新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
米倉 涼子 「思いのままに」

しんぶん「赤旗」2月6日付け14面に、
いま、金曜日9時のTVドラマ「わるいやつら」に出演している、私(執筆者)が大好きな
女優 米倉涼子さんの結構長いインタビュー
「思いのままに」が掲載されています。
残念ながら、しんぶん「赤旗」Webサイトには掲載されていません。
で、素敵な(清楚な)写真が掲載されているのだけれど、これを引用できないのが残念です。
ここに掲載した写真はTV番組「不信のとき」紹介のWebサイト等から取り込んだものです。
記事を紹介します。
<見出し>
考えさせる何かある清張作品
「今回は学べたな」と充実感
リード
<軽やかな足取りでさっそうと現れた米倉さん。ドラマの張り詰めた空気とは違い、時折見せる無邪気な表情(この写真が掲載されてます)が場を和ませます。
松本清張原作で悪女役を演じるのは三度目です>
悪女を演じて
「私は悪女です」と思って演じていることはほとんどないんです。
彼女たちの気持ちに沿って演じていくんです。
豊美(役名)は、愛するがゆえに周りが見えなくなって、気がついたら大変なことをしちゃってたんだっていう感覚で見ています。
でも「私すっごい悪いことしてる」って思うときは、ちょっと楽しい。
みんなができないことをできるって感じです。
清張作品の魅力は、ハッピーエンドじゃないところ。
そこに、人に考えさせる何かがあるんじゃないかって思う。
みけんにしわが寄っちゃうような想像をさせる力もありますし。
あと、原作は30年以上も昔のものだから、決して読みやすいとはいえない(笑い)。
清張作品は、人間の深さが描きこまれている分、いつもスパートまで時間が必要ですね。
視聴者の期待「悪女のイメージ」
今でも、ものすごい緊張していますよ。回を追うごとに緊張する「度合い」じゃなくて「具合」が違ってきます。
一番最初は、これで本当に悪女なのか、自分がどういうふうに映るのか、みんなどう思ってるのかっていうのがわからなくて不安だった。
2回目、3回目と同じっぽくなってないかとか、飽きられちゃってるんじゃないかとか考えて、どんどん不安になってくるんです。
今はそれをやっている自分も好きですよ。

<モデルから1999年に女優宣言>
当時は、モデルから女優になるのが逃げるみたいですごく嫌だった。
モデル仲間の間では、「年を取っていくと活躍の場が減るからタレントになる」っていうのは格好悪いイメージがありましたから。
でも、あるときから女優の方が幅が広そうって思って。
例えば、悪女ってモデルさんじゃできないじゃない。
自分のきれいなところだけを見せるよりも、良いも悪いも見せられる方がおもしろいかもしれないなと。
今は、こっちに来て良かったと思っています。
ドラマも舞台も
舞台では、毎日同じせりふを言うし、上から下まで見られているから、ドラマとは全く違うものだと最初に感じました。
まず、せりふを覚えるのが大変でした。共演者の方がいつも同じように動くとは限らないし、私も同じように動けるとは限らない。
毎日続けていると、大丈夫かなと心配になって、本当に怖かったです。
でも、最終的には舞台もドラマもお芝居をしているんだなあと思えて楽しかった。
ハルとナツ
「ハルとナツ」は、ブラジル移民の中で、今でも帰って来られない方々がいらっしゃるなど、その実際の姿をまったく知らなかったんです。
情けないと思う反面、知ることができて良かった。
私は戦争を体験した訳じゃないから、本当のことはわからないかもしれないけれど、携わることによって少しでも気持ちが近付けるのは、大切だと思いますね。
今回は学べたな
「今回は学べたな」って思うときが、女優をしている意義を感じるときです。
自分が満足できて、初めて人に伝えることができると思っています。
社会的なことを勉強しなければいけなかったり、見えないことがたくさんあったんだなって思ったり。
女優になって学べることができて、すごく充実しています。

(あ~ぁっ長かった! 全部キーボード入力しました。それほど彼女にぞっこんなんです!)
やはり、単に美人でスタイル抜群だけではない、米倉涼子さんの「魅力」の背景には、悪女など、役柄の本質に迫る役作りと背景を勉強する努力がバックボーンとしてあるんだなって感じました。
また、嫌味ではない知性が秘められていることを、このインタビューで認識させられました。
ますます、惚れ直しました。
*****************************
最後までお読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************
おしらせ
日本共産党大演説会
2月12日(休日)
12:30開場、
14:00開会
福岡国際センターにて
福岡市博多区築港本町2-2
サンパレス横
コメント
コメントの投稿
トラックバック
アホ炸裂の懲りない柳沢発言
少し前に「女性は産む機械」発言であれだけ世間を騒がせたばかりの柳沢のおっさんが今度は「2人以上子どもを持ちたい若者」が「健全」との問題発言をして非難を受けている。↑雑談日記のSobaさんが急遽作って下さった
- 2007/02/09(金) 01:06:27 |
- カナダde日本語