fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

東大阪で9氏全員当選

東大阪で9氏全員当選
   市議選 長尾市長不信任派に審判

           2007年9月24日(月)   「しんぶん赤旗」

 大阪府東大阪市議選が二十三日、投・開票され、日本共産党の九候補全員が当選しました。現有四議席から大幅に躍進し、定数四十六(前回から四減)に五十二人が立候補する大激戦を勝ちぬきました。

 日本共産党の九候補の全員当選で、長尾淳三市長への不信任を強行した自民・公明にたいする市民の厳しい審判がくだりました。日本共産党の九議席は新しい市政の流れをつくる大きな力になります。
***************************
2007年9月25日(火)「しんぶん赤旗」 (追記)

1万票増 全員上位当選
 日本共産党は四万七百二十五票を獲得。九氏は、トップ当選はじめ、二位、四位、五位、七位など、全員が十六位までに入りました。不信任に反対した共産党以外の野党候補も高位当選しました。

自民・公明は大幅得票減
 一方、市長不信任を強行した自民党は前回から得票を一万二千票以上減らし、公明党は同じく四千六百票以上減らしました。両党とも立候補者を減らし、各二議席減となりました。

HigashiOsakaSep25.jpg

***************************
赤旗へのリンクは、ここをクリック
***************************

結果は、嶋ともうみさんのブログに詳しい。
以下、引用します。

【2007年9月23日 長尾淳三市長 コメント】
 私は、この一週間に252カ所で、不信任決議についての私の思いを訴え、市民からは街角でも、いろんな会合でも、「不当な決議に負けるな」との激励を受けた。地方自治の専門家からも批判が高まっており、不信任に大義はない。

 不信任をだした側は、不信任の争点化を避けようとしたが、市議選での結果全体は、民主市政の与党が9名全員当選し、得票、議席が大幅に増えたことも含め、市民の良識の力を示したものと思う。

 この市民の良識の声をひとつの流れにして、民主市政の継続という栄誉ある仕事を、必ず成し遂げたい。
***************************

日本共産党公認候補9人の
得票順位、候補者氏名、得票数


得票順位  候補者氏名     得票数
  1    秋月   秀夫    5,409
  2    浜     正幸    5,133
  4    しおた  清人    4,821
  5    しま倉  久美子  4,726
  7    上原   けんさく  4,535
 11    うち海  公仁    4,166
 13    長岡  よしかず  4,057
 15    みわ  秀一    3,955
 16    あさの 耕世    3,923

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************
スポンサーサイト



コメント

「野党」

>不信任に反対した共産党以外の野党候補も高位当選しました。

ことばの問題で、この文章だけ読むと、共産党が野党のように受け取れる。
「赤旗」の引用だから、そんな根本的な間違いはしてないと思うが、

「共産党以外の、不信任に反対した野党候補も…」と書いたほうが意味としてとおる。知らない者が読んでも意味が通らなければ、報道記事として失敗。

「たしかな野党」に固執すると、こういうときに困るんだな。

  • 2007/09/29(土) 19:46:23 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #EEOsZA66
  • [ 編集 ]

東大阪

もとは、「大量共倒れ」で失った議席だから、11ぐらい狙ってもよかったようなもんだが、
不信任に反対した他党派議員が前回より増えている状況を考えれば、
トータルではだいぶ前進していると思う。

不信任賛成派って、結局、自民党と公明党とカイドーだろうから、
何を説明したって、聞く耳を持ってない。
(前の市長が逮捕されたときに説明も求めてないはず。安倍の説明責任も求めてないし…)

連続選挙で投票率が下がって、「組織動員」に飲み込まれないよう、
無党派層にも意義を理解してもらわなくちゃ。

  • 2007/09/29(土) 19:40:46 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #2CpNAWCc
  • [ 編集 ]

私のブログ記事への

 リンクを貼って下さり光栄です(^.^)。私は来月も東大阪市へ市長選挙の支援にがんばります。

~たしかな野党を、小さくても応援し続ける勇気を!~

  • 2007/09/26(水) 18:52:03 |
  • URL |
  • 嶋ともうみ #9PBfX8nM
  • [ 編集 ]

道理が勝ちましたね

こんにちは。大勝利、おめでとうございます。まったく、与党多数派の理不尽な言い掛かりであり、こんな横車が通っては、民主主義の闇だと思っていました。共産党躍進の鍵は、市民を味方につけることです。他党攻撃は止め、有権者の知性理性を信じ、ひたすら民主政治の筋、道理を説かれることが、最上の策かと存知ます。他党の虚偽は、その中から必然的に浮かび上がるはず。既存政党の中で、最も筋、道理の通った言動、活動に終始してるのは、共産党なんですから。しかし、左派・市民派が結集するブログシーンにおいて、この東大阪市議選も埼玉県知事選も、ほとんどまったく話題になりませんでした。これは、いけません。自公はもちろん、民主党の虚偽を明らかにし、共産党への支援を訴える好機なのですから、もっと積極的にアピールすべきです。マスコミは一切無視なのですから、せめてブログだけでも伝播しなきゃ。

  • 2007/09/26(水) 16:42:28 |
  • URL |
  • BLOG BLUES #-
  • [ 編集 ]

どこかで書いたかも?

長尾市長を批判するひとの多くが「説明責任を果たしていない」と言います。説明責任を果たさないが故に議会を愚弄しているとなるのですが、議事録の一部を見れば批判勢力の言い分も一理あるかと思います。
説明責任を果たさず妥協せずはコイズミと同じ。
これは強いリーダーシップと誤った受け止められ方をするかも知れませんが、今回の選挙結果は東大阪市民は誤ったリーダーシップを求めたのかもしれません。

勝って兜の緒を締めよ。
今回の選挙結果で野党の批判はトーンダウンするでしょうから、長尾市長も強気一辺倒ではなく大人な対応をしてちゃんと説明責任を果たして議会を正常にしてもらいたいものです。

  • 2007/09/25(火) 03:07:47 |
  • URL |
  • キンピー #-
  • [ 編集 ]

もう二人くらいは当選できそうな感じでしたね。
決議に反対した共産党以外の人はどうだったんでしょうか?
次の市長選挙にも期待が持てますね苦戦必死とは思いますが是非当選を期待しております

  • 2007/09/24(月) 22:57:35 |
  • URL |
  • ゴドルフィン #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/360-6255e161
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

自民党が恐れるもの。

共産党の拡大 「関西伝染困る」 谷垣政調会長が発言(朝日新聞)自民党の谷垣禎一政調会長は20日、大阪府東大阪市内の集会であいさつし、共産党の勢力拡大について「関西で伝染するようなことがあったら困る」と述べた。東大阪市では市議会の不信任決議で共産党員の前市

  • 2007/10/29(月) 05:48:25 |
  • 花・髪切と思考の浮游空間

頑張れ!まいど1号、頑張れ!東大阪

町工場が集積する東大阪市は、ものづくりの聖地だ。 世界でオンリーワンの技術を持つ企業も多く、人工衛星だって街ぐるみで作るパワーがある。 東大阪宇宙開発協同組合 "SOHLA" が 2008年夏 観測衛星「まいど1号」打ち上げ目指して奮闘中。 「夢を打ち上げるんや

  • 2007/10/21(日) 07:22:50 |
  • Saudadeな日々

東大阪市議会選挙で初当選した浅野耕世(あさの・こうせい)候補へ私が支援に行った理由

 彼の経歴によると、東大阪市生まれで、東大阪市内の小学校や中学校を卒業して、此花

  • 2007/09/26(水) 16:31:30 |
  • 嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。