fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ポラリスはブログ界の北斗七星を目指す

当ブログの「供託金;1億5,300万円が国庫に!!!」と言う記事がブログ上で反響を呼んでいる。


アルバイシンの丘で取り上げられ、それへのコメントが盛り上がっている。

まず記事の中ではこう書かれている。

各党,それぞれ後何票あれば1議席を上積みできたか,という観点から調べてみた.すでにコメント欄に書いたが,改めて書くと次のようになった.(ただし,これは1議席あたり票数の最も低い公明を上回る最低票数,という意味である)

  民主党が21議席になるためにはあと  39,730票
  自民党が15議席になるためにはあと  95,284票
  共産党が4議席になるためにはあと   29,391票
  社民党が3議席になるためにはあと   693,280票
  新党日本が2議席になるためにはあと 447,967票

を超える票数が必要だった,という計算になる.これからわかるとおり,共産党はあと3万票あればよかったのである.確かに「一番惜しかった」といえるのは共産党であった.




もっと直観的な,得票数に比例したような議席配分法はないものだろうか,ということで一つの方法を試してみた.すでに何かで使われていたような気がするが,とりあえず思いついた素朴な方法である.この方法とは,次のようなアルゴリズムで配分する方法である.

  ==================
  1.全投票数に対する各党の得票数の比率を計算する.(いわゆる得票率になるかな)
  2.定数48にその比率を掛け,整数部分を議席配分する.(小数以下切捨ての意味.
      これだと,割当て数は定数より必ず少なくなる)
  3.残りの議席配分を,小数部分の大きい党から1ずつ割り当てる,
  ==================

 このような方法で,今回の比例区の議席配分を試みた結果は,次のようになった.(ただし,全投票数のデータを調べるのが面倒くさいので,民主から9条ネットまでの票数の合計に,女性党分として50万票を加えた分とした.従って,得票率の細かい数値は実際と異なる.)

=============================
      定数48に占める比率 整数配分 小数部分の上乗せ 1議席当たり票数
 民主  19.107          19       0         1,224,012
 自民  13.593          13       1         1,181,764
 公明   6.380           6       0         1,294,220
 共産   3.622           3       1         1,101,984
 社民   2.165           2       0         1,317,358
 日本   1.455           1       1           885,348
 国民   1.043           1       0
 女性   0.411           0       ?
 9条    0.225           0       0
                  合計  45       3
==============================



この結果は,民主と公明が1減,共産と新党日本が1増となる。

コメント欄では布引さんにこう書かれている。

Commented by 布引洋 at 2007-08-09 16:03 x
選挙前に天木氏のようにいくら外交センスがあろうと日本では票にならない。当選に必要な100万票越えは絶対無理で死票を増やすだけと批判していたのですが結果は27万票の票数。そのすべてが無駄(死票)になった。
護憲の9条ネットの支持者層は社民、共産と一部民主党と重なる。
死に票の6割が社民、共産、民主に三分の一(54000票)ずつ上乗せしていれば共産、民主が其々一議席増。自民公明の2議席を奪えたかも知れない。
一定以上の支持票が有れば当選可能な比例代表では、十分な情勢分析があれば可能な限り死票を小さく出来るが、敵味方、我彼の力量差の現状認識が正確に行なわれたのか疑問。
しかし正しい現状分析が出来ないようでは本物の政治を語る資格は無い。
無駄に立候補した9条ネットの選挙運動は結果的には自公連合に有利に働いた。
Commented by 布引洋 at 2007-08-09 16:23 x
Tomorrow is Anather Happyで紹介されていた「ポラリスーある共産党支部のブログ」の記事。
>供託金1億5、3百万円が国庫に!!!
>供託金が返ってくるのは、 定数1では、28選挙区中 1(高知のみ)
>1億5,300万円が無駄に国庫に行ったことになるのです!

