fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

雇用の拡大を!

 先日、高校の先生と話をしました。
進学や就職のアドバイスをしている先生です。
「今年の就職状況は特に厳しいものがある。昨年の半数も求人が来ていない」、また、ある先生はこう言います。 「進学希望の生徒もいるのだが、家庭からの経済的支援がままならない」と。
 貧しさのために、教育が受けられない、負の遺産は引き継がれていくのでしょうか?

若者が失望する社会的な仕組みは、大企業の経営者や、自民・公明の政府与党が作り上げていったものです。
派遣労働の野放し状態、パートやアルバイトの恒常化、年収 200万円以下の労働者の増大。

 これらの問題を、社会の先頭を切って訴え続けた日本共産党の役割は大きいものです。

高齢者の医療の問題にしても同様です。

世論を大きく盛り上げて、他の政党が追随せざるを得ない状況を作り上げてきました。

私たちはこの大きな役割を担う手を休めるわけにはいきません。

都議選での後退はあっても、正論は正論として、主張し続ける。

その中で、日本共産党のぶれない力強さが理解されると思います。

 選挙には 地盤、看板、かばん(お金)が必要だといわれます。
地盤は 世襲制などで揺れています。 小選挙区制では、民主と自民の競り合いです。
看板は 各党、マニフェストを挙げる準備を進めていますが、同じ政党で違ったマニフェストを挙げるという、二枚看板を公言するところも出ていて、政党の体をなしていません。
大事なのは かばん 小沢問題も、二階問題も、また、鳩山問題も きれいになってはいません。

 大事なのは、チェックできる政党を確実に増やしておくことだと思います。
これが、比例区の重要性だと思います。

国民生活を立て直すこと、この大きな課題のために 前進したいと思っております。  ご支援のほどよろしくお願い申しあげます。 (Y)

 基地の代わりに、老人介護施設を!
 戦闘機の変わりに、病院の先生の増員を!
 燃料支援の変わりに、30人学級の実現を!
 政党助成金の代わりに、育英資金の増額を!
 学校の修復を、中小企業の仕事に!
************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

************************
 
スポンサーサイト