新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
元慰安婦の証言「裏付けのある証言はない」安倍首相
安倍首相の『トンデモ発言』に怒りをもって告発したい。
何しろ、3月1日という韓国にとっては「3・1運動記念日」に合わせてあの問題発言をしたことも無神経(というか、計画的確信犯というか?)なら、これを上塗りするごとく3月5日の国会答弁で「正式に」『トンデモ発言』を「肯定し」「確定した」のだから・・・
これは、国会議事録にも半永久的に残され、全世界に放映された!!!
新聞各紙で書かれているその部分を引用すると
「官憲が家に押し入って連れて行くという強制はなかった」、
「業者が間に入って事実上強制したこともあった。広義の解釈での強制性があったということではないか」
「(米議会の)決議案は客観的事実に基づいておらず、日本政府のこれまでの対応を踏まえていない」
「国会の場でこういう議論を延々とするのが生産的とは思わない」
産経新聞によれば、安倍首相は
『米下院の公聴会で証言した元慰安婦の証言についても「裏付けのある証言はない」と述べた。』と言う。
裏づけとなる証拠の殆どを当時の日本軍が証拠隠滅のために焼却したという事実には口を塞いでいる。(731部隊関連もしかり)
そういう埋もれた証拠を丹念に掘り起こしてきた結果(本人たちの血と涙の訴えも含む)を踏まえて公表されたのが河野談話ではなかったのか?
しかし、被害者本人が証言しているのに「裏付けのある証言はない」と言ってしまえば、そのほかの証拠が出てきても同じ論法がまかり通るではないか?
安倍首相の祖父である岸信介氏が担当閣僚として、この問題に深く関わっていた疑いも濃厚である。
本来ならこういう問題に関わった祖父の末裔として真実の究明に全力をあげるべきはずが、真相の隠蔽を図ろうとしているとは、情けない話である。
言いたいことは、まだまだあるが、長くなるのでまた別の記事で書くことにする。
この件に関する本日(3/6)の赤旗記事一覧
強制性もつのは明らか/市田書記局長 首相の発言批判
首相の「慰安婦」発言/国際社会の不信 広げただけ
安倍首相の「慰安婦」発言/韓国6紙が批判社説
*****************************
最後までお読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*************************
他の報道Webニュース
産経新聞
中国新聞
YOMIURI
時事通信
赤旗(3/5)
この問題に取組んでいるブログ
JUNSKYblog2007
カナダde日本語
あんくるトム工房
美しい壷日記
大津留公彦のブログ2
低気温のエクスタシー
他にも多々あることとは思いますが・・・
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2007/08/03(金) 09:38:52 |
- |
- #
- [ 編集 ]
強制連行肯定論にNO!
みなさん騙されないでください。
「裏づけとなる証拠の殆どを当時の日本軍が証拠隠滅のために焼却したという事実には口を塞いでいる。」
「証拠を隠滅した」という論法なら、あらゆる罪をでっちあげられますよね。
そのような、論法なら共産党に罪を着せる事だってできるじゃないですか。
URLに反論を載せましたので、みてください。
ブログをみている皆さん。騙されないでください。
コメントの投稿
トラックバック
井戸を掘る~日中の架け橋 岡崎嘉平太
岡崎嘉平太が今欲しい
- 2007/03/20(火) 00:36:49 |
- 大津留公彦のブログ2
医者の待機時間は医療時間でない?
医者の待機時間は医療時間でない?
- 2007/03/11(日) 13:53:04 |
- 大津留公彦のブログ2
白馬事件の全貌
従軍慰安婦の証拠・白馬事件など に対し多くのコメントを頂き今も討論になっています
- 2007/03/11(日) 12:56:28 |
- 大津留公彦のブログ2
慰安婦問題対応、米紙が社説で批判
安倍首相の慰安婦問題対応、米紙が社説で批判(読売新聞) - goo ニュースニューヨーク・タイムズが6日、安倍首相の対応を厳しく批判する社説を掲載したらしい。これを、YOMIURI ONLINE が紹介しているところが何とも言えない。以下、引用。 リンクは上をクリック****
- 2007/03/08(木) 00:31:18 |
- JUNSKYblog2007
従軍慰安婦の証拠・白馬事件など
従軍慰安婦の証拠
- 2007/03/07(水) 13:59:37 |
- 大津留公彦のブログ2