fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

大山崎町長選の教訓

 昨日の記事に、京都大山崎町長選挙で、日本共産党も支持する真鍋宗平さんが、町長に当選しましたという記事がありましたが、書き手変わって続きの記事を・・・

 労組や民主団体、日本共産党などでつくる「明るい民主町政の会」の真鍋宗平んは幅広い市民が支持。
河原崎氏は、自民、民主、公明推薦で4選を目指す磐石の体制。
しかし、滋賀県でも見られたように、市民運動の強い支援が広がった所では、オール与党を破って市民代表が勝利できることを示しています。

当選 真鍋 宗平65無新 4,040票 50.98%
落選 河原崎 進74無現 3,885票 49.02%

僅か155票差。率では2%未満の差です。

 十数年前の福岡県知事選挙でもそうでしたが、選挙開始直前に候補者が決定し、確信統一で出馬した奥田八二さんが、現職で自民党推薦の亀井光氏を破った時も、僅差での勝利でした。
 直前まで候補者が決まらなかったことで、革新勢力のフラストレーションが一気に噴出したというエネルギーの爆発でした。

 福岡市長選挙もそうありたいと願っています。

 我らがアイドルであり希望の星でもある「みながわ・ともえ」さんは、「みながわブログ」(当ブログの右側サイドカラムのリンクのTOP)で、大山崎での勝利の教訓を解り易く述べています。

****************************
●財政が町始まって以来の赤字に陥り、現職は前向きな解決策を提示できなかった。

●自民党内で現職への支持がいまいちだった。

●真鍋さんのキャラが良かった。町のビジョンや演説、ビラのデザインや文章など、どれも人を惹きつける魅力にあふれていたよ

●真鍋さんの町のビジョンには「希望」があったよ。現職の「削減・効率化・負担増」方針とは違う問題解決の可能性を提示できていた。

●共産党を中心とした乳幼児医療費無料化の運動の中で、若い母親層と政治のつながりが出来ていた。保育所の民営化議論などと相まって、ママ層に政治的な関心が高まっていた。


つまるところ、あまりにも酷い町政だったんです。

 共産党や住民団体がコツコツそのことを告発し、町民を巻き込んで福祉施策の拡充や水署名など町政の改善に取り組み、町民の政治的な関心を高めていた。保守も河原崎町政に失望していた。

「かえなければ変らない」が真鍋さんのキャッチフレーズ

****************************
以上、引用終わり

上の文章の「町政」を「市政」
「河原」を「山」に代えれば、福岡市の山崎市政にピッタリ当てはまる ではありませんか!

これらの真鍋の教訓を学べ!

これを教訓にして、
このエネルギーをいただいて、
福岡でも勝利したい! と思います。

*************************
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
スポンサーサイト



コメント

清水さんを応援しています

私は日本共産党支持者ではありませんが、今回は清水さんを支持しています。
開発行政に反対する市長の誕生、社会福祉を重視する市長の誕生に期待しています。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/31-4e46c1c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

しみんず・キャッチコピー募集

今、多くの福岡市民の心をとらえる“見せ掛け”ではない「キャッチ・コピー」を思案中です。吉田ひろし氏 の 「シェイプアップ福岡」 は、解りやすいようですが、何を「シェイプアップ」するのかが不明です。吉田ひろし氏は、山崎市長の「どっぷり与党」だった民...

  • 2006/10/26(木) 00:50:45 |
  • ★ しみんずサポーターネット ★ -清水とし子さんをしみんず市長に-