fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

「GO!GO!かえる」──メールニュースとブログが好評

 今日7月15日は、ここ博多では、博多山笠の『追い山』の行なわれる日ですが、京都では『祇園祭』そして、『日本共産党の創立記念日』です。

 日本共産党は、1922年創立以来85周年、党名を変更せず、一貫して戦争反対、民主・独立のために命を掛けて闘って来ました。
 戦時中は、1700名以上の日本共産党員や日本共産党関係者と官憲に断定された人々が拷問や獄舎での劣悪な扱いにより獄死しました。作家・小林多喜二や経済学者・野呂栄太郎もその一人です。

 今は、日本国憲法によって、思想信条を理由にして官憲の手で虐殺されることはありません。
 日本国憲法は、今は誰でも当たり前と思っている言論の自由や思想・良心・信教の自由など国民の政治的・民主的権利の源泉です。
 この今は当たり前の民主的権利をを闘いとったのは、戦前の日本共産党を始めとする人民の運動の成果です。

 憲法改正を主張する自民党などの狙いは、憲法9条改悪により。アメリカと一心同体になって戦争を進めようとすると同時に、これに反対する運動を戦前のように弾圧できる体制にしたいということです。

 ですから、若い人々も敏感に反応して活動しているのです。
これは、私たち中年の党員にとっては、非常に頼もしく将来に期待できる活動です。

 では、以下お読みください。

「日本共産党といっしょに日本をかえるネットワーク」(若い世代でつくる日本共産党の応援団・後援会です)が発行しているメールニュースとブログが好評です。
メールニュースでは、かえるネットニュースに登録してくれている人に、連日「クイズ」や「お役立ち情報」を送信。
事務局には「元気が出るニュースありがとうございます」といった感想もよせられています。
 ブログも6日にスタート。 「最近ブログを拝見するようになりました。私は25歳の一児の母です。今年の始め頃に本屋で憲法9条の絵本を子供に買いました。内容はわからないにしても自分がそうだった様に小さいうちから平和や9条の事をしっかり子供に伝え様と思います!しかし9条を変えようなんて恐ろしい話ですよね…。そんな日本にならない為にも共産党を応援します!!」といったコメントもよせられています。

☆14日のニュースから
「GO!GO!かえる」のケンちゃんママです(^▽^)/ 小さい子って、夜中とかおサイフが空っぽのときにかぎって、熱を出したりしますよねー(>д<) “子どもはまってくれない”が実感。だから、共産党の「子ども医療費を小学校にはいるまで無料に」って、すごーく期待したい♪
 で、クイズです。
それを「国の制度」にするのに必要なのは1900億円ですが、ほぼ同額なのは、どれでしょう?
(1)中小企業支援のための予算
(2)海外派兵のための「ヘリ空母」2隻分
(3)学校の耐震化の予算
答えは次のメールで。待ちきれない人は「ブログ」
http://blog.goo.ne.jp/kaeru-net2007
を見てね♪

★ブログ「GO!GO!かえる」はこちら
http://blog.goo.ne.jp/kaeru-net2007

★かえるネットニュースの登録はこちらからもできます
http://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html

*************************

以上、日本共産党メールマガジン
*************************************************
こんにちは日本共産党です 2007年7月14日
*************************************************
より引用しました。

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************

7月14日付けメルマガのもう一つの記事「格差是正Q&A」は以下【続き】をどうぞ。

      ☆☆☆☆☆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Q&A 格差是正問題  税制 民主党との違いは?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈問い〉 日本共産党は、格差是正のためには
(1)税の所得再配分機能
(2)社会保障の負担と給付
(3)働くルール
―という三つの是正が必要と主張していますが、この三点で、自民党と対決をいっている民主党はどうなのでしょう。比較するとどのように違うのですか?(東京・一読者)

〈答え〉 税の所得再配分機能を回復するためには、「庶民に大増税して、それを大企業と大資産家にばらまく」という、現在の「逆立ち」した税制にメスを入れることができるかどうかがカギになります。

 自民党は、小泉・安倍内閣のもとで、庶民には5兆円超の大増税をおしつけました。他方で、大企業・大資産家には4兆円もの減税を行っています。
 ことしだけみても安倍内閣は、定率減税廃止で、庶民に1・7兆円の増税をおしつける一方で、減価償却制度の見直しや証券優遇税制の延長など、合計1・7兆円の大企業・大資産家減税を行っています。こうした「逆立ち」税制を続ける自民党のやり方では、税の所得再配分機能は破壊される一方です。

