fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

タイム+集団自決+従軍慰安婦

24日(日)の赤旗本誌は重要な記事が多かった。
このところ赤旗から目を話せない。

1.米『タイム』誌の日本共産党特集
/日本の共産党「活気あふれ健在」/日本で唯一の真の野党/侵略戦争反対 尊敬集める

アメリカの新聞で共産党特集が組まれているのみ日本のマスコミでは共産党について触れないルールになっている。
(と私は思っている)

2.沖縄戦「終結」62周年―政府へ怒り/集団自決 記憶消せぬ
主張/「集団自決」検定/これでも政府は撤回しないか

沖縄県議会が全会一致で「集団自決」検定見直しを求めたのに政府は一顧だにしない。
確実にどちらかが間違っている。

3.「従軍慰安婦」強制を否定
/自民・民主議員ら 米紙への意見広告/批判・怒り世界から/米副大統領も「不愉快」

これはずいぶん恥さらしをやったものだ桜井よしこさん日本の女性に恥をかかせるようなことはもうやめて!

リンク先
1.タイムの記事
time電子版の英文
2.沖縄集団自決
3.従軍慰安婦

6/23 の志位委員長の話はここで見れます。

*****************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP


  
スポンサーサイト



テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

コメント

全国の共産党の県委員会のホームぺージに4つの旗があるかどうかを調べて見ました。
(県委員会のホームページのない所もありましたから全国ではないが)
注目のその結果は!!!!
何と旗のあったのは東京と神奈川と宮崎だけあとは全部ない。
(遠野市委員会等にあったので市委員会はあるかもしれない)
これをどう見るか?
「このデザインはダサイので掲示していない」
ということしか考えられない。
付け忘れたにしては圧倒的過ぎます。
ではなぜ3つだけが付けているか?
優等生だからでしょうか?
ここでふと気がついて中央委員会のホームぺージを見たら何とここには旗はない。
「赤旗」新聞はあっても4つの「赤旗」はどこにもなかった。
「既に労農同盟を表すこの旗はほぼ使われていない」
というのが結論です。
ではどんな旗が共産党の党旗にふさわしいでしょうか?
意見を求めます。

  • 2007/07/09(月) 23:40:36 |
  • URL |
  • 執筆者 #ZMUMkWGc
  • [ 編集 ]

なるほど!!
×第二迷信さん鋭いですね。
関西のお笑いの精神からこの旗はダサイので載せてないのではないかと思い全国の県委員会のホームページを調べて見た。
(暇だと思うでしょう。これも日本革命の為だっちゃ)
その結果は?
次の書き込みに続く・・・

  • 2007/07/09(月) 23:21:00 |
  • URL |
  • 執筆者 #ZMUMkWGc
  • [ 編集 ]

「旗」のマーク

そういえば、中央委員会はともかく、地方の組織では、
http://jcp-kyoto.jp/
とか、
http://www.jcp-osaka.jp/
とか、HPの表紙でも、党のマーク付けてないわ…

http://www.jcp-tokyo.net/
や、
http://www.jcpkanagawa.jp/
は、付いてるけど、

関東と関西のセンスの違いかな・・?

  • 2007/07/09(月) 22:02:41 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #2CpNAWCc
  • [ 編集 ]

昔の赤旗新聞には、「4つの旗」(~「○○の旗」・・・)
って、左上に載ってました。

農業も製造業も「空洞化」して、いったい、日本の国はどうなるんだろう、という意味を考える役に立つんじゃないかな、とは思いますね。

「部品」と「コメ」は日本の誇りだわ。

  • 2007/07/05(木) 22:56:24 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #2CpNAWCc
  • [ 編集 ]

旗のデザイン

第二迷信さん、土佐の高知さん
旗のデザインの違いに気付くなんてさすが・・・
私どもポラリスの責任では無いですが・・・

4枚1セットの中に「歯車と稲穂」(労農同盟を表すって知ってました?)でしたね。

とはいえ、この「歯車と稲穂」の旗のデザインを決めたのは確か党創立50周年の1972年だったと思います。私が党に入る前でした。
そのときは、旗は1枚だったような気もしますが・・・

いずれにせよ、このデザインは今や(政治的意味は別として)グラフィックデザインとしては時代遅れのものなので、斬新なものに変更したほうが良いと、もう随分前から私は考えています。

  • 2007/06/30(土) 00:21:05 |
  • URL |
  • 執筆者 #96q68/9Y
  • [ 編集 ]

FLAG

が1枚しかないやんか…。

  • 2007/06/29(金) 22:43:49 |
  • URL |
  • ×第二迷信 #DEAJwZ5A
  • [ 編集 ]

Time 電子版読んだ

上のリンクから、Time 電子版(英語版)を途中まで読みました。
ところが、あまりに分量が多く『ちょっと読む』と言う感じではありません。
相当力をいれた記事です。久しぶりに日本共産党FLAGを見ました。
記事冒頭にあまりにも大きく、この旗が掲げられています。ドッキリ!

内容的には、若い女性党員(Michiko Suzuki )の目から見た日本共産党の今を積極的側面から捉えたもので、好感が持てます。
こういう若い党員が増えて半数近くになれば、今の日本共産党の苦境も打開できるかも。

海外メディア並みに日本のメディアも分け隔てない対応をして報道すれば、国民に政治変革の展望を与える積極的な役割を果たせるのでしょうが・・・

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/265-1d9d1288
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日本共産党の旗がちがってる~(^_^)

雑誌「タイム」の日本共産党についての記事、電子版へのリンクを「ポラリス-ある日本共産党支部のブログ」で発

  • 2007/06/29(金) 14:16:25 |
  • 土佐高知の雑記帳