fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

消費税をなくそう!

 先日から、高速道路の長距離料金が1000円均一になりました。
マスメディアで通行量の増加や、パーキングエリアでの購買量の増加を取材していたが、平均して30%アップとのことでした。
高速道路を利用して、遠くに出かける人の需要はいつまで続くのでしょうか?
マスメディアの取り上げ方も、興味本位なところがあると思いました。

 国民経済の活性化を促す ーー この基本的な視点からいえば、生活物資にかかる消費税を撤廃するのが一番だとおもいます。
消費税をなくすことによって、少なくとも5%の生活物資の流れは良くなります。
また、低所得者にとって生活が楽になります。 消費の増加は経済の活性化につながります

 政府・財界は この消費税を 増税すると言う政策を出しています。
とんでもない話しです。 景気がますます冷え込んでしまいます。
もともと消費税は、福祉や社会保障を向上するためと言うことで、無理やり導入されました。
でも。社会保障や福祉は、どんどん低下してきています。
生活保護の母子加算が打ち切られるとか、障害者に対しては、自立支援法を作って、「応益負担」と言って負担金を増やしています。
後期高齢者医療保険では、保険料を取り、介護制度の見直しでも負担金を増やしています。

庶民に対しては、絞れるだけ絞れ と言っているようです。
逆に 大企業に対しては、法人税の減税を続けています。

この20年間で 庶民から 213兆円 絞りとって、 
     法人への減税で 182兆円 貢いでいます。

      何か間違っていませんか?

大きな声で 言います。 消費税の撤廃を!! (U )
スポンサーサイト



愛媛県警 仙波氏の退職

 愛媛県警の裏金つくりを告発した現職の警察官 仙波敏郎氏(60歳)が42年間の警察官人生に終止符を打ち、定年退職を迎えました。  よくがんばってくれました。

現職警官として黒い組織に挑み、様々の嫌がらせにも屈せず、職を全うした仙波氏の心意気に敬意を表します。
また、彼を支え続けて闘ってきた 故 東玲治氏の奮闘にも 哀悼の意を表明します。(黙祷)

仙波氏は「皆さんに出会わなければ、私は怒りや絶望の中でこの日を迎えていたことでしょう。よき友に恵まれて幸せでした。明日から一市民として、恩返しをしていきたい。」と挨拶しました。

弁護団長の薦田氏はこう語ります。「仙波さんの心意気に触れた弁護団は結束を緩めることなく、戦い続けました。仙波さんの存在を閉塞した時代の中にある一筋の光明です」

松山市内の会場には、支援者など130名が駆けつけ、ジャーナリストの江川紹子氏や元北海道警釧路方面本部長の原田宏二氏らがお祝いのことばを述べられたとのことです。

 (仙波敏郎さんを支える会の案内、 しんぶん赤旗の記事より転載)

どんな苦境にも屈せず、間違っていることは間違っていると、正しいことを正しいと言う姿勢が今、どんなに大事か、また、たたかい続けることが如何に大事なことかを痛感しています。 ( Y )