私は、どうせ志位委員長が“当選”するはずはないのだから、「自公政治はもうごめんだ」と参議院選挙に示された国民の気持ちを活かすためにも、条件付で民主党の小沢氏に投票しても良いのではないか?と思っていた。
先ほどUPされたばかりの時事通信ニュースによれば、決選投票では日本共産党も小沢氏に投票することを決めたとのこと。
この決断を歓迎する。
このところ、第5回中央委員会総会での報告や結語をはじめ、私の意見書が採用されたかのような変化が起こり始めていることに驚いているが、今回の決断も従来の日本共産党のかたくなな考え方からすれば、大きな変化だと思う。
「日本共産党が本格的に変わりつつある」と実感し始めた。
執筆者-S
****************************
決選投票では「小沢氏」に投票=首相指名選挙で共産、国民新 (時事通信) - goo ニュース
****************************
決選投票では「小沢氏」に投票
=首相指名選挙で共産、国民新
[時事通信社] 2007年9月20日(木)12:20
野党4党は20日午前、国会内で国対委員長会談を開き、安倍晋三首相の後継を選ぶ25日の衆参両院本会議での首相指名選挙について対応を協議した。この中で共産、国民新両党は、衆参とも1回目はそれぞれ自らの党首に投票するものの、過半数の票を得た候補者がおらず、決選投票になった場合は民主党の小沢一郎代表に投じる方針を示した。
首相指名選挙については、18日に民主党が、野党が一致して小沢氏に投票するよう要請していた。社民党は25日に対応を決める方針だ。
関連記事
首相指名決選投票 野党4党、小沢氏に(産経新聞) - goo ニュース
決選投票では民主党小沢氏 野党3党、参院首相指名で(共同通信) - goo ニュース
野党一致して「小沢」に投票へ 共産は98年以来(朝日新聞) - goo ニュース
朝日の記事は【続き】をどうぞ。
********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************
☆☆☆☆☆☆☆
野党一致して「小沢」に投票へ 共産は98年以来
朝日新聞 2007年9月20日(木)11:56
共産、社民、国民新の3党は20日、野党国会対策委員長会談で、25日の参院首相指名選挙について、決選投票で民主党の小沢代表に投票する方針を同党に伝えた。
共産党が野党第1党の党首に投票するのは、98年に当時の菅直人民主党代表に投票して以来9年ぶりになる。
民主党が野党連携をアピールする狙いから、与野党の勢力が逆転している参院で、小沢氏への投票を呼びかけていた。
共産党の穀田恵二国対委員長は会談後、記者団に「1回目の投票では志位和夫(委員長)と書くが、決選投票では反自民・公明という意思表示として民主党代表に投票する」と説明。民主党の山岡賢次国対委員長は記者会見で「野党が結束をして政権交代に進んでいく姿勢を具体的に示すことができる」と語った。
****************************
関連記事
参院で小沢首相指名を 民主、他3野党に要請(朝日新聞) - goo ニュース
共産・国民新、首相指名選は自党代表に(産経新聞) - goo ニュース