fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

サッカーと平和

 引き続き しんぶん赤旗のスポーツ欄からご紹介します。 (6月4日 11面 )

 『胸にサッカーと平和』  和泉民雄さんの記事からの引用です。

 『長沼健さんを悼む』

 元日本サッカー協会会長の長沼健さんが亡くなりました。

長沼さんは14歳のときに広島で被爆されたそうです。 
広島に原爆が投下される投下される1時間前、今の原爆ドームの下を自転車で走りぬけ、10キロ先の自宅に戻ったそうです。翌朝、市内に入ると、肌の焼けただれた人でいっぱいだったそうです。

戦争の傷跡、すさんだ心を 「洗い流してくれたのがサッカーだった」と言います。

スポーツを通じ平和を求めていく姿勢は一貫していました。
世界のサッカー関係者が日本を訪れるたびに、広島の平和記念資料館に案内していたそうです。

日韓両国のワールドカップ戦でも尽力し、お互いの関係がライバルからパートナーに変わったそうです。
サポーターの交流も広がりました。

 長沼さんはこう語ったそうです。
 『スポーツマンにとって戦争はもっとも憎むべきものです。私はそれを身をもって知った。戦争から得られるものなど何もない。だから、どうやって戦争のない世界をつくるか。みんなで真剣に考えなくては。』 

 スポーツを通して、平和を追求し続けた一人のリーダーの横顔でした。
 とてもいい記事でした。   ありがとうございます。

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


******************** 
スポンサーサイト