fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

元共産市議が自公推薦候補を破る 埼玉県蕨市長選

2007060401_01_0.jpg
    (写真は赤旗Web版6月4日付け)

選挙で政治が変えられるのか?

 福岡市の市長選挙では、民主党が推薦する吉田宏しが勝利し、殿御乱心でオリンピック招致を突然言い出した開発市長山崎広太郎氏が大差で落選した。
 開発型市政の姿勢が変わるかと期待した市民が相当居たが、その期待は僅か数ヶ月で裏切られ、半年も過ぎた今では、人工島に山崎市長以上の予算をつぎ込む変節ぶり。
 民主党の裏切り体質は北九州市長選挙でも同じ結果だ。

 これまで、市民は市民派の市長に期待を寄せ、その度に裏切られて来た。

 今度は、埼玉県蕨市で元日本共産党市議の頼高英雄氏が、自公推薦候補に3千票という結構な差をつけて当選した。

 共産党員市長の民主党系市民はと異なる点は、あらゆる脅迫や利益誘導に断固として対決することだと思う。
 だから、部落解放同盟が“解放”の名の下で差別を固定化し、国民から一層の顰蹙を買う政策を押し付けている自治体で、日本共産党議員や首長が誕生する。

 また、建設利権などで財政が破綻しているような所でも期待を集める。

 今度の蕨市では、どういう市政が行なわれていたのであろうか。

 共産党が躍進すれば政治は必ず大きく変わる。
 「今こそ確かな野党が必要です!」

以下、asahi.com から引用
*****************************
元共産市議が自公推薦候補を破る
  埼玉県蕨市長選

   2007年06月03日22時57分  asahi.com

 3日投開票された埼玉県蕨市長選は、元市議の新顔同士の一騎打ちとなり、元共産市議の頼高英雄氏(43)が、自・公の推す庄野拓也氏(38)を下して初当選を果たした。頼高氏は無所属で立候補したが、共産党員。同党によると、党員の現職市長は秋田県湯沢市、岩手県陸前高田市、東京都狛江市、大阪府東大阪市に次いで5人目になる。

 蕨市長を連続8期務めた田中啓一氏(81)が引退。市長選3回目の挑戦となった頼高氏は、JR蕨駅西口の再開発計画を「無駄なハコモノ行政」と激しく批判し、計画の見直しなどを訴えた。

 告示日の第一声では菅総務相や田中市長らが応援に駆けつけた庄野氏。西口再開発の現計画推進を訴え、若さと清新さをアピールしたが、浸透しなかった。

 民主は自主投票だった。

********************************
引用終わり

元共産市議が自公推薦候補を破る 埼玉県蕨市長選(朝日新聞) - goo ニュース

*****************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP



しんぶん「赤旗」Web版6月4日付けは、
ここをクリック

スポンサーサイト



テーマ:選挙に行こう - ジャンル:政治・経済

コメント

「ブラック・ジョーク」

近頃も報道でこれはいい方法だ!と思いつき
社会保険事務所に火をつける職員が出るようになるかもね?
総理に褒められるじゃない。
ほーら、また記録が消滅しました。国庫に臨時収入がたんまりはいりまーす。
国民はどーせ証明できません。説明責任は国民にあります。
褒美として火をつけた職員にはなんでも還元水をいっぱい飲ませて差し上げます。
退職後もボーナスとして3億円差し上げます。
もちろん総理に任免責任はありませんのでしったこっちゃありません。
でも国会で追及されたらチョット困るのでがんばって弁護しちゃいます。

国家的詐欺(犯罪)に救済法かよ!犯罪被害者補償法案が正しいのではないでしょうか?

いまの政治、世の中は醜すぎる。生きていく気力さえわかない。
総理の公約で「美しい日本」といっているがこれはひどい
こういうことを言い始めると美しからざることは全て隠蔽されたり
否定されてしまう。
ワタシなどは少数の勝ち組を賛美する言葉にしか聞こえない!
少数の勝ち組にとって年金や天下りのことなど
たいしたことではないのだろう。むしろ天下りの連中や政治家
と結びつきおいしいい思いをすることが勝ち組連中には大事な
ことなんだろう。

どうでもいいことくどくどと書きました。申し訳ありません。
共産党にはがんばってほしいのです。本当にそう思っています。
多数であることで己の強さを誇り国民を馬鹿にしている自民党に
少数なりとはいえ異をはさむことができる数すくない組織ですから

共産党ガンバレ!

  • 2007/06/06(水) 13:21:43 |
  • URL |
  • いかりのぶどう #-
  • [ 編集 ]

共産党のキャッチフレーズ

 私も今回のは、あんまり…という感じです。「たしかな野党」を使うのは賛成ですが、もう少しひねって欲しかったです。6月から住民税や国保料が増税されるからそれを計算に入れて…

 今こそ必要「福祉の心」と「たしかな野党」

 …とか。

 私のURLをクリックすると私のブログの記事「埼玉県蕨(わらび)市・共産党員の頼高(よりたか)市長誕生を記念して替え歌を考えました(^.^)」へ飛び込む事が出来ます。

 ~たしかな野党を、小さくても応援し続ける勇気を!~

  • 2007/06/06(水) 00:01:45 |
  • URL |
  • 嶋1971 #9PBfX8nM
  • [ 編集 ]

コメントありがとうございます。

「蕨市では与党」との御指摘確かにその通りです。
ありがとうございます。

「今こそ確かな野党が必要です!」
は、参議院選挙に向けたキャッチコピーですが、私はイマイチだと思っています。
私は、「選挙で使い捨て政治に国民の反乱を起こそう!」と多少インパクトのある表現を使って良いと思っています。
「生活維新」と民主党でさえ革命を呼びかけているのですから、日本共産党はもっと積極的に選挙による「革命」を呼びかけるべきではないでしょうか?
あなたが日本共産党に投票すれば革命が起こります!
というのは行き過ぎかも知れませんが・・・

  • 2007/06/05(火) 20:23:15 |
  • URL |
  • 執筆者S #-
  • [ 編集 ]

たしかな「与党」では?

少なくともこの蕨市では与党になるわけで,「たしかな野党」というコピーは一面的です.考え直した方が・・・.

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/250-9a0777cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)