 民主党は、選挙を前にして「増税反対」のポーズをとっていますが、同党の「2007年参議院選挙政策リスト」では、引き下げられてきた法人税を「当面維持するべき」と主張するとともに、大企業向け研究開発減税の「拡大」が盛り込まれています。また、同党が財界に提出した文書(05年4月)では、今後、「法人税率の引き下げについても検討をおこなう」とのべています。大資産家優遇税制についても、民主党は自民党以上に積極的です。株式譲渡所得への税率を26%から20%に引き下げる法案(「租税特別措置法改正案」01年)に民主党は賛成しました。03年には「税率を時限的にゼロにせよ」という主張さえしています。「逆立ち」税制にメスを入れられない民主党の立場では、税の所得再配分機能を回復することはできません。(藤)
 〔2007・7・11(水)「しんぶん赤旗」掲載〕

格差是正問題(2) 社会保障 民主党との違いは?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-12/ftp20070712faq12_01_0.html

格差是正問題(3) 「働くルール」 民主党との違いは?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-14/2007071412_01faq_0.html

【Q&A 知りたい聞きたい】のページはこちら
http://www.jcp.or.jp/faq_box/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト



テーマ:選挙に行こう - ジャンル:政治・経済

コメント

中小企業の支援と、子どもの医療費を天秤にかけたわけではないようです。どちらも大事と言っています。
以下が「GO!GO!かえるブログの回答です。

★☆★答えは、全部正解☆ (2)は2200億円。外国を侵略するための船に税金をつぎこむより、子どものために使うべきなんじゃない?(1)は1625億円。そもそも中小企業支援の予算は少なすぎるのよ。在日米軍への「思いやり予算」は2370億円もあるし…。中小企業と外国の軍隊とどっちが大切なのかっていいたいわ。(3)は2364億円。子ども医療費、中小企業支援、学校耐震化…。どれも政治が国民のために働けば実現できるものばっかりよね。共産党がんばって(≧∇≦)♪

  • 2007/07/16(月) 09:58:42 |
  • URL |
  • 執筆者 #KD5XUSzs
  • [ 編集 ]

1900億円か。
イージス艦にステルス戦闘機1機つけたら、それぐらいの金額になりますかな。

ちなみに米軍への「思いやり予算」が2000億超えたぐらい。

(中小企業の支援と、子どもの医療費を天秤にかける、というのも理解しづらいな)

  • 2007/07/15(日) 15:50:20 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #EEOsZA66
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/282-88e18bce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

城山三郎と広田弘毅

城山三郎と広田弘毅

  • 2007/08/14(火) 11:48:48 |
  • 大津留公彦のブログ2

あえて巻き込まれる!?

元自衛隊イラク先遣隊長で今回参議院議員になった佐藤正久氏はJNNの取材にこう語った。

  • 2007/08/14(火) 08:35:29 |
  • 大津留公彦のブログ2

終戦の日に問われていること

1.「慰安婦」問題=戦争責任と女性の人権2.沖縄戦の「集団自決」軍の強制を教科書から削除

  • 2007/08/13(月) 09:00:40 |
  • 大津留公彦のブログ2

麦(はだしのゲン後編)

はだしのゲン・後編を見た。

  • 2007/08/12(日) 01:34:24 |
  • 大津留公彦のブログ2

生命の重さ(はだしのゲン)

はだしのゲン

  • 2007/08/11(土) 01:36:08 |
  • 大津留公彦のブログ2

とんぼう(62回目の長崎の日に)

とんぼう、子を焼く木をひろうてくる

  • 2007/08/09(木) 00:53:18 |
  • 大津留公彦のブログ2

広島の歌碑3つ

広島の歌碑3つ

  • 2007/08/07(火) 00:41:49 |
  • 大津留公彦のブログ2

日本国憲法は、日本人が考えたっちゃねえ

GHQ案に影響裏付け

  • 2007/08/06(月) 23:28:20 |
  • 大津留公彦のブログ2

この夏のテレビの平和特集

この夏のテレビの平和特集

  • 2007/08/02(木) 00:50:12 |
  • 大津留公彦のブログ2

不屈(瀬長亀次郎の生涯)

カメさんのすごい戦いの人生に改めて感動しました。

  • 2007/08/02(木) 00:30:12 |
  • 大津留公彦のブログ2

自らと未来はきっと変えられるから

自民党の歴史的敗退をもろ手を上げて歓迎します。

  • 2007/07/30(月) 23:22:02 |
  • 大津留公彦のブログ2

人間的な高潔さと謙虚さ(十二年の手紙)

人間的な高潔さと謙虚さと

  • 2007/07/29(日) 12:10:51 |
  • 大津留公彦のブログ2

丸川珠代が悪質な選挙違反!

