fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

清水とし子 さんを福岡市長に!

清水とし子さんを応援
 今日はみんなで市長選について話しをしました。
今、福岡市でなにが大切なのか?

市政(地方自治)で大切なことは、国の政治が悪かったら、市の政治で市民を守ると言う姿勢ではないでしょうか!ところが今までの山崎市政は、国の悪政に輪をかけたように悪かった。
人工島事業、オリンピック誘致など、無駄使いばかりしてきました。そのせいで、2兆7千500億円もの借金を作ってしまってのです。これは 市民一人当たりにすると200万円にも上ります。
もう、驚くばかりです。

 その上、「財政健全化プラン」などと称して、福祉や教育に使う予算を削ってしまいました。敬老無料パスをなくしたり、医療費の助成をなくしたり、保育所を民営化したりで、市民には冷たい、まったく市民の方を向いてない市政でした。

 今回の市長選にはたくさんの候補者が出ます。
マスコミはあたかも二大政党制の時代だとはやし立てます。
私はそれは間違っていると思います。市民のための市政は二大政党のいずれでかの選択では解決出来ないと思います。

前述の、人工島問題や、オリンピック招致問題で市民の皆さんが、たくさんの署名を集めて、無駄使いを止めさせました。そのため、どの候補も体裁の良い政策を打ち出しています。

 じゃあ、どこが違うのでしょう!

考えても見てください。皆さんと一緒に、市民のための運動の先頭に立ってきたのは、他でもない 清水とし子さんなのです。

他の候補者や政党はみんな最初は、山崎市政のプランに賛成をしておきながら、市民の意向が変わってくると、その顔色を見て、旗印を変えたのではありませんか?

そんな人を誰が信頼するでしょうか?

 清水とし子さんは、裏表のない誠実な人です。

 私達は そんな 清水とし子 さん を力いっぱい応援します!

*********************
日本の未来のために!


*********************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
スポンサーサイト



テーマ:選挙 - ジャンル:政治・経済

コメント

福岡市長選挙候補者のリーフを読む

真っ先に民主党に推薦を頼みに行ったという候補者のリーフを読みました。
政策だけ読むと、多くのところで 清水とし子候補の政策 と重なってます。

これは共産党が主張してきたことじゃないの?!
と思う市民が居ても不思議ではありません。

状況をよく知らない市民が読めば、このリーフを出している候補者は、
「人工島住民投票条例」制定運動や、
『よばんでよかオリンピック』の運動を推進してきた、
市民の運動から立候補した候補者のものではないか?と錯覚するでしょう。

何年か前の選挙で、赤旗読者が他党派の候補者の政策を読んで、日本共産党推薦の候補者とばかり思い込んで、「その人に投票するつもりだった」という実体験があります。

「大規模公共事業を見直し、税金は市民生活をより豊かにするために使います」
と言っています。

しかし、その無駄な大規模公共事業を福岡の人工島でも諫早干拓でも推進してきたのは、他ならぬ民主党です。

市民の運動の成果が民主党に推薦を頼みに行った候補者に掠め取られないような押し出しが必要です。

「シェイプアップ福岡!」以上に市民を捉えるキャッチコピーが必要です。

「子育ていちばん」が、アピールポイントと思いましたが、その“民主党候補”も、同じ事を言っていますので、考えあぐんでいるところです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/13-4e913052
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「清水さん、よかったよ」

親子でラジオはRKB  車で移動することが多いい娘と私たち。ラジオをよく聞きます。 民放ならほとんどRKB。特に、野球が無い時は、楽しみです。 私たち夫婦に、通勤時間、というものが無くなって、朝、聞く、

  • 2006/11/02(木) 23:33:40 |
  • ひとみちゃんにも ちょっと言わせて

福岡市長選挙で“野党共闘”は可能か?

mikkyさんより、福岡市長選挙での“野党共闘”についてコメントを頂戴しました。一部引用します。【 福岡市長選は、現市長への自民党の推薦がない。しかし、巧妙な罠はしっかりかけられているのを、感じる。 野党の分断である。 民意をよく聞かないまま、ゼネコンが喜ぶ

  • 2006/10/16(月) 00:09:29 |
  • 観劇レビュー&旅行記と日記

日本国憲法擁護連合 さんのコメントへ返信

昨日の記事を、日本国憲法擁護連合さんへトラックバックしておいたら、丁重なコメントが来ました。基本的には、民主党の問題点は良く知った上での期待の声だったようです。一部引用【今回の場合、オリンピック招致に敗退したため山崎候補は苦戦を強いられることでしょうし、

  • 2006/10/13(金) 23:23:50 |
  • 観劇レビュー&旅行記と日記

福岡市長選の候補のリーフを読む

引続き、福岡市長選挙について真っ先に民主党に推薦を頼みに行ったという候補者のリーフを読みました。政策だけ読むと、多くのところで清水とし子候補の政策と重なってます。状況をよく知らない市民が読めば、このリーフを出している候補者は、「人工島住民投票条例」制定運

  • 2006/10/12(木) 00:28:09 |
  • 観劇レビュー&旅行記と日記