つづく2月8日には、これも私の大好きな 真矢 みき さんのインタビューが、しんぶん「赤旗」14面に載っていました。

知っている人は知っているということで、真矢みきさんは宝塚歌劇団花組で異色の男役として、『宝塚の男役として伝統的に受け継がれてきたスタイル』を大胆に破壊した(それだけ実力があった)人として有名です。
幾つも、真矢 みき さんのビデオを見ていますが、男役として揺ぎ無い地歩を築いただけあって、迫力のある『男』を演じています。
NHKの朝ドラ「ふたりっこ」で小唄のおっしょさん(先生)として出たときは、その妖艶なお色気に驚いてしまいました。
ウッソーという代わりようでしたから。
その後、キャリアウーマン的颯爽とした役どころが続いていましたが(とりわけ、映画「踊る大捜査線」での警察官僚は印象が強かった)、今は「ヒミツの花園」で、ちょっと三枚目的なあたらしい横顔を見せて一層魅力を増しました。
(ここまでは、赤旗インタビューではなく、私の声です)
さて、しんぶん「赤旗」のミニ・インタビューですが(米倉涼子さんのときのように長くはありません)、これも、Web版には掲載されていないので、キーボードで書きます。
以下、引用
*******************
ため息をついたり、はしゃいだり。ドラマ「ヒミツの花園」で仕事を干され恋に悩むキャリアウーマンを熱演中です。コミカルな役柄。これまで続いた、冷静で仕事に厳しい女性像とは少し違います。
「今年は“いろんな私”ということで、幅広くやっていきたいです」
宝塚歌劇団を退団して9年。
「上の年代になることにあこがれる」と。

海外紀行番組のナビゲーターを担当して
「すてきな年のとり方を見た」
といいます。
テーマは不老長寿のために人類がどんな研究を重ねてきたか。
中国のトルファンほかを訪ねました。
「心も体も人に見せて恥ずかしくない自分をつくりたい。一日でも一秒でも長く生きたくなりました」「年を重ねるといろいろそぎ落としてシンプルになっていくものですが、あえて好奇心旺盛にいきたいですね」
記事:田村三香子
*******************
引用終わり。
やっぱり素敵です。惚れ惚れします。
*****************************
最後までお読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************
おしらせ
日本共産党大演説会
2月12日(休日)
12:30開場、
14:00開会
福岡国際センターにて
福岡市博多区築港本町2-2
サンパレス横