28日付けのきっこの日記に

  • 2007/07/29(日) 02:58:15 |
  • 大津留公彦のブログ2

投票に行くのはやめよう!キャンペーン

彼には投票に行くのはやめよう!キャンペーンを張ることにした。

  • 2007/07/27(金) 22:50:41 |
  • 大津留公彦のブログ2

7月の俳句

7月の俳句です

  • 2007/07/27(金) 22:45:48 |
  • 大津留公彦のブログ2

"丸珠”の投票権なしをなぜ批判しないのか

参院選挙

  • 2007/07/27(金) 00:36:54 |
  • 大津留公彦のブログ2

無党派層のための投票ガイド

8月3日付けの週刊朝日に「無党派層のための投票ガイド」という記事

  • 2007/07/26(木) 01:16:37 |
  • 大津留公彦のブログ2

「靖国派」を落とそう!

「靖国派」を落とそう!

  • 2007/07/24(火) 01:02:39 |
  • 大津留公彦のブログ2

複数定数区で民主に票を集中しないように!

複数定数区での民主の票の取りすぎ防止を!

  • 2007/07/22(日) 23:39:14 |
  • 大津留公彦のブログ2

FC2政治ランキング

FC2政治ランキングを紹介します。

  • 2007/07/22(日) 00:29:07 |
  • 大津留公彦のブログ2

人気ブログランキング(政治ランキング)

いつも激励クリックをお願いしている人気ブログランキングへ の(政治ランキング)順

  • 2007/07/22(日) 00:26:41 |
  • 大津留公彦のブログ2

日本軍、沖縄に総攻撃中

沖縄・辺野古は大変なようです。

  • 2007/07/21(土) 02:19:58 |
  • 大津留公彦のブログ2

中田英寿氏が、参院選への投票を呼びかける動画

中田英寿氏が、参院選への投票を呼びかける動画

  • 2007/07/20(金) 00:35:19 |
  • 大津留公彦のブログ2

哀悼 宮本顕治様

哀悼 宮本顕治

  • 2007/07/20(金) 00:03:11 |
  • 大津留公彦のブログ2

葉書が来ることを知らなかった?丸川珠代氏

丸川珠代氏は選挙に出る基本的名資格に欠けていると思う。

  • 2007/07/19(木) 23:32:26 |
  • 大津留公彦のブログ2

丸川珠代は立候補を取りやめるべきだ!

丸川珠代は立候補を辞退すべきだ!

  • 2007/07/19(木) 00:19:52 |
  • 大津留公彦のブログ2

宮本たけし氏の ゲリラライブ

宮本たけし氏の ゲリラライブ

  • 2007/07/17(火) 00:04:17 |
  • 大津留公彦のブログ2

あなたは青年のことをどう考えているか

5月20日の青年集会の映像を紹介します。

  • 2007/07/16(月) 23:55:01 |
  • 大津留公彦のブログ2

1人区以外はは民主以外の野党に

<野党住み分けバーター投票> 案で<民主党へは1人区だけ> にしようというものです

  • 2007/07/16(月) 02:22:18 |
  • 大津留公彦のブログ2

政権交代のメリットを非ネットユーザーに伝えるために

(人気blogランキング参加中。応援クリックお願いします。)政治が本当に国民の幸福と平和と自由のためにおこなわれるためにはどうすればいいのか? 特定の政党を支持することはない人でも、政治に関心がない人でも、たとえ

  • 2007/07/16(月) 00:11:26 |
  • 村野瀬玲奈の秘書課広報室

ブログと政治 【3】 [子供たちの分も選挙に行こう]

人気ブログランキング ← なかなかランキングは上がらないけど、参院選まで頑張るぞ!参院選は7月29日です。戦後最大の意義ある選挙に子供たちの分も参加しよう!↓参院選の判断の為にも現政権の評価をチェックしま

  • 2007/07/15(日) 22:43:44 |
  • らんきーブログ

死に至る内閣? あるいはコミ戦のこと。

政府与党、深まる危機感=首相周辺「座して死待たぬ」 (時事通信) - goo ニュース発表される1回の支持率の上昇下落にそれほどの意味合いをもたせることはありませんが、それが傾向として下落しているとすれば、内閣の不人気をやはり示しているといえるでしょう。安倍首相

  • 2007/07/15(日) 16:46:41 |
  • 花・髪切と思考の浮游空間

7月は 祇園祭

 7月は、ほとんど一ヶ月まるまる「祇園祭」になる。 ときどき、「山鉾巡行」の行われる17日に「京都・祇園祭」とコメントがあるカレンダーがあるが、これは間違い。 (「日曜・祭日休業」などと書くような店は、京都ではほとんど休みになる。) 祇園祭の歴史につい..

  • 2007/07/15(日) 15:43:23 |
  • ストップ !! 「第二迷信」