返って来たのは、8,700万円。

返却率は、36.25%に過ぎません。

 こんな無駄なお金の使い方をしているのは、共産党だけです。
私たちが支持者に300円、1000円、2000円と小口で集め回った果実を、こういう形で使われてしまっているのです。
 それも毎回!
これが、党員の動きを鈍くしている一因だと思います。
全国決起集会で叱咤激励すれば『立ち上がる』というものではありません。
>これらから、考えると、殆どが「金持ち」とは縁のない、党員や支持者の零細な浄財寄付で闘うという日本共産党のあり方からして、定数-1の選挙区に無理して立てるのはやめた方が良い,ということです。
Commented by 布引洋 at 2007-08-09 16:31 x
続きです。
> もし「立候補しないと党の支持票が比例代表でも分散する」と言うのなら、
護憲の共同候補を立てて、エネルギーを集中し当選を図るべきでしょう。

 公明党は、選挙区では複数区に重点的に立候補し、限定作戦で臨んでいますが、比例では(今回は別として)これまで目標をほぼ達成し、日本共産党以上の票を集めています。

 志位委員長は、敗北後の記者インタビューに応えて
「戦術は間違えていなかった」と言ったそうですが、
「政策は間違えていなかった」の“間違い”ではないでしょうか?
 戦術は完全に誤っていたと、私は考えております。

 書き始めれば、止まらないほど「戦術的誤り」は指摘できるのですが・・・

 これは、コメントなどの反応を見ながら追々書いてゆくことにしましょう。



読んだ感想は、一般党員は非常に健全で、視野が広く、立派な見識を持っているが、肝心の党の最高幹部は必ずしもそうではない。
上下のレベルが逆さまになっているのが日本共産党の泣き所か。



こういう風に紹介され少し面映いところもあります。
いずれにせよ我々の発言が「非常に健全で、視野が広く、立派な見識」と言われた事には意を強くしています。

ちなみに先の記事を書いた党員とこの記事を書いている党員は別人ですが思いは共通です。

共産党の幅の広さと議論を尽くそうという姿勢を判って貰えればありがたいです。

「すべての陣営が、大勢に順応して、右に左に移動してあるく中で、日本共産党だけは、創立以来、動かぬ一点を守りつづけてきた。それは北斗七星のように、それを見ることによって、自分がどのていど時勢に流されたか、自分がどれほど駄目な人間になってしまったかを計ることのできる尺度として、一九二六年(昭和元年)から一九四五年(昭和二〇年)まで、日本の知識人によって用いられてきた」(岩波新書『現代日本の思想』一九五六年刊)


ポラリスはブログ界の北斗七星を目指すものである。

全国の党支部よブログを作ろう。

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************

スポンサーサイト



テーマ:日本共産党 - ジャンル:政治・経済

コメント

共産党の話

TBありがとうございました.布引さんに共産党のこと,いろいろ教わっています.上下のレベルが逆さまになっているということですね.ポラリスさんも,もし上になったときにレベルが落ちないようにしてくださいね.とにかく幅広い共闘・連合をいつも志向してほしいです.

  • 2007/08/14(火) 23:20:47 |
  • URL |
  • アルバイシンの丘 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/312-11176065
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

AbEndついになる!

AbEndついになる

  • 2007/09/12(水) 23:51:47 |
  • 大津留公彦のブログ2

9/11 6周年に当たって

9/11 6周年に当たって

  • 2007/09/12(水) 01:22:25 |
  • 大津留公彦のブログ2

IT関係の本をまとめて紹介します

IT関係の本まとめて紹介します

  • 2007/09/10(月) 23:54:09 |
  • 大津留公彦のブログ2

再び私のような被爆者を作らないため(ヒロシマナガサキ)

再び私のような被爆者を作らないため(ヒロシマナガサキ)

  • 2007/09/06(木) 23:52:35 |
  • 大津留公彦のブログ2

日本の医療の方向を示すものーシッコー

映画「シッコ」を見た。今年最高の映画だ。

  • 2007/09/06(木) 00:44:01 |
  • 大津留公彦のブログ2

コスタリカの軍事費

コスタリカの非武装中立についてこういう議論がある

  • 2007/09/02(日) 23:31:45 |
  • 大津留公彦のブログ2

Wikipediaの執筆者を暴露するツールが登場

Wikipediaを編集したマシンのIPアドレスから編集履歴が割り出せるソフト出る。

  • 2007/09/01(土) 07:53:55 |
  • 大津留公彦のブログ2

安倍首相は何のためにパール判事の息子に会ったのか

武力はもはや無意味になったという記事を8・15に書いた。 東京裁判のインド代表の

  • 2007/08/28(火) 23:39:19 |
  • 大津留公彦のブログ2

「年少組から年中組」へ(内閣改造)

