fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

「日本共産党に三つの願いを託してほしい」 志位委員長

命を守るこの願い共産党へ/志位委員長 気迫の訴え - 2011年4月10日(日)「しんぶん赤旗」 

 志位委員長は9日、千葉市花見川区で、「大震災のもとで、日本共産党に三つの願いを託してほしい」と心から訴えました。

 第一は、被災者支援・復興の願いです。

 志位氏は、被災者への個人補償の抜本引き上げを求めるとともに、復興の財源については、2兆円の大企業・大資産家減税、米軍への「思いやり予算」などを中止してあてるべきだと主張。大企業に「震災復興国債」を引き受けてもらい、244兆円の内部留保を復興に活用しようと力説しました。

 第二は、原発政策の転換の願いです。

 志位氏は、原発事故では、日本共産党が国会で警鐘を鳴らしていたのに政府が安全対策をとらなかったことを指摘し、「人災と言わなければなりません」と強調しました。

 民主、自民、公明、みんなの党など原発増設推進に反省も語れない党には国民の命をあずけられないと力説。「『安全神話』を一掃し、安全最優先の原子力行政へ。原発頼みから自然エネルギー中心へ。この願いは日本共産党に託してください」と訴え、大きな拍手を受けました。

 第三は、「福祉・防災のまちづくり」の願いです。

 志位氏は、「命を守る自治体」をみんなでつくろうと力説。その上で「三つの願いを託せるのは日本共産党だけです」と訴え、大きな拍手を受けました。

 涙を浮かべて聞いていた女性(67)は「震災で両親を亡くした子どもが大勢いると聞きました。今こそみんなで福祉の社会をつくって支えなければ。共産党が以前から原発の危険性を指摘していたと知って共産党は他の党と違うと思った。友人にも話したい」と語りました。 




************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************


スポンサーサイト



テーマ:2011統一地方選挙 - ジャンル:政治・経済

コメント

託す

今の時代、「悪いのが当たり前」になっていて、
ちょっとでも、マシなほうに・・・という人々にとっては「願いを託す」なんだと思いますが、

そもそも、半分以上の人が投票に行かない。
行った人の多数は「K村」だとか「H下」だとかの、「思いつき・公務員バッシング」につられてるだけで、
行政として何をする中味を問わずに投票している。

目先の選挙の投票には繋がらないとしても、
投票は、「国民の権利」としての参政権行使の場である、ということの原点を問うことから始めないと、
「お願い」合戦では進歩がないと思います。

京都市内でさえ、非合理主義の「D作」の党に負けている区があります。
とくにブームに乗ってるわけでもないが、住民そのものが「非合理」に対する抵抗がなくなってる。

「無縁社会」の中で、「S学会は葬式代が安いよ」程度のつながりで、生き残ってます。

  • 2011/05/01(日) 12:19:30 |
  • URL |
  • meisinn #EEOsZA66
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/1040-bbe4d0ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)