fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

いすゞ非正規労働者が【JMIUいすゞ自動車支部】を結成

2008年12月4日のニュース

 ひとつ前の記事にも追記しておいたが、昨夜の 「News23」 で、
いすゞ自動車で12月末で雇い止め通告を受けた非正規労働者が、労働組合を結成したニュースが放映されていた。

 組合結成に参画した労働者たちの生の声も紹介する報道であり、この種のニュースとしては、時間も長く(それでも5分間もなかったかもしれないが)、『冷やかしや皮肉コメント』も一切なくて、比較的真面目な扱い方であった。

 組合の名称を音声でこそ紹介はされなかったが、
映像には 【JMIU】のロゴと
       【全日本金属】の大きな文字の組合旗
 が
                正面に堂々と映っていた。

 なお、JMIUは、ポラリス執筆陣全員が加盟している労働組合(すなわち私たちの組合)です。(再掲)
全日本金属情報機器労働組合
Japanese Metal and Information machinery worker's Union

【JMIU中央本部ホームページ】
*****************************
 
 今日の日刊「赤旗」には、一面TOPに大きな写真入りで詳しく紹介されている。

いすゞ非正規社員が労組
  違法解雇撤回・正社員化を
     栃木工場の4氏が結成

                     2008年12月4日(木)「しんぶん赤旗」 


 いすゞ自動車による違法な期間・派遣社員の全員解雇の撤回と正社員化を求めて、解雇通告を受けた非正規労働者が三日、宇都宮市内で労働組合を結成しました。

 栃木工場(栃木県大平町)の期間・派遣社員ら四人で、JMIU(全日本金属情報機器労働組合)いすゞ自動車支部を結成しました。同工場で解雇通告を受けた派遣社員は二百七十四人、期間社員が百五十六人にのぼります。

 支部執行委員長に選ばれた松本浩利さん(46)は「不当な解雇と断固としてたたかっていきます。泣き寝入りしないで一緒に声を上げていこうと呼びかけたい」と語りました。

 大会では、全労連、JMIUの代表らが「違法な解雇を撤回させ、大企業に社会的責任を果たさせよう」「全国の非正規労働者を励ます。全国の支援と連帯で解雇を撤回させよう」と訴え。解雇撤回と正社員化などの要求を確認し、「いすゞ自動車は企業利益のみ追求する経営姿勢を改め、いまこそ企業の社会的責任を果たせと強く求める」とのアピールを採択しました。

 派遣社員の男性(23)は「来年四月まで働けると思っていたのに解雇とは許せない」、再雇用の契約社員の男性(60)は「会社の利益を支えてきた人たちにどうしてこんなことができるのか。解雇を撤回させたい」と語りました。

 労組は四日に組合結成を会社側へ通告。解雇撤回を求める仮処分申請を宇都宮地裁栃木支部に起こします。
  



************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!




日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP

 
 このところの「赤旗」は、連日 自動車業界や家電業界での非正規労働者切り捨て(使い捨て労働)問題を扱い、大企業の社会的責任を問う大キャンペーンを展開している。

【関連記事】

日本を代表する大企業での非正規切捨て行動に抗議!

いすゞ期間従業員ら 「解雇無効」申し立てへ 

【派遣切】 JCP-Web 特集ページ

以下は、小池参議院議員の「いすゞ自動車」に関する国会での追及の様子である。

  Youtube 映像を下記から御覧いただけます(約18分)
   いすゞは労働者契約法違反 12月2日 参院厚労委/小池晃


スポンサーサイト



【“いすゞ非正規労働者が【JMIUいすゞ自動車支部】を結成”の続きを読む】

テーマ:ワーキングプア(働く貧困層) - ジャンル:政治・経済