安倍内閣が改造となった。 「年少組から年中組」の内閣(森元首相)になった。

  • 2007/08/28(火) 00:06:07 |
  • 大津留公彦のブログ2

「もし、坂本龍馬が営業マンだったら」を読んだ

「もし、坂本龍馬が営業マンだったら」を読んだ

  • 2007/08/27(月) 01:09:10 |
  • 大津留公彦のブログ2

YouTube「慰安婦」関連の動画 2

YouTube「慰安婦」関連の動画 2

  • 2007/08/22(水) 00:49:51 |
  • 大津留公彦のブログ2

YouTube「慰安婦」関連の動画 1

YouTube「慰安婦」関連の動画 1

  • 2007/08/22(水) 00:38:00 |
  • 大津留公彦のブログ2

(慰安婦問題)文書公開のお願い

慰安婦関係でこういうブログ発見しました。

  • 2007/08/22(水) 00:13:05 |
  • 大津留公彦のブログ2

「靖国派」を落とそう!埼玉県版

「靖国派」を落とそう!埼玉県版

  • 2007/08/21(火) 00:32:10 |
  • 大津留公彦のブログ2

安倍内閣閣僚が靖国神社参拝を自粛する中で、唯一参拝した高市早苗大臣に関する皮肉

 今度から私は彼女の事を、 高市早苗 (たかいち・さなえ) ではなく、 タカ派市

  • 2007/08/18(土) 18:43:47 |
  • 嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!

イラクから来日 中のイブラヒム先生のスピーキングツアー

イラクから来日 中のイブラヒム先生のスピーキングツアー

  • 2007/08/17(金) 10:54:22 |
  • 大津留公彦のブログ2

山里の墓標(学徒兵木村久夫の遺書から)

山里の墓標(学徒兵木村久夫の遺書から)

  • 2007/08/17(金) 10:19:22 |
  • 大津留公彦のブログ2

戦争に何の倫理があるのだ

本戦没学生記念会〈わだつみ会〉が主催する上映会に参加した。

  • 2007/08/17(金) 01:54:53 |
  • 大津留公彦のブログ2

夕凪の街 桜の国(人の言葉や表情で)

夕凪の街 桜の国(人の言葉や表情で)

  • 2007/08/16(木) 19:33:57 |
  • 大津留公彦のブログ2

終戦記念日に日本共産党の街頭演説を聴きました

 ここ数年、8月15日に日本共産党街頭演説を聴くのは私のライフワークの1つです

  • 2007/08/16(木) 11:02:45 |
  • 嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!

山頭火 漂白の跡を歩く

山頭火 漂白の跡を歩く

  • 2007/08/16(木) 09:09:45 |
  • 大津留公彦のブログ2

8.15を語る歌人の会

8.15を語る歌人の会

  • 2007/08/16(木) 00:53:15 |
  • 大津留公彦のブログ2

「比例代表」は、「比例」か?

 参議院選挙の結果がでています。(くわしい結果は明日の新聞で見るとして)全国区比例代表の定数48が「ドント方式」という計算で割り振りされる。「比例」というと、ちゃんと比例配分される印象があるけれど、割り当て数が「48」という整数であり、投票数が何千万で..

  • 2007/08/15(水) 21:48:36 |
  • ストップ !! 「第二迷信」

護憲派アマゾネスキャスター、アベシに独占インタビュー

護憲派アマゾネスキャスター、アベシに独占があまりに面白いので全文紹介します。

  • 2007/08/15(水) 10:23:50 |
  • 大津留公彦のブログ2

信号待ちの時に歌う『君よ八月に熱くなれ』の替え歌(^-^;)

 第89回全国高校野球選手権大会が盛り上がっています。  私も昔から聴いている『

  • 2007/08/15(水) 01:09:30 |
  • 嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!

15日はNHK『日本の、これから 憲法9条』を見て、「9条守れ」の声を結集しよう!

 一昨日『鬼太郎が見た玉砕』を見ようとNHKにチャンネルしたら、15日の終戦記念日に『日本の、これから 憲法9条』をやるという予告をやっていた。 『日本の、これから』は前に一度消費税をテーマに取り上げた時に見て

  • 2007/08/15(水) 00:58:18 |
  • コミュニスタ紅星の幡多荘草紙

ドント式の代替案を試してみた

 布引さんのコメントでハッと気が付いたことがあった.「あと何票あればあと1議席が得られたか」について,私は新党日本ばかり気にしていた.残余の数字が大きかったから,それに惑わされて,「惜しかったなぁ」の代表と思い込んでいたのだった.ところが,よく見ると,「

  • 2007/08/14(火) 23:12:11 |
  • アルバイシンの丘

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。