一つの病気になって、3ヶ月以上入院が続くと、一つの病院からは追い出されてしまう。
病院に支払われる医療費(診療報酬)が減ってしまうから、病院の経営上追い出されるのだ。
痴呆で身体が動かない高齢者の場合も同じです。
お年寄りは行き場をなくしてしまいます。
私の場合も、 母親が介護老人保健施設に入っていますが、もう半年以上たっているので、施設の人から、「別の施設移るように準備してください」といわれました。
紹介された施設に行ってみると、100人以上もの入居希望者がいて順番待ちだといわれました。
施設自体が不足していて、入る余地はなさそうです。
今後、どうしたらよいのか不安に思っています。
日本の老人介護の問題は切実です。
がん患者の問題をNHKが取り上げて、末期患者の映像を流しています。
彼らも行くところ、受け入れてくれるところがありません。
日本の医療の受け入れ態勢も整っていません。
国が医療や社会保障の経費を削っているからです。
大企業やアメリカに振り向けるお金があったら、子どもやお年寄りなどの弱者に振り向けてもらいたいものです。
抜本的な 改革をして欲しいものです。
例えば 自衛隊の基地の中に 老人病院や介護施設、 長期入院のがん患者の病院、ホスピスを併設して、国を守る予算で面倒を見てはどうだろうか?
国を守るのも、お年よりを守るのも 同じくらい大事だと思う。
防衛予算と同じくらいの予算を、福祉に回してくれよ。 米軍に回さないで!
************************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


