fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

東京都知事選挙 『野党共闘』 鳥越俊太郎候補 惨敗

2016年8月1日

 3年ぶり投稿!

【民進党支持層の28%,共産党支持層の19%が小池氏に投票】 

⇒ 自民党支持層の半分(49%)無党派層の半分(51%)
  民進党支持層の28% が小池百合子氏に投票と云う
  結果は、それほど驚くほどのことでも無いが、
  共産党支持層のおよそ2割【19%(朝日)17%(毎日)】が
  ウルトラ右翼の小池氏に投票したことに愕然!!

Tamuratakaaki_20160801-01.jpg
     (画像は、田村貴昭さんの投稿から印用)

 結局、東京の有権者は、政党が背後に無い(と見せた)
候補者に投票したらしい。

 小池氏が自民党の最右翼であり、核武装を容認する
立場であることは、マスメディアのだんまりもあり、
多くの東京都民には知られなかった!

増田候補への支持票の集中は、公明党が支持層の7割(69%)
と最も徹底していた。それでも1/4(24%)は小池氏に!

     ************

都知事選、小池氏に幅広い支持 朝日新聞出口調査
 朝日新聞・峰久和哲 - 2016年8月1日04時02分

⇒ やはり、宇都宮さんの足元を掬って『後出しジャンケン』を
した、鳥越俊太郎氏への反感が大きかったのか?!
今回は『野党共闘重視』が先行して民進党に引きずられ
政策や理念さへも『後出しジャンケン』だったと云う
大義なき『共闘』になってしまったことに、無党派層の
市民(有権者)が辟易したのでは?
鳥越氏に『野党共闘候補』が決まった時に宇都宮さんを
支援していた多数の無党派の人々が落胆したのも事実。
特に、石田純一氏とか古賀茂明氏とか宇都宮氏無視の
民進党の視点が最後まで定まらなかったのが大きい!

【関連記事】

「日刊スポーツ」 の一連のインタビュー記事


宇都宮氏「今回は政策もなければ何もない」/総括1

 日刊スポーツ - 2016年8月1日0時0分


宇都宮氏「候補者選びは独裁的なやり方」/総括2

 日刊スポーツ - 2016年8月1日0時5分


宇都宮氏、小池氏は「公約を着実に実行して」総括3

 日刊スポーツ - 2016年8月1日0時13分



*************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

*************************



 


スポンサーサイト



テーマ:知事選挙 - ジャンル:政治・経済