fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

新鮮マルクス

今日(5・25)付けの赤旗日曜版に「新鮮マルクス」として5・18のサンデープロジェクトの志位さんの30分の話が書かれている。
既に日刊紙にも全文が紹介されています。

youtubeから動画を紹介します。

【サンプロ】マルクスだって01
サブプライムローンがマルクスの言う「賭博とペテン」の典型だと喝破したのが印象的でした。




【サンプロ】マルクスだって02
やや言葉を変えて紹介します。
新自由主義を打ち破り労働の規制緩和等で貧困対策に取り組み内需主導の経済を!
「大洪水よわが亡きあとに来たれ!」というスローガンに見るように長期の論理が抜けているのが資本の論理
社会によって規制されなければ資本は労働者のためになることはしない。
国際的な労働者の協調をやらなければ資本の国際競争の論理に負ける。



【サンプロ】マルクスだって03
日本の外需頼みのいびつな経済が良質な投資も呼ばない。
日本はルールなき資本主義(欧州は同一労働同一賃金、会社買収には労働者の保護必要)
今目指すのはルールある資本主義(EUの環境対策などは大いに参考になる)
欧州の資本主義先は先を見た資本主義、日本の資本主義は先を見ない資本主義



貧困・投機・環境など大いにかみ合った論陣だったと思いました。

いよいよ日本共産党が日本の政治の表舞台に出てくるか?

それにはあなたの力が必要です。
入党希望者はこちらまで連絡下さい。
jcpmetal@yahoogroups.jp

参考(日刊紙の全文)
貧困・投機・環境――資本主義は限界か
テレビ朝日系番組 志位委員長大いに語る


 ********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


******************** 
スポンサーサイト



テーマ:政治・時事問題 - ジャンル:政治・経済

中国、四川省の大地震

 四川省の大地震で被災した人は、1,000万人を超えます。
亡くなった方は 60,000人を超えたと言います。

 この被災者の数は、全容が明らかになる中で、もっと増えることが考えられます。

 日本の国で言えば、東京都 全部が被災したような感じです。
そして、日本の小さな市の市民全部がなくなった規模の大きさです。

復旧にはかなりの年月がかかるでしょう。

福岡市でも、日中友好協会協会福岡県連合会がいち早く街頭に立ち、募金活動を進めました。

中国からの帰国者の方や中国からの留学生の方々が進んで参加してくれたそうです。

 6月の13日(金)には 早良区の市民センターで チャリティ・コンサートが開かれます。

  時間は 19:00からです。
  演奏家は 二胡の奏者 劉 福君 さんと 琴の奏者、琵琶の奏者の計3名です。

  参加費は ¥1000 です。

  会場が小さくて 500名しか入りません。 早めにチケットをお買い求めください。

   主催 日中友好協会福岡県連合会  連絡先 092-761-0604

 会場で 募金・義捐金 をお願いするそうです。

今日は、緊急で チャリティ・コンサートのご案内をさせていただきました。

 ********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


********************