fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

NHKの報道姿勢

 先日、最高裁で争われた、戦時の 日本軍「慰安婦」問題。
事実をゆがめて、編集したNHKを相手取って訴訟を起しました。
残念ながら、最高裁では、原告の市民団体は敗訴しました。

このことで判ったしたことは、NHKは権力にとても弱い ということが明確になりました。

報道には 5W 1H という 要件があります。 いつ? 誰が? どこで? なにを? 何のために? どうした? という基本です。

その要件を 押さえていないと報道姿勢は 十分ではありません。

今朝のNHKの福岡のローカルニュースの内容にも、同じような内容がありました。

昨日、6月13日、福岡市早良区の市民センターで 中国四川省の大地震救援のための救援チャリティーコンサートが日中友好協会福岡県連合会の主催で行われました。 その内容を報道していましたが、どこが主催者なのか? 誰が誰に救援募金を渡したのか
 このことが 意識的に? 抜けていました。

 取材された内容、映像自体はとてもいい内容で流されていました。
しかし、ローカルニュースを見た人は 3人の中国の演奏家がチャリティーコンサートを行ったと見るでしょう。 どこが主体で行ったのか?  それが抜けていました。

先の、裁判で問題になったのと同じように、編集権の問題で NHKは 間違っています。

誰が、どこで、何のために、なにをしたのか
主催者の名前を なぜ 出さないのか? 

 ローカルの問題ですが、 NHKの姿勢は ローカルな問題ではありません。

NHKは 「公共放送」という 性格を 放棄しているように思いました。

  ********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


******************** 
スポンサーサイト