2007年10月14日(日)「しんぶん赤旗」

25~29歳、40%割れ目前=国民年金の実質納付率-社保庁 (時事通信) - goo ニュース

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************
スポンサーサイト



テーマ:年金問題 - ジャンル:政治・経済

コメント

国民年金

やはり、若者の「非正規雇用」が増えて、
本来ならば、就職先で厚生年金(2号被保険者)に入れる人たちが、「自分で国民年金に入らねばならない(1号被保険者)」状況が大きいでしょうね。
いわゆる「ネットカフェ難民」に至っては、納付書すら受け取りようがない…。

もともと、国民年金というのは、お百姓さんやお店さんが、「オヤジ世代が引退したら息子世代が後をついで、隠居してられる」ことを想定した制度。(お百姓さんが、引退してのんびりできるのはかなり厳しいが)
息子世代がちゃんと跡継ぎして生活費をかせぎ、年金収入は「小遣い」扱いだったから、「それだけで生活する」ことまで保障されてない。
その息子世代(男女平等の時代にあっては、子世代)の収入そのものがアテにならず、商店や町工場のほうが閉鎖されている状況。

その時点で「年金制度」そのものが危機」(すでに破綻)だというのに、
まだ、「100年安心」だという与党を信じられるか…。
(信用されてりゃ、納付率はもっと上るわなあ)

  • 2007/10/20(土) 21:06:53 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #2CpNAWCc
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/380-9cd87dcb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

左足が痙攣しつつも、意地で60km完走!

 一昨日書いたように、昨日14日に四万十市最大のスポーツイベント『第13回四万十川ウルトラマラソン』があった。 先輩ブロガーで同じ四万十ランナーの土佐高知さんが、100...

  • 2007/10/16(火) 01:18:36 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