その第一弾が有権者と政治家が対話できるプラットフォーム「未来のためのQ&A」
そのQ&Aは次の5つです。
みんなで選んだ、5つの質問
1. これから生まれる子どもが、「日本に生まれて良かった」 と思うために、また、安心して子供を産み育てることができる社会を実現するためにどんな施策を実行しますか?
2. 誰もが、安心、納得できる年金制度をどのような形で構築していきますか。また、生活保護の問題点(不正受給、年金受給額とのねじれ等)も合わせて考えを聞かせてください。
3. 日本で暮らす外国人の方が増えています。外国人の雇用、外国人の参政権、移民政策について考えをきかせてください。
4. 後継者不足なのに、新規参入に対する壁がものすごく厚いこれらの分野(農業、林業、漁業)に、どのような政策を持っていますか?
5. インターネットを活用した選挙活動の実施に関する賛否とその理由をお聞かせください 。
共産党からは次の5つがアップされている。
ポラリスと縁のある九州・沖縄ブロック共通回答から紹介します。
そして選挙区唯一の必勝区である京都一区のこくた恵二さんの映像回答をアップします。
そして北関東の塩川てつやさんと東京の笠井 亮さんの映像です。
それぞれネットで積極的に発言している人たちです。
塩川てつやさんのアクセスが何故か抜群に多いです。
共産党CM「国民が主人公」編よりもアクセスが多いです。
ネット選挙に関してはそれぞれこう回答しています。
日本共産党九州・沖縄ブロック
ネット解禁は勿論必要、先進国ではほとんどネット規制ない。
こくた恵二
多くの国民がアクセスする集団としてネットは大事
塩川てつや
賛成、個別訪問の禁止やビラやポスターの制限も撤廃を!
春名なおあき
大賛成、自分もブログを毎日書いている
笠井 亮
勿論賛成です。がんじがらめのべからず選挙は変えるべき。マスコミは二大政党に偏っている。ネットは既にツールになっている。HP見て!
未来のためのQ&A 日本共産党九州・沖縄ブロック共通回答
未来のためのQ&A こくた恵二 日本共産党
再生回数 918 回
未来のためのQ&A 日本共産党 塩川てつや
再生回数 7,626 回
未来のためのQ&A 春名なおあき 日本共産党
再生回数 84 回
未来のためのQ&A 笠井 亮 日本共産党
再生回数 249 回
(日本のパパはイクジナシ!?)
日本共産党CM「国民が主人公」編(09.8.13)*
(k)
************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



************************